学校生活

全校体育

今日の全校体育はサーキットトレーニングです。

運営体育委員会が中心となって準備体操をして、学校の施設や場所を使って縦割り班でトレーニングをしました。

サラ玉袋詰め

3年生以上でカンボジア支援のためのサラダ玉ねぎの袋詰めをしました。

注文数の袋や段ボールに玉ねぎを詰めました。

注文してくださった方々、本当にありがとうございました。

ハッピーボード

笑顔わくわくプロジェクト「ハッピーボード」です。

楽しかったことや嬉しかったことをハッピーボードに貼っていきました。

「おとうとがうまれてうれしかった」「かぞくでトランプをしてたのしかった」など、子どもたちの楽しかったことがたくさんあってボードがすぐにいっぱいになりました。

みんなの幸せなメモはハッピーノートに集めていきます。

英語で自己紹介

5・6年生は、英語で自己紹介の練習をしました。

少し離れてお互いに名前や好きな事を英語で教え合いました。

初めてのロイロ

1年生が初めて学校のタブレットを使いました。

最初の起動の仕方やアプリの開き方、タブレットの扱い方など、基本的なことを学びました。

アサガオの画像を撮って、文字を入れたりしました。

これからも学習に使っていきます。

スクラッチでプログラミング

4年生が2イン1のパソコンを使って、スクラッチというプログラミングにチャレンジしてみました。

スクラッチをどんどん学んでいくと、自分でクイズやゲームなども作ることができるようになります。

今日は初めてなので、キャラクターを少し動かすだけでした。

サラダ玉ねぎを持ち帰りました

玉ねぎ収穫を頑張った子どもたち全員にも、売り物にならなかったサラダ玉ねぎをたくさん持ち帰りました。

売り物にならなくても味は売り物と同じでとてもおいしいです。

カンボジア支援のサラダ玉ねぎも予約販売をしていますので、ぜひ購入もお願いします。

 

 

サラダ玉ねぎ収穫

サラダ玉ねぎを収穫しました。

1年から4年生は主にサラダ玉ねぎを抜く作業、5・6年生はハサミで切って運ぶ作業をしました。

来週はサラダ玉ねぎを袋に詰めます。

今年は新型コロナウイルス拡大防止のため、直接販売は行いません。

予約販売となります。

*注文締切日 5月27日(水)

 1袋3キロ入り 500円

 化粧箱入り 5キロ 800円

       10キロ 1500円

芦北町国際交流協会事務局 担当山川 電話 0966-82-2511

大野小学校 0966-84-0230

こんなにたくさん収穫できました。

全校体育

今日の全校体育は「あしきた体操」です。

運営体育委員会が前に立ってみんなに教えました。

給食が始まりました

今日から給食が始まりました。

つぎ分けるのは教師がして、子どもたちは対面にならないように前を向いて静かに食べています。

 

教科のリーダー

少しずつ通常授業が戻ってきています。

まだ5月の間は午前中だけですが、教科の授業も以前のようにリーダーを軸にして「むつみあい」の流れで授業を進めています。

カエルの卵

大野小は自然がたくさんあっていろんな生き物にあふれています。今日だけでもカニ、キツネ、ヘビ、カエルの卵を見つけていました。

子どもたちは毎日のようにいろんな生き物を見つけています。

自由研究にしてもいいですね。

なぜカエルの卵が泡状になっているのか、これを機会に調べてみてはどうでしょうか?

2イン1の棚

教室から遠いパソコン室に置いてあり、使うには不便だった2イン1の児童用パソコンでしたが、梅田先生が高学年のとなりの教室の多目的室に、2イン1専用の棚を作成してくださいました。

充電もできるし、防犯のための鍵もかかります。

とても使いやすくなりました。

久しぶりのロイロ

算数の時間、毎日使っていたタブレットのロイロノートを久しぶりに使いました。

自分の考えを写して、電子黒板に転送してみんなで発表をしました。

全校集会

今日は全校集会がありました。

一人ずつ間隔をあけて並びました。

校長先生からは、新型コロナウイルスに対しての「正しい知識」「自分で考える」「自分の命は自分で守る」ための行動についてのお話がありました。

保健の山﨑先生からは、正しい手洗いの方法を学び、歌に合わせて練習をしました。

さっそく、休み時間には歌に合わせて手洗いをしました。

学校再開に向けた臨時登校日の追加について

<学校再開に向けた臨時登校日の追加について>

 

