2023年1月の記事一覧

1,30持久走大会

 本日1月30日、快晴の下、令和4年度の持久走大会がありました。体育・環境委員会の人が開会を宣言しました。

 校長先生のドルーリー朱瑛里選手の「チャレンジ精神」、先日の森田大智さんの「自分を信じる気持ち」の話の後、6年生が「誓いの言葉」を宣言しました。

 体育・環境委員会の4年生が準備運動をしてくれました。

 まずは、下学年のスタートです。

まずは、3年生と1年生が飛び出しました。

 宣言タイムを1分近く縮めてゴールイン。

 上級生と張り合う人も。2人とも、がんばれ~!

 次は、上学年のスタートです。

 上学年は、自分のペースでのスタートのようです。

 ほぼ宣言記録並みの、素晴らしい快走でのゴールイン。

 感想発表では、「みんなの応援で、自分の走りが出来ました。」と語っていました。

 全員が完走し、すっきりした顔が印象的でした。

 教頭先生から、「みんな、それぞれの思いがあったけど、最後までよく走り抜きました。」と講評がありました。

 次に、感想交流がありました。

 宣言記録を3分も縮める走りをした人も…。「今日、1番早く走れました。」と感想を発表していました。

 「とちゅう、だいじょうぶかなと思ったけど、さいごまでがんばれました。」

 今日は、練習で山本先生が教えてくれたポイントが、全部できました。

 この後、各学年1位の人の発表6人、宣言タイム差5秒以内の人5人が発表されました。今年はピタリ賞はいませんでしたが、ここ2週間の練習で自分のペースを掴み、全員が完走することが出来ました。素晴らしい体育の授業でした。

 交通整理や見守りにきていただいた、PTA保健体育委員会の皆様、保護者の皆様、地域の皆様、誠にありがとうございました。