学校生活

学習発表会(11月25日)

国際交流祭りから帰り、午後から学習発表会を行いました。これまで学習したことを、それぞれの学級で発表しました。郡音楽会で発表したスイミーも披露しました。保護者の皆様、地域の皆様、たくさんの方に見ていただき、嬉しかったです。

  

  

  

 

国際交流祭り(11月25日)

国際交流祭りに参加してきました。ステージでカンボジア支援米の説明をしました。大野小学校用のブースや客席を回って販売しました。お客様にたくさん購入していただきました。ありがとうございました。

  

 

まつぼっくり交流会(11月14日)

佐敷小学校1年生の皆さんをご招待して、大野小学校の1・2年生も一緒に、忍者の森にある大きな大きな「まつぼっくり」を拾いました。佐敷小学校のお友達は忍者の森のまつぼっくりの大きさに驚いていました。拾った後は、みんなで遊びました。

  

いもほり(11月1日)

大野小学校1・2年生と大野老人クラブの皆様にお手伝いいただいて、正門の横にある畑でいもほりをしました。紫色の美味しそうなおいもが収穫できました。

 

   

台湾の小学生との交流(11月14日)

5・6年生は、台湾の小学生とオンライン交流を行いました。子供達は英語でヒントカードを作り、そのヒントを元に誰のことを紹介しているのか、台湾の友達にクイズを出しました。また、お互いの運動会についても紹介しあいました。

 

   

まつぼっくり交流会(11月14日)

今年も忍者の森に、たくさんのまつぼっくりが落ちています。今日は、大野小学校1・2年生と佐敷小学校の1年生の皆さんと、みんなでまつぼっくりを拾ったり、しっぽとりゲームをしたりして楽しみました。

    

脱穀

10月25日、脱穀を行いました。地元の方が用意してくださった機会でどんどん作業が進みました。収穫したお米は、芦北町国際交流祭りで販売する予定です。売り上げからカンボジア支援のため募金します。

  

 

修学旅行

10月20日、21日に、6年生は長崎へ修学旅行に行きました。戦争の悲惨さと平和の大切さを目の当たりにし、学びを深めた旅行となりました。2日目のハウステンボスはとても楽しかったです。

   

稲刈り

芦北町役場や地元の方々に教えていただきながら、稲刈りができました。6年生は今までの経験から作業の手際がよく、次々と稲を刈ったり束ねたりしていました。

 

    

令和5年度運動会

今年もみんなで運動会を頑張りました。。今年は、当日朝に雨が降りましたが、みんなで体育館へ道具を移動したり、雨がやんだらすぐに運動場で続きができるよう、保護者の方が動いてくださり、プログラムを残すことなく最後まで実施できました。ありがとうございました。。

 

  

学校ボランティア~木崎建設様~

9月22日に木崎建設様から、環境整備をしていただきました。みるみるうちに忍者の森が整備され、きれいになっていく様は、さすがプロのお仕事!!本当にありがとうございました。

 

  

算数の授業

3・4年生の授業風景です。タブレットや電子黒板を使って授業が進みます。もちろん、ノートにも学習の内容や成果を記録します。

 

  

複式学級の授業風景

大野小学校は、それぞれ1・2年生、3・4年生、5・6年生が一つの教室で学習しています。下の写真は、5・6年生の算数の授業風景です。左側の写真で手前が6年生で、自分達で学習を進めています。後ろで手を上げているのが5年生です。右写真:友達とも一緒に頑張ります。

 

    

放課後教室

3年生は、地域の方からパソコンを教えていただいています。ローマ字入力がずいぶん上手になってきています。

 

   

台湾の小学生との交流

昨年度から、台湾にある興達小学校とオンライン交流を行っています。今年度は5月29日に本校に興達小学校他2校来ていただき、お互いの発表をみたり折り紙を作ったりして交流しました。        

 

     

カンボジア支援に向けて①

毎年、カンボジア学校建設支援の一つとして、サラダ玉葱を栽培し、販売して得た収益金を寄付しています。今年もサラ玉収穫、販売できました。

《カンボジア支援講演会》

茶摘み

4月28日(金)今年は、1・2年生は学校裏手にあるお茶の木で、3年生から6年生は、中園地区の竪野さんの茶畑を提供して頂いて、お茶摘みを行いました。天気も良く、おうちの方にも手伝ってもらいながら、みんなでお茶摘みをしました。(左:1・2年生 右:3~6年生)

田植え

 今日は、3~6年生で田植えをしました。

 みんな泥んこになりながら頑張りました。

 稲の成長が楽しみです。

 

