学校ブログ

学校ブログ

にっこり 身体測定!

今週は身体測定週間でした。

金曜日には3年生が保健室にいました。

まず、養護教諭から、脳に関する話がありました。

ゲーム脳などと聞くことが多いですが、脳をしっかり働かせるには会話をするのがいいとのこと。

外出する機会が少なくなったこの頃ですので、ぜひ家族で顔を合わせて会話を楽しみましょう。

それが、脳にも家族の絆を強くするのにもいいのであればやるしかないですね(^_-)

話のあとは、身長と体重を測りました。

みんな順調に大きくなっています。

ちなみに、身長は12月の時よりもだいたい1cmみんな伸びています。

中には、2cm伸びた子も(°0°)

1か月で2cmなんて、うらやましい限りです(^^;)

次回は3月だそうです。

たくさん食べてまた大きくなってね(^^)

0

理科・実験 薬物乱用はダメ!

今日も6年生は特別な授業、というかゲストティーチャーを招いての学習がありました。

町の病院の薬剤師さんから、薬物乱用防止教室を開いていただいたのです。

薬物乱用というと、麻薬などの恐ろしいものを連想してしまいますが、一般に私たちが服用している薬も決まりを守って飲まなければ乱用になってしまうとのこと。

「用法用量を守って」とよく言われますよね。

乱用しないように気を付けなければ(^^;)

その後、麻薬や危険ドラッグなどの話もありました。

怖いのは「依存」。

それがないと生きていけない、となってしまう。

そして、脳に悪い影響を及ぼされるのです。

 

子どもたちは、真剣に話を聞き、最後には、

「免疫を高めるにはどうしたらいいですか?(コロナのことについての話もあったので)」

「なぜ覚醒剤とかはなくならないのですか?」

などの質問があったようです。

しっかり勉強になりました(^^)

0

グループ もうすぐ中学生!

今日は、午後から中学校の先生が来校されました。

目的は、4月から中学生になる6年生の様子や雰囲気を少しでも知るためです。

5時間目の授業を参観されました。

教科は外国語。

複式学級なので5年生も一緒に勉強します。

めあては「自分のしょうかいをしよう」。

自分の最高の思い出を英語で紹介します。

まずは、このように英語で文を書いて、声に出して伝えるのです。

ALTに個人的に教わったり、全体に発音で気になった部分の練習をしたりします。

「What  is  your  best  memory?」

と、みんなから質問され、一人ずつ思い出を紹介します。

6年生は、修学旅行が多かったですね(^^)

 

中学校の先生方は、子どもたちの真剣な学習の様子を見られて、感心して帰られました。

安心して中学校に迎えられる、とのことです。

教室の一角にはこんなものが。

卒業、そして中学進学が近づいています…。

0

学校 始まりました!

12日が第4ステージの始まりでした。

朝から頑張るぞ、とみんな気合いが入っていたと思うのですが、何と雪のために2時間遅れでの始業に。

出鼻をくじかれてしまいました(^^;)

ただ、登校してきた子どもたちは元気に外に飛び出して早速雪で遊んでいました。

運動場にはあちこちに大きな雪だるま。

保育園の子どもたちが先生たちと作ったかまくらに入れてもらう低学年の姿もありました(^^) 

さて、2時間遅れで始まったスタート集会。

校長から、

「新たな目標を立てて、どうやって実現していくかを考えよう」

という話がありました。

目標は立てるだけではだめですよね。

それに向かって考え努力する姿を期待しています。

また、朝早くからは、近くの建設業者さんが重機を使って学校の駐車場から通学路の雪除けをしてくださいました。

冬休みにも雪除けをしてくださり助かったところです。

作業を終えると、十分にお礼を言う暇もなく次の場所に向かわれました。

学校のためにボランティアで動いてくださることに本当に感謝です。

地域に支えられていることを実感します。

ありがとうございました!

0

雪 寒い!

昨日、今日とものすごく寒い日が続いています。

運動場は4cmくらいの積雪で、小学生の子どもたちがいたらさぞ喜んだだろうな、と、ちょっと残念です(^^;)

保育園の子どもたちには運動場は広すぎますが、寒さに負けず元気な姿を見せてくれました(^^)

第4ステージの始まりの12日まで雪が残ってるといいですけど…。

0

笑う 謹賀新年!

