日々の生活

日々の生活

「夏休みの生活を2学期に生かそう」

 今週は全学年の身体計測を行いました。

 夏休み中も元気にすごした児童が多く、皆成長していました。

 夏休みの前に「夏休みが終わったときにどんな表情でいたいか。」「そのために頑張ることは何か。」を全員にかいてもらっていました。それをもとに「夏休みのふりかえり」を行いました。

 振り返りをもとに「夏休みの生活を生かして2学期がんばること」「がんばるためのコツ」を考えました。3~6年生は一人一人が考え、1,2年生は学年全体で考えて決めました。

 来週はトライWEEKです。1日ごとにふりかえるワークシートで、ていねいに振り返っていきます。最後にはおうちの方のコメントをいただく予定にしています。ぜひ子供たちの変容や成長を感じていただき、励ましの言葉をかけていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

9月の保健指導2

9月保健指導1

PTA美化作業お世話になりました!

8月20日(日)にPTA美化作業がありました。

子供たちや保護者のみなさんのおかげで校庭や学校のあちこちがきれいになりました。

きれいになった校庭で運動会練習頑張っていきます。朝早くからの作業、大変お世話になりました!

  

 

 

皆様のおかげで校庭がとてもきれいになりました。

写真洗浄ボランティアの体験をしました!

7月23日(日)の13:00から家庭教育委員会主催で写真洗浄ボランティア体験を行いました。

「あらいぐま人吉」の方々に来ていただき、豪雨災害で泥水につかって汚れたり、カビが生えたり、インクが溶け出したりした写真をきれいに洗う体験です。

はじめに、湿らせたスポンジで周りから軽くこすっていき、水洗いをしました。洗った写真は立てていき、ハンガーで乾燥させます。最後にアルコールで消毒して仕上げました。

初めは緊張気味の子どもたちでしたが、夢中で洗浄していました。

「初めてで楽しかった。」「きれいになってよかった。」「きれいになったから喜んでもらえるかな。」「汚れた写真も捨てなくていいんだと知った。」「水害でのいやな思いをこのボランティアで、流せて楽しかった。」「写真を見ていると、いろいろな人の笑顔が映っていたのでうれしかった。」「またやってみたい。」などの声が子どもたちから聞かれました。

健康教育講演会「ぐっすり眠って元気に!こころ・からだを守るねむりの力」

 7月5日(水)に一般社団法人日本快眠協会おねむり認定講師・快眠体操指導士の川添由起子さんを講師にお招きし、4~6年生を対象に「コドモ眠育」をオンラインで開催しました。

 「人は寝ているときに体の中で何が起こっているのか」「良質な睡眠とは?」など、睡眠に関する基本的なことから「眠れる体を作ろう」と眠りのスイッチを押す方法を実技を交えて教えていただきました。

◎眠りとは・・・「脳・体・心を育てて守ること」
◎大人と子供の眠りの時間は違うこと  
   1,2年生は9時  3,4年生は9時半 5,6年生は10時までに寝ると体内時計が正確に働くこと
◎学校がある日と休みの日の起きる時刻の差は2時間まで

◎「眠りのスイッチ」を入れる方法

  ①お風呂(湯船につかる)<寝る1時間半から2時間前>
  ②ストレッチ
  ③10秒呼吸法
  ④足じゃんけん
  ⑤寝る1時間前にはスマホや動画などをやめる

 講演会後に早速、これらの方法を試した子どもが多く、「あっという間に寝てしまった。」「すっきり起きられた。」「とても気持ちが良かった。」「家族で足じゃんけんをしたい」と感想を寄せていました。また、しっかりと寝た子どもの方がテストの点が良いことに驚き、「ぐっすり眠ってしっかり勉強したい。」と書いていた子どももいました。
 今週のステップWEEKでは、講演会を通して学んだことを実践していきます。ぐっすり眠った時の体や心の変化を感じて、できるだけ続けていってほしいと思います。ぜひ、ご家庭でも「眠りの大切さ」を話題にして、家族みんなで「眠りのスイッチオン!」していただければと思います。

健康教育講演会1

健康教育講演会2