ランランタイム

今日からランランタイムが始まりました。

これは、始業前に校内を走る取組です。

初日の今日はコースの確認をしました。

体力をつけ、さらに元気いっぱいの大野っ子になってほしいと思います。

プール掃除

今日はプール掃除をしました。

天気も良く、とても気持ちよさそうでした。

子どもたちの頑張りで汚れていたプールがみちがえるほどきれいになりました。

スタンダップコメディアン 清水宏さん来校

 今日は清水宏さんに来校していただき、授業ライブをしていただきました。

 子どもたちは普段聞けないお話に興味津々でした。

 新たな世界観に触れる機会になったと思います。

 たくさんの笑いをありがとうございました。

 

 

お茶つめ

先日つんだお茶(27.5kg)が製茶(4.95kg)になりました。

製茶は自分で袋につめて本日持ち帰る予定です。

おうちでとったお茶を楽しんでくださいね。

 

子ども議会

今日は、子ども議会がありました。

自分たちの課題や解決に向けたと取組みについて話し合いました。

学年問わず、さまざまな意見を出すことができました。

 

 

お茶つみ

学校の茶畑と竪野さんの茶畑でお茶つみをしました。

新芽を探して一生懸命とりました。

全部合わせて24.5kgとれました。

おいしいお茶ができるのが楽しみです。

授業参観

今日は、授業参観がありました。

 保護者さんの前で少し緊張している様子もありましたが、

自分の意見を一生懸命発表し、友達の発言もしっかり聞いて

授業に取組んでいました。

歓迎遠足

今日は歓迎遠足でした。

大野キャンプ場までフットパス体験をしながら歩いて行きました。

大野の自然の豊かさを改めて感じることのできる体験でした。

保護者の方々や地域の方々にもご協力をいただき、子どもたちの笑顔

あふれる楽しい遠足になりました。

 

 

始業式、入学式

今日は、始業式、入学式でした。

入学式では、新しく6人の1年生が入学してくれました。

新しい出会いや環境に戸惑いもあるかもしれませんが、きっと

わくわくドキドキするような楽しい出来事がたくさんまっている

と思います。

在校生もまた一つ学年があがり、上級生としての意識をもち、頑張っている様子が

見られます。いろんなことに挑戦し、より充実した1年にしましょう!

 

修了式

今日は修了式でした。

各学年の代表が1年の振り返りと新年度の抱負を発表し、修了証書を受け取りました。

そして、特別ゲストの川﨑先生から保健指導がありました。

春休み中は、生活習慣が乱れやすいので、川﨑先生のお話を思い出して、規則正しい生活をして欲しいと思います。

春休みが明けると、いよいよ新学期が始まります。新学期の準備も春休み中にしていただけたらと思います。

楽しい春休みを過ごしてください♪

卒業式

今日は卒業式でした。

卒業生6名、1人1人とのいろいろな思い出がよみがえります。

中学校では、慣れないことに戸惑ったり、悩んだりすることもあるかも

しれませんが、支え合って楽しい中学校生活を送ってもらえたらと思います。

大野小を引っ張ってくれた卒業生のみなさん、本当にありがとうございました。

中学校での活躍を期待しています。

 

 

日本茶について学びました

2月22日に、校区にある「お茶のカジハラ」の梶原さんと日本茶インストラクター森山さんをお招きし

日本茶についてのお話を3~6年生が聞きました。お茶の種類や正しいお茶の淹れ方を学んだ後、実際に

梶原さんにお茶を淹れていただきました。香りよく子供たちからは「おいしい」の声が挙がりました。

高学年の子供たちは家に帰ってさっそく家族にお茶をいれたようです。

 

全校体育  なわとび‼

今日は、晴れの天気予報ですが、まだ朝は寒い運動場です。

                 でも、みんな、交差跳び、二重とび、

                   次々と、とんでいました。

、                         

朝の活動

 今日の天気予報は、雪。

   朝の活動の時雪がちらつき

   みんなで 「ゆきさん、もっとふれ

   雪合戦、したい。」と、みんなで天に向

   叫びました。

 

版画の授業がありました。

1・2年生では版画の授業がありました。

1年生は初めてでしたがとても上手にできました。インクをつけたローラーを転がしたり、バレンで押さえたりして楽しく制作していました。2年生は2回目でしたので、服の模様をつけたり魚のうろこをつけたりと工夫していました。さすがです!どちらの学年も出来上がりがとても楽しみです。

大野小学校にも春の使者が!?