 保護者の皆様にはこれまでの臨時休校措置にあたり、多大なご理解とご協力をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。

 緊急事態宣言解除を受けて、臨時登校日を18日(月)~29日( 金)まで毎日実施することとなりました。(土日を除く)この期間 は、毎日午前中のみ授業を行い、20日(水)からは給食も開始さ れます。6月1日の学校再開に向けて、通常の学校生活にできるだ け慣れる期間となります。欠席や給食が必要ない場合はご連絡くだ さい。
 なお、18日(月)は普段通り登校し、3時間授業後に下校します 。(SB11時40分発) 給食はありません。
 持ってくるものは、国語の教科書とノート、筆箱、図書館で借りた 本、水筒です。(宿題はできただけ持たせてください)19日( 火)以降のことは18日にお知らせします。

eライブラリ

2年生から6年生までの児童にeライブラリのIDやパスワードを配布しました。

eライブラリのページにアクセスし、パスワード等を入力することで、ドリル学習ができます。

各家庭でネット環境がそれぞれですので、宿題ではなく、オンライン学習の紹介です。

 

教室の様子

三密にならないように席を離しています。

デジタル教科書を使って学習内容を確認しています。

 

 

登校日でした

午前中の三時間だけですが、一週間ぶりの登校日でした。

7日にみんなでお茶摘みをして、新茶ができましたのでみんなに配りました。

ぜひ家族で飲んでください。

 

慣用句の掲示

校舎の階段に慣用句を掲示しています。

押しピンで毎週入れ替えをしていましたが、使いづらかったことで、梅田先生が慣用句の掲示を使いやすくしてくださいました。

同じく、カンボジア支援活動の掲示や高学年の掲示用にも作ってくださいました。

 

草刈りとコスモス畑

休校中は、先生方は三密にならないように離れて事務仕事や学習課題の作成を中心に仕事をしていますが、その合間に外作業もしています。

 

暑くなってきて一気に雑草が増えたので、先生方で朝から草取りをしました。

また、学校入り口の畑にコスモスを植える準備もしています。

たくさんのお茶

学校のお茶が少なかったことで、今年のお茶は足りるかな、と思っていたら、竪野さんがお茶を摘みに来ていいですよ、と言ってくださり、先生方が竪野さんの家にお茶を摘みに行きました。

たくさん積みました。児童が積んだお茶と合わせて16キロの収穫になりました。

竪野さん、ありがとうございました!

 

お茶摘み

今日は臨時登校日です。

毎年恒例のお茶摘みをしました。

おいしいお茶になるといいですね。

残りは先生方で摘みました。

どれくらいになったかな?

5月7日(木)についての連絡です

<5月7日(木)についての連絡です>

7日は臨時登校日です。普段通りの時刻に登校させてくだ さい。
短時間の茶摘み体験などをして、3時間授業後に下校します。(S B11時40分発) 給食はありません。
持ってくるものは、

・30日に配付した封筒に書かれていたもの

・筆箱

・水筒

・臨時休校に かかるアンケート

です。(宿題は終わってなくても持たせてください)

欠席される ときは学校へ連絡ください。

臨時登校日について

<臨時登校日について>

5月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)

普段通り登校 3時間授業 スクールバス11:40 給食なし

7日は茶摘み体験、21日はサラ玉収穫体験、28日はサラ玉袋詰め体験予定です。

 

<学習課題について>

 5月7日までの課題は4月30日(木)に職員が玄関先またはポストに投函いたします。それ以降は臨時登校日に配布予定です。

 

<その他>

・休校にかかるアンケートを配布しております。ご記入後、封筒に入れて7日に提出してください。

・5月に予定していたオープン参観日は行いません。7月上旬に授業参観及び総会を予定しております。

課題配布

今日は先生方が分担して、各家庭に課題を配布しました。

みんな元気にしていて安心しました。

計画的に課題を進め、次の登校日に、笑顔で会いましょう。

臨時休校の延長と休校中の学習課題について

<臨時休校の延長と休校中の学習課題について>

 保護者の皆様にはこれまでの臨時休校措置にあたり、多大なご理解とご協力をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。

