学校生活

学校生活

道徳授業 熊本の心

 本来なら1月15日(土)に公開授業として行う予定でした「熊本の心」道徳授業は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止になりました。そこで、今週の道徳の時間に「熊本の心」道徳授業を行った学級もあります。

 4年生は「よみがえれ八千代座」、5年生は「金栗たび」について学習しました。

避難訓練

1月12日は、火災避難訓練を行いました。12月24日に南棟校舎に引っ越しましたので、3~4年生は南棟校舎の非常階段を今年度初めて使って避難しました。さくらんぼ1組、さくらんぼ2組は、プレハブ教室から運動場に避難しました。どの学級も静かに素早く避難できました。

マイお弁当デー

1月11日はマイお弁当デーでした。1月は食育月間ということもあり、お弁当作りを通して食に対する関心を高めました。

自分で全部お弁当を作った子ども、1品だけチャレンジした子どもと、それぞれのコースに合わせて取り組みました。

 

朝の読み聞かせ

1月13日朝の読み聞かせを感染症対策をしながら行いました。とても寒い朝でしたが、読み聞かせで心はほんわか温まり、よい1日のスタートを切れました。ありがとうございました。

持久走大会

12月18日に持久走大会が行われました。写真は一斉にスタートする6年生男子です。たくさんの方に見守り、応援をしていただきました。ありがとうございました。

小中合同あいさつ運動

12月15日の朝、四中3年1組桜山小出身6人の中学生があいさつ運動に来てくれました。小中合同あいさつ運動は、今年度初めてです。いつも以上に正門が明るく、温かくなりました。

門松

門松が桜山小に飾られました。用務員の藤本先生が作ってくださいました。反対側にももう一つあります。新年を迎える準備が始まっています。

 

6年生卒業制作

 12月6日に、徳村剛山先生に来ていただき、6年生は卒業制作をしました。好きな漢字を1字選び、毛筆で書きました。のびのびとしたよい字が書けていました。裏打ちをしていただきます。完成が楽しみです。

あいさつ運動

 あいさつ名人調べを11月24日から総務委員会で行いました。子どもたちは大はりきりで、あいさつ名人に取り組みました。あいさつの仕方がよくなるとレベルが上がって、シールの色が変わります。最終日、たくさんのあいさつ名人が誕生しました。

人権集会

 12月3日に人権集会を行いました。各学年、人権学習で学んだことを発表しました。返しの言葉もたくさん言えるようになり、なかまづくりが進んでいるように感じました。また、たくさんの保護者の方に見ていただき、子どもたちもうれしかったようです。参観していただき、ありがとうございました。