体育館横の土の中から見つかったこの生き物、なんと「おけら」です。虫の苦手な方には申し訳ないのですが思わず「手のひらを太陽に」という歌を口ずさんでしまいました。以前は小学校の教科書に載っていました。作詞は「それいけ!アンパンマン」の作者のやなせたかしさんです。ぜひご家庭でも歌ってみてください。♪おけらだってー、アメンボだってー、みんなみんな生きているんだ、友達なんだー♪

今日は節分

今日は節分です。

大野小には鬼さんがやって来て、豆まきをしました。

強面な鬼さんですが、とても優しく、最後は仲良く写真を撮りました。

この絶妙な距離感…(笑)

鬼さん、ありがとうございました。

 

食育教室

食育教室をしました。

低学年は、「好き嫌いをなくそう」高学年は、「食事と病気(生活習慣病)」という

テーマで栄養教諭の先生にお話をしていただきました。

 

感想では、

・好き嫌いをせずに食べるようにしたい

・赤・黄・緑を意識していきたい

・食事と病気の関係がわかった

・子どもでも気をつけないといけないと思った

といった感想が出ました。

自分たちの食に関心をもち、バランスくよく食べてほしいと思います。

 

版画

5・6年生は版画をしました。

今日は下絵を完成させました。

みんな集中して、黙々と頑張っています。

持久走頑張っています

持久走に向けて、長距離走を頑張っています。

児童に駅伝チャレンジマップを配布し、運動場を走った分だけ色を塗って、

頑張りが見えるようになっています。

児童玄関前には大きな駅伝チャレンジマップが置いてあります。

児童の写真が貼ってあり、誰がどこにいるのか分かります。

もうすぐ九州地方を達成し、中国・四国地方に進む児童もいます。

自分に負けずに頑張ってほしいと思います。

緑の少年団活動

緑の少年団の活動として5・6年生がビオラを植えました。

卒業式まで大切に育てて、当日飾りたいと思います。

みんなで愛情を込めて育てていきます。

全校集会

1月の全校集会が行われました。

今日は教頭先生からのお話でした。

「継続は力なり」についての話がありました。

苦手なことも続けていくことで、得意になったり、好きになったりします。

子供たちも続けて頑張ることの大切さを感じていたようです。

児童は感想発表しました。

 

3学期スタート

教から3学期がスタートしました。子ども達が元気に登校してきてくれてとても安心しました。

始業式では各学年の代表が冬休みの思い出と3学期の目標の発表がありました。

校長先生のお話

冬休みの宿題の確認をみんなでしました。「笑顔で挨拶」が上手にできるようになっていました。

島田先生からは今月の生活目標についてお話がありました。

1月の目標は「寒さに負けず、進んで運動しよう。」です。

3学期は50日しかありませんが、「楽しくてたまらない大野小」になるために、

みんなで頑張って行きたいと思います。

募金の贈呈式が行われました

12月13日にカンボジア支援及び令和2年度豪雨被害に対する寄附金の贈呈式が行われました。

大野小の1、2年生はサツマイモを栽培し、販売した益金を寄附金としました。

また3~6年生は、サラダ玉ねぎや米を栽培し、販売した益金を義援金としました。

当日は、町長室で、竹﨑町長にお渡しすることができました。

贈呈式の後半では、竹﨑町長とお話しすることができ、代表で参加した6年生もとても喜んでいました。

 

森の図書館に出かけました

12月13日、NPO法人みさとが運営されていらっしゃる「もりのちいさな図書館」に1・2年生が出かけ、ベンチ作りのお手伝いをしたりや絵本を読んだりしました。大野小校区にある「もりのちいさな図書館」は、休みの日などに子供たちがゆっくり本を読める素敵な図書館です。今回は熊本県立大学の学生さんに木の磨き方を教えていただきながら、ベンチを機械やヤスリで磨きました。つるつるになったベンチを触って子供たちは大喜びでした。そして、作業の後はお楽しみの読書タイム。もりのちいさな図書館に置いてある絵本等を集中して読む姿が見られました。

避難訓練(地震・火災)

 今日、2時間目に避難訓練がありました。

消防署の方から、「テキパキと行動ができています。」とお話がありました。消火器の練習も頑張っていました。

全校読書の旅・肥薩おれんじ鉄道体験

12月8日(水)大野小の全校児童はおれんじ鉄道やスクールバスを利用して熊本市と八代市に読書の旅に出かけました。

おれんじ鉄道は貸し切りで乗りました。

 

尚絅中学高等学校では校内の食堂でランチを食べ、図書室を見学させていただきました。

 

メトロ書店では、児童が一人一冊ずつ本を購入しました。

 

全校体育頑張りました!