 県教育委員会から臨時休校の要請を受け、町教育委員会は5月7日(木)から5月31日(日)までを引き続き臨時休校としました。

 

1 臨時休校期間 4月14日(火)から5月31日(日)まで

 

2 臨時登校日  5月7日(木)、14日(木)、21日(木)、28日(木)

 

3 学習課題について 5月7日までの課題は4月30日(木)に職員が玄関先またはポストに投函いたします。それ以降は臨時登校日に配布予定です。

 

4 家庭での対応

①不要不急な外出はしません。集団で人と交わるような行動をしません。午前中は外出しません。

②外出の必要があるときは、マスクをする。

③本人並びに同居する家族等に新型肺炎の罹患、もしくは濃厚接触者となった場合は、すぐに学校に連絡をしてください。

 

5 その他

①4月27日(月)、4月30日(木)、5月1日(金)の家庭訪問は実施しません。臨時休校後の家庭訪問については未定です。

②何か連絡等がある場合は、連絡メールや地区連絡網でお知らせしますので、確認をお願いします。ホームページでも随時更新してお知らせします。

ツツジ

大野小へ続く道だけではなく、プール脇や校舎裏、忍者の森などのツツジがきれいに咲いています。

校長先生からの宿題

校長先生からの宿題は、春ビンゴとお手伝いビンゴカードです。

春を見つけたり、家でのお手伝いをしたら印をつけます。

全部印がついた児童もたくさんいました。

5月の掲示

児童玄関前にある毎月の折り紙コーナーは縞田先生が転勤されたことで、残念ながらプロ級の折り紙はおしまいです。

今年度は田口先生が色紙で掲示を続けてくださることになりました。

田口先生の手作りPOPもすばらしいです。

 

きれいになりました

給食センターの方々が家庭科室のコンロを分解して隅から隅まで磨いてくださいました。

家庭科室がピカピカになりました。

午後は校舎の水場を磨いてくださいました。

子どもの手ではなかなかきれいにならない場所でしたが、プロの清掃業者のようにとてもきれいになりました。

 

グラウンドの脇の溝に葉や土がたくさんありましたが、そこもきれいにしてくださいました。

本当にありがとうございました。

こいのぼり

校長先生がこいのぼりをたくさんつけてくださいました。

みんなが元気で笑顔で過ごせますように!

ゴボウとサルスベリとスズラン

竪野さんがゴボウをたくさん持ってきてくださいました。

遠原さんがサルスベリとスズランを持ってきてくださいました。

地域の方がいつも学校を気にかけてくださっていてとてもうれしいです。

ありがとうございます。

作業をしていただきました

給食センターの方々が各学校をまわってたくさん作業してくださっています。

大野小にも来てくださいました。

 

茶畑、第二グラウンドの石垣、忍者の森が、とてもきれいになりました。

ありがとうございました。

 

みどりの教室やだいごろうも体験してもらいました。

午後は新聞の整理、また、理科室や音楽室など校舎内をピカピカに磨いてくださいました。

机が真っ白になってビックリしました。

 

図工

5・6年生は自分が好きな場所をロイロノートの画像で撮りました。

この画像を水彩画で描く予定です。

 

6年児童が撮った風景です。忍者の森から撮りました。

 

学校再開時の給食中止及び休校中の学習課題について

<学校再開時の給食中止及び休校中の学習課題について>

 保護者の皆様にはこれまでの臨時休校措置にあたり、多大なご理解とご協力をいただいておりますことに心より感謝申し上げます。学校は5月7日(木)の再開に向けて準備等進めているところですが、状況によっては変更がある場合もあります。 

1 臨時休校期間 4月14日(火)から5月6日(水)まで

 

2 学習課題について 休校中の学習課題(宿題)については、4月29日(水)までは配布しています。それ以降は4月30日(木)に職員が玄関先またはポストに投函いたします。

 

3 家庭での対応

①不要不急な外出はしません。集団で人と交わるような行動をしません。午前中は外出しません。

②外出の必要があるときは、マスクをする。

③本人並びに同居する家族等に新型肺炎の罹患、もしくは濃厚接触者となった場合は、すぐに学校に連絡をしてください。

 

