今日の一枚!は一日分しか見えません。過去の「今日の一枚!」は、下の番号を押してから見て下さいね。

今日の一枚!

しばしお別れ

 今日もいきなり雨も降ったり変な天気でした。でも増々夏は近づく暑さも感じます。1学期もあと1週間となりました。今日は地区児童会を行い、夏休みのくらしについてみんなで話し合いました。写真は終わりに撮り忘れに気付いて、最後のあいさつをしているところになりました(スミマセン)。

そして今日は産休に入られる先生とのしばしの別れの日でもありました。別れを惜しんで、6年生も見送りに来てくれました。また会える日まで!

0

今日は

 週の中日です。時折強く降る雨はすごかったですね~。ちょうど子供たちの帰る時刻と重なったりして心配もしましたが、さっと曇になったので、その間に子どもたちはバンバン帰っていきました。

 今日の校内行事は2つ、6年生の研究授業とたてわり班遊びがありました。6年生のがんばった様子とたてわりで1年から6年生までみんなが一緒に楽しんでいる様子はまた別に紹介します(ちょっと今日はムリです(^^;))。とりあえず写真を一枚ずつ載せます。

0

大切なもの

 竜西小では「今月の歌」を毎日朝から歌っています。7月は「大切なもの」です。高学年の廊下には、きれいな掲示も登場しています。詩もかみしめながら歌うとあったかい気持ちになれそうです。

 朝自習に3年生の教室にお邪魔すると、3年生のタイピング練習が始まっていました。タブレットを使いこなすためにもがんばって上手になりたいですね。夏休みにしっかり練習する取り組みをして力をつけてもらおうと思っています。

0

ラスト2週!

 7月入ったらもう10日。あと2週間で夏休みとなります。雨もたくさん降りますが、朝から蒸し暑い日も続きます。今日はあいさつチャレンジの表彰を行いました。見事1位の1年生、賞状をもらって喜んでくれました。

そして6年生は、昼休みに集まって話し合いをしていました。こちらのみなさんはたてわり班の班長さんたちで、明後日行う「たてわり班遊び」の打ち合わせです。学校みんなで楽しく過ごすためにがんばる6年生です。

0

また降りました~

 昨日の晴天からまた今日は雨となりました。3年生は町見学だったので、雨の中を出かけていきました。でも見学の後半では雨も上がったようです。くわしくは3年生の部屋へどうぞ。

 そして昼休み。運営委員の6年生二人が何やら先生に頼み事で訪れていました~。来週計画していることがあるようです。こちらはまた来週お伝えしま~す。

0

水俣学習&集団宿泊教室

5年生は本日・明日と水俣学習および集団宿泊教室です。8時過ぎに出発しました。

とにかく雨が心配ですが、少しでも良い活動ができたらと思います。こちらのホームページでは、活動の様子を随時更新していく予定です。更新場所は5年生の部屋です。→5年生の部屋

★【2日目14:50】2日目午後のローラーリュージュまで更新しています。

そして・・・無事16時40分帰校しました。「めっちゃ楽しかったぁぁぁ」そうです。

でも明日があります。しっかり休んであと一日がんばりましょう。

0

ムシムシ

 今日は朝からムシムシ蒸し暑くて、大変でした。明日はまた大雨の予報もあるようで、気になります。

 火曜日は読みきかせが朝自習で行われました。子供たちも一生懸命話に聞き入っています。そして放課後には第3回の代表委員会も行われました。

代表委員会の内容については、また別ページで紹介しようと思います。

0

今日も大雨

今日も大雨、かなり心配なほど降りましたね。なんとか被害なく過ぎてくれたらと思います。

七月に入りました。七夕の飾りも登場です。さっそく願い事を書いている人もいます!叶いますように!!

0

大雨が心配です

今日は時折強くなる雨がなかなか止みません。週末も雨が続くようです。週末は気をつけてお過ごしください。

廊下の隅っこで

登校してきた通り道で

雨も増えてきて、西部小に”上陸する”カニも数を増しているようです。それに伴ってカニを追いかけまわす子どもたちも増加中です。ま~学校の中でカニと触れ合えるのは幸せなのか、どうなのか・・・どうでもいいけど、ともかく楽しそうです。

0

雷だったのに青い空

 朝からの雷雨で心配な一日のスタートでしたが、昼間はなかなかの青空になって、水泳も気持ちよかったです。HP担当も3年生の水泳の参加したので、ちょっと写真を撮りました。

3年生は小(子)プールと大プールを使って、しっかり浮かんで「けのび」をする練習をしていました。

★★そうそう、今日はタイピング検定を行いました。そちらは別ページでしょうかいします。

0