今朝はとても冷え込んで運動場には霜が降りていましたが大野っ子は元気いっぱいです。全校体育の時間に運動場をみんなで走りました。もちろん先生方もです。

11月お誕生日会

今日は11月のお誕生日会をしました。

対象者が3人と少ない月ではありましたが、とても盛り上がりました。

心も体もまたひとつ成長し、より楽しい1年になりますように♪

児童集会~図書環境委員会の発表~

10月26日(金)朝から恒例の児童集会がありました。

今日は図書環境委員会が発表しました。

 

 

           

 

 

 

今年初め、みんなで1000冊読もうという目標を立てて取り組んできた結果を発表しました。

読書カードや図書室の貸し出し記録を中心に調べ、           

なんと!!!1081冊読んでいることがわかりました。    

さらにたくさんの本を読めるように                    

夏休み作っていた貸し出しバッグの発表もしました。

もっともっと本好きになってくれるよう、図書委員はがんばります。

 

 

 

授業参観、学習発表会

授業参観、学習発表会がありました。

授業参観では、いつもに増して、一生懸命授業に取組む子どもたちの姿がありました。

学習発表会では、劇や音楽の発表があり、どの発表も日頃の練習の成果を十分に発揮できた

発表となりました。

コロナ禍でなかなかお会いできなかった方々に久しぶりに会う機会にもなりました。

ご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました。 

カンボジア支援米販売

  11月9日(火)にカンボジア支援米の販売会がありました。

買ってもらえるようにみんなで声を出して頑張りました。

                

購入していただいた方々ありがとうございました!

 

 

5年生集団宿泊

今日から1泊2日で5年生の集団宿泊です。

天気は不安定ですが、ペーロンができることになりました。

子どもたちはみんな元気で、他校の子どもとも仲良くできています。

ペーロン頑張るぞ!

修学旅行2日目②

ただいま、鳥栖を過ぎた辺りで、

楽しかった修学旅行も残りわずかと

なりました。

ハウステンボスでは、各班で楽しむ姿が見られました。

金立のトイレ休憩中では、まさかの

サプライズが!!!

岸田総理にお会いすることができました!

「気をつけて帰ってください。」と声を

かけていただきました。

修学旅行にまた1つ素敵な思い出ができました。

 

修学旅行2日目

修学旅行2日目が始まりました!

夜はみんなよく眠れたようで朝も元気です。

ご飯をおかわりする児童の姿もありました。

他校とも仲良く過ごせており、とても楽しそうです。

今からハウステンボスに行ってきます!

修学旅行②

昨日は平和学習を行いました。

被爆者の方から詳しくお話を聞きました。

さるくガイドの方に説明をしていただきながら、長崎の町を歩きました。

 

夜ご飯もおいしくいただきました。

夜景もとっても綺麗でした。

 

全員元気に過ごしていました。

 

防災教室(1・2年)が行われました

10月21日(木)に町危機管理防災室の諏訪様と松下様を講師に、1・2年生防災教室が行われました。

最初に、災害に遭ったときは、どう行動すれば良いか説明していただきました。

子供たちは、災害に遭ったときは避難することが大切であることを理解しました。

続いて、簡易テントや発泡スチロールベッドの組み立て体験をしました。

簡易テントの広さや発泡スチロールベッドの強さに子供たちはびっくりしていました。

10月15日 全校体育

今日、朝の活動は全校体育で、しっぽ取りがありました。みんな元気よく走っていました。その後、各学年で、反復横跳びの練習もありました。

10月全校集会

 今日、10月の全校集会がありました。山田先生から青少年赤十字についてのお話がありました。その後、自由研究の表彰がありました。

脱穀

今日、3年生から6年生が、学校の近くの田んぼで脱穀をしました。皆さんテキパキと作業を進めていました。お手伝いに、地域おこし隊の方々がこられました。

カンボジア支援米の稲刈りを行いました

カンボジア支援米の稲刈りを行いました。お天気に恵まれて(暑かったです)無事に作業を終えることができました。坂梨様、岩本国際交流協会事業部長様、岡崎老人会長様、みのり会様、企画財政課橋本様、地域おこし隊の大町様・野原様にお手伝いいただきました。ありがとうございました。熊日の山本記者も取材に来ていただき、早速本日の新聞に載せていただきました。

運動会 ダンスも頑張りました!