4 その他

①4月27日(月)、4月30日(木)、5月1日(金)の家庭訪問は実施しません。臨時休校後の家庭訪問については未定です。

②5月7日(木)、8日(金)の給食は中止です。2日間弁当持参になるか、給食なしの午前中のみの授業です。決定次第連絡します。

③何か連絡等がある場合は、連絡メールや地区連絡網でお知らせしますので、確認をお願いします。ホームページでも随時更新してお知らせします。

種植え

先生方が低学年の畑の土をきれいにし、畝を作って、トウモロコシやキュウリの種を植えました。

スイカの苗も植えました。

タケノコ掘り

新しく来られた先生方が、ボランティアの丸田先生のところでタケノコ掘りに初挑戦。

クワでせっせと掘ってきました。

立派なタケノコにびっくり。

カサブランカやセリもいただきました。ありがとうございました。

力仕事

長靴入れの作業途中。

靴箱の板を折っているところです。

力仕事は任せてください。パワフルな先生方です。

先生方の長靴入れ

先生方用に長靴入れができました。

今までは無理やり折り曲げたり横にして入れていたのですが、これでばっちりです。

長靴入れを制作中

靴箱に入りきらない長靴でしたが、梅田先生が一番下のスペースを長靴入れに加工しています。

できあがったら、ここに長靴を入れることできるので、スッキリしますね。

三密を避ける

密閉、密集、密接の三密を避けるため、先生方はそれぞれの教室で作業したり、外で作業したりしています。

ただいま教頭先生はベランダでお食事中。

学習支援番組の紹介

<学習支援番組の紹介>

休校中の児童生徒向けの学習支援番組です。学習できていない内容を中心に番組を通して「授業」をします。ぜひ見てください。

「くまもっと まなびたいム」

放送期間 4月20日(月)~24日(金)、27日(月)、28日(火)の7日間

 

〇小学校低学年 RKK(10時25分~10時54分)

〇小学校中学年 TKU(16時~16時55分)サブチャンネル

〇小学校高学年 KAB(15時45分~16時40分)サブチャンネル

〇中学生    KKT(15時50分~16時50分)サブチャンネル

〇小中学生   NHK(18時10分~18時59分 クマロク番組内コーナーの5分) 

国見分校

子どもたちに課題を配布途中、新しく来られた先生に国見分校を案内しました。

当時使われていた黒板なども校舎内に残っています。

宿題作成中

先生方は、明日からの宿題を作成中です。

毎日やることをスケジュールにして配布しますので、自立・自律を意識し、ちゃんと計画的に取り組みましょう。

明日、各家庭に配布予定です。

 

 

マスクをいただきました

芦北町の教育委員会から、子どもたちにマスクをいただきました。

洗えるマスク、「フィットマスク」を二枚ずつです。

マスク不足の中、本当に助かりました。

ありがとうございます。

新型コロナウィルス感染拡大防止に関するお知らせ

<新型コロナウィルス感染拡大防止に関するお知らせ>

 熊本県教育委員会から新型コロナウィルス感染拡大防止のため、臨時休校の申請があり、芦北町教育委員会では、すべての町立小・中学校について、4月14日(火)から5月6日(水)まで臨時休校とすることとしました。

 休校期間中、保護者の皆様にはご理解ご協力をよろしくお願いいたします。

 

1 臨時休校期間 4月14日(火)から5月6日(水)まで(臨時登校日を除く)

 

2 臨時登校日について 4月23日(木)普段通り登校 2時間授業後下校(スクールバス10時45分発)給食なし

 

3 家庭での対応

①不要不急な外出はしません。集団で人と交わるような行動をしません。午前中は外出しません。

②外出の必要があるときは、マスクをする。

③本人並びに同居する家族等に新型肺炎の罹患、もしくは濃厚接触者となった場合は、すぐに学校に連絡をしてください。

 

4 家庭学習について

4月13日(月)、14日(火)の課題は提示してあります。それ以降は、4月15日(水)に職員が玄関先、またはポストに投函します。

 

