日々の生活

日々の生活

10月9日(金)の献立

本日の献立は

・食パン

・チリコンカン

・シーザーサラダ

・枝豆と豆腐のメンチカツ

・牛乳   ・・・でした。

 本日は、2年生の皆さんと一緒に「目をやさしく守る生活」について学習しました。体の中から目の健康を守るために食事の面から給食の献立をとりあげて目を守る働きのある食べ物について紹介しました。給食に毎日使われている食べ物といえば「にんじん」です。また、かぼちゃやほうれんそう、小松菜など色の濃い野菜がサラダとして給食にはでてきます。野菜をしっかり食べることで目の健康を守る生活を心がけて欲しいと思います。2年生は今日も良い姿勢でしっかり給食を食べていました。

 

 

10月8日(木)の献立

本日の献立は

・ごはん

・けんちん汁

・切干大根の酢のもの

・ホキのごまみそ焼き

・牛乳   ・・・でした。

 「今日の献立で何がおいしかった?」と子どもたちに聞くと、「魚!」と答える子が多かったです。給食で使用する魚のベスト3は、さば・さけ・ホキです。今日は、ホキの切り身をみそ、酒・しょうゆ・砂糖・みりんに漬け込んでオーブンで焼きました。焼いた後に炒ったゴマをふりました。ごはんといっしょに食べておいしい今日の一品でした。

 

10月7日(水)の献立

本日の献立は

・赤飯

・つぼん汁

・なます

・塩さば

・牛乳  ・・・でした。

 今日は、10月9日(金)がおくんち祭りということで、少し早いですが行事食を作りました。例年だと神幸行列が行われ、お祭りが賑わいますが、7月の豪雨の復旧中であり中止となりました。しかし、この日に人吉球磨地域で食べられている行事食は食べて欲しいという思いで給食を作りました。つぼん汁はそれぞれのご家庭で具材や味が異なるかもしれませんが、給食オリジナルで具沢山に作りました。来年は、是非行われることを願っていただきたいと思います。

 

 

1年生「目にやさしい生活を考えよう」

10月は目の愛護デーもあり、目の健康を考える月間となっています。

1年生の保健指導は「目にやさしい生活を考えよう」と題して行いました。

目に負担がかかる生活をしているねずみさんの物語を、ペープサートを使って行い、

自分の生活を振り返るとともに、これからの生活を考え目標を立てました。

また、栄養教諭の山口先生に、目の健康に良い食材として、緑黄色野菜や果物を紹介していただきました。

「何でも好き嫌いなく食べる」とめあてを決めた子どももいました。

メディアとの付き合い方を考える良い機会でもありました。

ご家庭でも「テレビやビデオ、ゲームの時間」について、ぜひ話し合ってくださいね。

ねずみさんはテレビっ子ねずみさんはテレビっ子2

10月6日(火)の献立

本日の献立は

・麦ごはん

・豆腐の味噌汁

・高野豆腐の卵とじ

・焼きししゃも

・梅干し

・牛乳   でした。

 今日は、1年生の皆さんと一緒に「目にやさしい生活を考える」保健学習を行いました。養護教諭の仲嶺先生から目に負担をかけない生活の仕方を学びました。その中で目の健康に役立つ食べ物として、ビタミンAの多い食べ物(緑黄色野菜)とアントシアニンの多い食べ物(果物)を紹介しました。子どもたちも目の健康に役立つ食べ物は野菜だろうと考えていました。サプリメントからではなく、食事からしっかり栄養をとって目を労わりましょう。