運動会ではダンスも頑張りました。1・2・3年生はあいうえおんがくと花笠音頭、4・5・6年生はよさこいソーランとBTSのButterです。堂々とした踊りでした。大漁旗での応援もありがとうございました。

 

運動会お世話になりました。

雲一つない青空の元、運動会が行われました。暑い中練習してきた成果を十分発揮できたと思います。徒走、リレー、ダンス、応援交換も素晴らしかったです。ご家族の皆さんも暑い中応援ありがとうございました。

忍者の森再生実行委員会

忍者の森再生実行委員会がありました。

いとも簡単に大きな木が切られていく様子はとても迫力があり、

見入ってしまいました。

忍者の森が見違えるほどきれいに整備されました。

忍者の森再生実行委員のみなさま、お忙しい中、本当にありがとうございました。

9月お誕生日会

9月のお誕生日会をしました。

子どもたちにとっては年に1度の大イベントのようで、いつ誕生日会があるのか、

今年はどんな格好をしようかと楽しみにしている様子があります。

たくさんの笑顔がみられる素敵なお誕生日会になりました。

運動会に向けて

PTA会長に、校庭の草払いをしていただきました。

整えられた校庭で運動会練習そして本番を迎えることができ、うれしく思います。

地域や保護者の方の学校に対するお心遣いに感謝しています。

運動会全体練習

運動会の全体練習がありました。

本番まで残りわずかとなりましたが、悔いが残らないよう最後までがんばって欲しいです。

結団式

今日はスローガン発表と結団式がありました。本来ならば体育館で行う予定でしたが、

各教室で行いました。

運営体育委員長からスローガンの発表がありました。

今年のスローガンは「輝け大野 みんなで協力 勝利をつかもう!」です。

スローガンに向かってみんなで頑張っていきたいと思います。

さっそく来週から全体練習が始まります。この週末にしっかりと休んで、月曜日から元気にみんなで頑張りましょう!

塗り塗り

車道に出る際に左右の確認をするように声をかけています。

車道に出る前に立ち止まれるように止まれの足型をつけました。

子供たちも安全に歩くことを意識してくれると嬉しいです。

また、土足ラインのペンキも塗り直しをしました。

2学期が始まって1週間

2学期が始まって今日で1週間が経ちました。

学校のリズムが少しずつもどってきたようです。

元気いっぱいに勉強と運動を頑張っている大野っ子です。

実りの秋ですね

実りの秋ですね。大野小学校にも秋がきました。

第2グラウンドに立派な栗が落ちていました。

昼休みに子どもたちが拾って見せてくれました。

図工

図工で友達の作品を鑑賞しました。作品の写真を撮り、説明をカードに書いて写真の中に挿入しています。

タブレット上で鑑賞し、感想を送りました。

いいお天気でした

今日の昼休みの様子です。

雨の予報でしたが、お昼からとてもいい天気になりました。

運動場で元気にサッカーをしています。

まだ暑い日が続きます。しっかり熱中症対策もしていきたいと思います。

鑑賞

5・6年生は音楽の学習で「ハンガリー舞曲 第5番」を鑑賞しました。

そしてオーケストラの楽器についても学習しました。

動画を見てそれぞれの楽器の特徴を知ることができました

本の寄贈をしていただきました。

このたび、水俣市袋にある新栄合板工業株式会社様よりたくさんの本を寄贈していただきました。

学校の怪談シリーズやオリンピック関係の本など子供たちが興味をもって楽しく読める本がたくさんあります。

二学期にたくさん借りてほしいと思います。そして、感謝の気持ちをもって大切に扱いましょう。

二学期が待ち遠しいですね

おおぞら教室で飼育しているグッピーにまたまた赤ちゃんが誕生しました。水槽に近づくと集まってきてとてもかわいいですよ。

早くみんなにも見てもらいたいです。

水遊び

「スタート」の合図で一斉にみず遊びがはじまりました。竹でできたみずでっっぽうから、最新式のみずでっぽうがあり、とても楽しそうでした。

プール開放、初日です。

夏休みに入って1日目のプール開放!みんな、浮き輪など持ってきて、大歓声でした。参加者が、例年になく多くプール監視の方々は、事前に、救急法のDVDを見て、猛暑の中監視をしていただきました。

1学期終業式

今日は1学期終業式が行われました。

最初に、各学年の代表児童が1学期70日間の思い出やこれからがんばりたいことを発表しました。

続いて、校長先生よりスライドを使いながら、1学期の行事を振り返ったり、お世話になった方々を思い出したりしました。

明日より、42日間の夏休みに入ります。事故やけがに気をつけ、充実した夏休みにしてほしいです。

読み聞かせ

今日、1,2年生は、忍者の森

の緑の教室で、校長先生の読み聞かせがありました。自然豊かで、涼しい場所で、みんな気持ちよく校長先生のお話しを聞いていました。

みずでっぽうあそび

今日の、1,2年生の生活科の時間は、みんなで作ったみずでっっぽうで、遊んでいました。晴れていてとても楽しそうでした。