5 その他

①4月27日(月)、4月30日(木)、5月1日(金)の家庭訪問は実施しません。臨時休校後の家庭訪問については未定です。

②4月16日(木)のPTA新旧役員会(監査も含む)は行いません。

③何か連絡等がある場合は、連絡メールや地区連絡網でお知らせしますので、確認をお願いします。ホームページでも随時更新してお知らせします。

入学式

かわいい一年生が入学しました。

6年生が一年生のお世話をし、児童代表が歓迎の言葉を言いました。

就任式と始業式

就任式がありました。

新しい先生に、子どもたちも興味津々。

 

始業式です。

人のために動くことができるように、とお話がありました。

 

折り紙コーナー

転勤された縞田先生から、大野小の皆さんに、4月の折り紙コーナーのプレゼントです。

ありがとうございます!

 

草取り

地域の方がグランドゴルフの後に、運動場の草取りをしてくださいました。

とってもきれいになり、子どもたちが新学期思いっきり走り回ることができます。

ありがとうございました。

退任式

子どもたちと一緒に退任式をしたかったのですが、残念ながら今年度は先生方だけの退任式となりました。

退職される先生、転勤される先生、6人とのお別れの会です。

どの先生も「大野小が大好き」とおっしゃっていました。

おうちわくわくプロジェクト

学校が休業中です。校長先生がおうちでできる宿題を出しました。

①おうちの人や、自分がわくわくするようなプロジェクトを計画しよう。

②実際にやってみよう。

 

2年生の児童がやってみました。

「じいちゃんとたけのこほりをしたよ」

「しいたけのこまをうったよ」

「じいちゃんといとこと山から木をはこんだよ」

「天気がいい日、おふとんほしをてつだいました」

箸置き

新型コロナウイルスの影響で最後の感謝の会がなくなりました。

ボランティアの方々へ、縞田先生がお礼に箸置きを作ってくださいました。

卒業式

卒業式がありました。

卒業生、保護者、先生方、教育委員会の方のみの出席です。

卒業式の前に保護者の方は、6年間のフォトムービーを観ました。

卒業式では在校生の呼びかけも動画で紹介しました。

練習する時間も少ない中、立派な姿を見せてくれました。とても感動的な卒業式でした。

6年生は先生方や保護者の方にもお礼を言いました。

卒業おめでとうございます。

修了式と退任式

久しぶりの登校です。全員元気に登校しました。

修了式と退任式がありました。

ウイルス感染を防ぐため、一人一人の間隔を広げて、換気をしっかりしながらの修了式でした。

校長先生からは自立・自律と貢献についてのお話がありました。

退任式は、退職・転勤される先生方とのお別れです。

子どもたちは急に先生方の転勤を知り、いきなりのことで驚いて泣いていました。

 

 

 

 

ジキタリス

環境ボランティアの遠原さんがジキタリスの苗を持ってきてくださいました。

咲くのが楽しみです。

溝作り

梅田先生が卒業制作の固定用に、コンクリートブロックに溝を掘っています。

卒業制作

休業中ですが、6年生が数人ずつ学校に来て、卒業制作をしています。

看板を仕上げるために頑張っています。

登校日

久しぶりに子どもたちが学校に登校しました。

朝からグラウンドで早速遊んでいます。

「やっぱり学校がいいなー!」と言う声もありました。

タイムカプセル

20年後の自分へ、みんなへ。

タイムカプセルに入れる物がどんどん集まってきています。

まだの方は16日、23日に持ってきてください。

新型コロナウイルス対応による今後の対応について

<新型コロナウイルス対応による今後の対応について>

芦北町では、3月16日から3月24日までを継続して一斉休校となります。ただし、3月16日(月)と3月23日(月)は登校日となります。3月16日は通常時簡にスクールバスが運行され、下校時刻は10時45分学校発です。スクールバスを利用されない方と当日欠席の場合は、連絡をお願いします。

卒業式は実施の予定です。(保護者、卒業生、職員、教育委員会のみ参加)

保護者やご家庭の皆様には、大変なご負担をかけることとなりますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。


<16日に持ってくるもの>

◎10日に配布した宿題

◎図書室から借りている本

◎荷物を入れる大きいバッグ・ランドセル

*4・5年生は、理科ノートと国語の教科書

 

今後の予定については、16日にプリントを配布します。不明な点があれば学校までお尋ねください。