11月29日(金)竜北西部小研究発表会です。研究発表会のページを新設しました。申し込みもこちらからできます。
今日の一枚!
学期末です。
7月ももう1週間過ぎて、いよいよ1学期も残り少なくなってきました。
コロナ禍でいろいろ心配もしますが、なんとか順調に1学期を終えられそうです。そしてこの時期、各学年各教科でテストもたくさん!の時期に入りました。終業式も近くなって、先生たちも忙しくなってきています。
写真は5年生の皆さんです。算数のテストをがんばっております。よくできたかな~?
コンサート!
今日は、「芸術鑑賞会」で、コンサートが行われました。
東京佼成ウインドオーケストラのみなさんに来ていただいて、体育館で行われました。コロナ対策のため低学年と高学年に分けて行いましたが、子供たちも生の演奏をしっかり楽しんで聴くことができ、よい時間になりました。
【子どもたちの感想を四人ほど載せます~五年生に聞きました。】
〇ピアノ、トランペット、サックスという三つの学期の音楽を聴いて、ぼくもこの三つのどれかを弾いてみたいと思いました。
〇私は初めて生の演奏を聴いて、すごいなと思いました。トランペットやサクソフォンの演奏で色々な曲を聴けてよかったです。知っている曲も聞けてとても楽しかったです。
〇聴いてとてもすごいと思いました。やっぱりプロだなあと思いました。なめらかな曲やリズムのいい曲もあったので、よかったです。来年も聴きたいです。
〇初めて生でプロの人たちが演奏する音楽を聴きました。演奏する音楽を聴いていて、トランペットがあんなにはやく上手に弾けるなんてすごいなあと思いました。
東京佼成ウインドオーケストラのみなさん、本当にありがとうございました。またこんな機会があるといいですね。
七夕のおねがい
図書室までの七夕のかざりにお願い事をさげる子どもたちが増えてきました。
まあ、個人的な「それはね~」みたいなお願いもありますが、中には「コロナはばいばいきん」「コロナに勝つ!」「マスクをしないで学校にいたい」など、このコロナ禍が早く終わってほしいという願い事も見られました。これだけ長引くこの状況、子供たちもさすがに我慢ができなくなってきている状況もあるのかもしれませんね。願いで終わらず、本当に早い終息がくるといいなあと思います。
しゃぼんだま
今日も暑い一日でした。授業参加ウイーク2日目、参観いただいた保護者の皆様ありがとううございました。明日は参観三日目と懇談会になっています。またよろしくお願いいたします。
今日は運動場からにぎやかな声が聞こえたので、2階からのぞくと1年生のみんながシャボン玉遊びをしていました。何日か前は小さなシャボン玉を作っていた様子を見ましたが、今日はとっても大きなシャボン玉をつくっていました。大きくてたくさんのシャボン玉ができてとても楽しそうでした。またプールからもにぎやかな声が聞こえます。最初のころは寒そうでしたが、今週は結構気持ちよく泳げそうですね。
担当の都合上、なかなか活動している近くに行けず、遠目の写真で失礼します。
七夕近し
もうすぐ七月に入ります。日がたつのは早いですね。1学期ももう1か月無いところまで来ました。
図書室の前には、七夕用の「竹」が登場しました。七夕に向けて少しずつ願い事がさがることになるのでしょう。どんな願い事が見られるでしょうか。
また今日は全校集会で「防災の話」がありました。最近の大きな地震は子どもたちが学校に来ている以外の時間帯に多く発生しているそうです。それを考えると、自分一人でもしっかり地震が起きた時に備える心構えも身に着けておく必要がありそうです。
かに捕獲作戦は続く!
以前の話題で、「かに」が学校に現れる話をしましたが、その続編です。
学校のあちこちに出現するかにを「捕獲」しようと活発に活動する子どもたちが出現してきました。手に2,3匹大事そうに持ち歩いている子や、捕まえたカニをコンパス入れに入れて、とりあえず授業に臨む子やら。正直あちこちに出現するカニに「まいったな~」と思うこともあるのですが、子供たちにとってはそれも楽しみの一つなのでしょうかね。
・・・ただ、今年は去年よりカニの出現が少ないような・・・・まだこれからでしょうか?
研究授業(2年生)とプール開き!
毎日更新といいながら、ちょっとさぼっておりました。スミマセン。
余裕がないのはいけませんね。もう一度立て直して、更新がんばっていきたいと思います。
さて、今日は2時間目、2年生で研究授業が行われました。たくさんの先生が見ている中でも、2年生はとってもがんばって大きな数を数える学習に取り組んでいました。くわしくは校内研のページでまた紹介したいと思います。そして続く3時間目には、3年生が今年初めての水泳に向かっていました。
通り過ぎる私を見て一言。
「せんせーいは泳がないの~?」
「泳がないよー」
「へえ~~~~ざんねんだね~~~」
そして3年生はプールへと向かっていきました。さぞ楽しかったことでしょう。
雨の合間
今朝も朝掃除にがんばる6年生が、運動場に生えてきた雑草と格闘していました。今日は3人に増えていました。
雨が多い今週ですが、スポーツテストが行われています。
写真はソフトボール投げにがんばっている5年生と3年生です。
梅雨の一コマ
今週は雨も多い一週間のようです。雨が降るたびに学校の運動場も草の緑が目立ってきました。
中央の二人は、どんどん伸びる草に果敢に立ち向かっております。朝の一コマです。
「かに」が登場する季節になりました。
先週の金曜のことです。
朝の1階廊下にいきなり「きゃああああああああああああああああ」と大きな悲鳴が響き渡りました。
声の出所に向かうと、1階の1年生のトイレの入り口で1年生が大騒ぎになっていました。
何かと思うと、「かに」がスリッパの前にうろちょろ。けっこう大きな「かに」に1年生がびっくりして悲鳴を上げていたのでした。
そこへ登場したのが2年生。
「おい!だれか!早く!ほうきとちりとりを持ってこい!」とひとこと。
あっという間に、その「かに」に立ち向かい、捕獲作戦を実行してくれました。
まあなんと勇敢なこと!!その場は2年生にまかせて、私は用事を済ませに行きましたが、その後を見てみると、結局ほうきとちりとりは間に合わなかったのか、スポンジに「かに」をのせた2年生が私の前を通り過ぎ、捕まえた「かに」を外に逃がしに行ってくれました。
これにて一件落着(^^♪
西部小にはこの時期、かにがたくさん「上陸」してきます。1年生のみなさん、「かに」にも慣れて下さいね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 山﨑 知博
運用担当者
教諭 坂本 稔
竜北西部小ほぼ公認キャラ
「いちごちゃん」
西部小第二のほぼ公認キャラ
「ブロッコリーくん」
よろしくね~