あけましておめでとうございます。

図書室の黒板の絵がまたリニューアルされました!

冬休みもあと少しですね。

子どもたちをはじめ、みなさん元気で過ごされていることだと思います。

昨年は日本、いや世界中が憂鬱な気分になることが多い一年でした。

今年はぜひ、みんながハッピーな気分で過ごせる一年にしたいですね。

改めて、今年もよろしくお願いいたします!

0

星 メリークリスマス!

 図書室にかわいいクリスマスコーナーがあります(^^)

 

今日は、早くも冬休みのために借りた本を読んでしまって、新しく借りに来た子がいました。

冬休みはおうちで、という時間が例年よりも多くなりそうですね。

たくさん本を読んで、学校にもどしどし借りに来てください。

土日と29日~3日は学校は開いていませんので、他の日に(^^;)

 

では、メリークリスマス!

よいお年を!!

0

笑う 冬休みだ!

明日から待ちに待った冬休みです。

南小国町は県下で最も長いという報道がありました。

「この町に育ってよかった」って思ってる子どもたち、多いでしょうね(^_-)

でも、これは通常通りの冬休みの期間です。

他の地域が短くなってるだけなのです、念のため。

 

さて、冬休み前の「さよなら集会」を行いました。

まずは、絵画展やプレゼン大会や持久走大会の表彰です。

たくさんの子どもたちが、頑張ったごほうびをもらいました(^^)

校長の話では、第3ステージでの子どもたちの成長を喜ぶとともに、冬休みに「誰にでも気持ちのよいあいさつをすること」「お手伝いをたくさんすること」の2つが宿題として出されました。

「冬休みが終わったら校長室に報告に来てください」

という言葉があったので、ぜひたくさんの人が報告に行って欲しいと思います。

他にも担当職員から安全や読書や健康について話がありました。

 

とにかく、19日間の冬休みが充実したものになるように祈っています(^^)/

0

興奮・ヤッター! お楽しみ!

冬休みが間近に迫り、子どもたちはうきうき気分ではないでしょうか。

その中でも、今日特にテンションが高かったのが2年生。

冬休み前のお楽しみ会を計画していたのです(^^)

5時間目がお楽しみ会だったのですが、2年生は朝からそわそわ。

職員室では、

「2年生、かなりハイテンションですね」

という声も聞かれました(^^;)

 

このお楽しみ会、実は2年生からの職員へのお礼の会でもあったのです。

それは、九九暗唱を聞いたり励ましたりしてくれたことへのお礼。

2年生は休み時間ごとに職員室で九九を唱えていたのですが、頑張った甲斐があり、みんなばっちり言えるようになりました(^o^)

それで、職員に2年生一人一人からお手紙が届きました。

一つご紹介。

 

九九をいっぱい聞いてくれてありがとうございます。

ついにめんきょしょがとれました。

本当にありがとうございました。

あした、おたのしみ会があるので時間があったら来てください。

わたしは読み聞かせをします。

 

とってもかわいい手紙です。

九九を言えるようになったので、担任から「九九の免許証」をもらったんですね(^_^)

 

お楽しみ会は、読み聞かせはもちろん、ビンゴやクイズやダンスなどで盛り上がりました(^^)/

0

携帯端末 初めてのタブレット!

1年生がタブレットの操作の練習をしていました。

指導していただくのは、1ヶ月に2回学校に来てくださるICT支援の先生。

「ここを指で触ってごらん」

「色を選んで」

「名前を書いて」

という指示一つ一つに

「おーっ!」

「すごーい!」

と、反応する1年生です(^^)

おうちでスマホやタブレットなどに触れることもあるでしょうが、ゲームをしたりするのとは違うのでしょうね。

使用したのは「ロイロノート」というプログラム・アプリです。

町のプレゼン大会でも使われましたが、授業の中で自分の考えを発表したり友達と情報を共有したりするときに使います。

この時間、1年生はアプリ内で数枚のカードに名前や絵などをかきました。

これがタブレット学習の第一歩。

大人も子どもに置いて行かれないように、一緒に学びます(^_-)

0