学校生活

おいしそう!

1・2年生のみんなが教室の前でおいしそうな野菜をたくさん育てています。

初めてとは思えません。パプリカ、枝豆、ミニトマトなどです。

早く食べたいですね。

 

フッ素うがい

毎週水曜日の朝の活動は、フッ素うがいうがいで

す。校歌斉唱のあと、テキパキと準備をしてうがいをしていました。

 

読み聞かせ(カナリア会)

今日、朝の活動で、1.2.年生にカナリア会の方の読

み聞かせがありました。題名は、「おだんごパン」と言う楽しいお話でした。読み聞かせが終わった後、感想や質問で、たくさん手があがっていました。

楽しい図工の時間

先週、4年生の図工の時間の様子です。みなさん、カッターを上手に使い色画用紙を切っていました。力作が完成していました。

 

租税教室

芦北町役場の税務課の方々に来校いただき、租税教室が行われました。

5・6年生の児童は、税金は何のために使われているのかわかりやすく教えていただきました。

自分たちが使っている教科書や机等も税金でまかなわれているいることを知りました。

物を大切に使っていく、税金に興味をもって知ることの大切さを話していただきました。

全校集会 松﨑先生のおはなし

 毎日暑い日が続いていますね。

 今日は、松﨑先生から、マナーと行儀のテーマについて素敵なゆかた姿でお話をしていただきました。

子どもたちと一緒に、ジェスチャーを交えて実践し、思いやる心遣いを学びました。

 

 

授業参観、ピアノコンサート

授業参観がありました。

タブレットなどを活用し、発表する学年もありました。

 

授業参観の後は、ガーデン&カフェシュガーの岩橋さんによる

短時間のピアノコンサートが行われました。

知っている曲に子どもたちの体も自然と

揺れている姿がありました。

素敵な音色をありがとうございました。

 

 

今日から7月

 

7月に入りました。

1・2年生教室前の花壇には、ひまわりが咲き始めました。

蝶々も一休み♪

ひまわりとどっちが大きいかな?

 

6月お誕生日会

6月のお誕生日会をしました。

呪術廻戦の恰好でお祝いをし、とても似合っていました。

素敵な思い出になってくれたらと思います。

水泳日和

今日は天気が良く、水泳日和でした。

泳ぎが苦手だった子どもも少しずつ上手になっている

のを感じます。

 

自由研究

自由研究がんばるぞ

6月21日に前校長先生の渡邉容子先生が理科支援に来てくださいました。

夏休みの自由研究に何をするといいかたくさんヒントをいただきました。

ありがとうございます!

 

 

 

 

論語教室

6月18日に論語教室が行われました。岩元克維先生に教えていただきました。ゆっくりはっきり口を開けて言うことが大切だということでした。

みんな上手になっています。

田植え

3年生以上の児童みんなで田植えをしました。JICAのみなさんもお手伝いしてくださいました。頑張って植えましたのできっとおいしいお米ができることでしょう。

芸術鑑賞会がありました

芸術鑑賞会

東京のオーラJという方々が尺八の演奏をしてくださいました。

「鶴の巣籠り」「鹿の遠音」など古い曲から鬼滅の刃、ラピュタのテーマなどみんなが知っている曲を尺八で演奏されました。

最後には、尺八の音と一緒にみんなで風や雨の音を表現しながら演奏されました。

雨も風も強い音、静かな音に気をつけて表現しました。楽しいひと時でした。

図書室の先生がいらっしゃいました

芦北町コミュニティーセンターから図書担当の柿坂さんと山野さんにご来校いただきました。

大野小学校の子どもたちにおススメの本の紹介や、楽しい図書室になるようにアドバイスをいただきます。

昼休みに子どもたちがお話をしにいきました。

水俣に学ぶ肥後っこ教室

水俣に学ぶ肥後っこ教室がオンラインで行われました。環境についてのお話と語り部さんのお話を聞きました。

他の小学校のお友達も一緒に勉強しました。真剣にお話を聞き、メモをとりました。

体力テスト

6月3日に体力テストがありました。

縦割り班に分かれて行いました。

1年生は初めての体力テストでしたが、6年生のお兄さん、お姉さんに

優しく教えてもらいながら頑張りました。

昨年はコロナウイルスの影響で行われませんでしたが、今年は無事実施でき、良かったです。

はみがき指導

養護教諭の山﨑先生からはみがき指導をしてもらいました。

みんなむし歯0を目指して頑張っています。

カンボジア支援講話

国際交流協会の岩本さんに来校いただき、カンボジアのことを教えていただきました。

新たな発見がたくさんあり、子どもたちもしっかりお話を聞いていました。

そして、これからもお米作りなどを通して、カンボジア支援を頑張りたいと意欲を高めていました。

かわいいグッピー

グッピー 本日、グッピーの赤ちゃんが生まれました。

みんな「ちっちゃーい」「かわいい!」などと喜んでいました。

8匹の赤ちゃんがすくすくと育つといいですね。

 

 

 

 

 

 

児童集会

児童集会がありました。

児童会の年間目標を確認し、各学級、各委員会からの発表を行いました。

サラダ玉ねぎ収穫

5月25日(火)にサラダ玉ねぎの収穫を行いました。

坂梨様の畑に、児童が苗を植え、草取り等を行ってきました。

雨が続き心配しましたが、大きな完熟サラダ玉ねぎに育っており子供たちは大喜びでした。

収穫した玉ねぎは、保護者等に買っていただき、カンボジア学校建設活動として町国際交流協会に募金します。

お茶の袋詰め

先日、全校生徒で摘んだお茶を製茶してもらいました。

1・2年生みんなで袋詰めをしましたが、とても手際が良くてあっという間に作業が終わりました。

新茶のいい香りを満喫していました。

みどりの少年団発会式

5月24日(月)の第3校時にみどりの少年団発会式が行われました。

晴れていれば、忍者の森で体験活動を計画計画していましたが、あいにくの雨。

会場を教室に変更し、会長から任命書をいただいたり、芦北地域振興局林務課の方々から森林を大切にすることについて話を聞いたりしました。

発会式をとおして、みどりを大切にする気持ちが高まったようです。

今後の子供たちのがんばりを楽しみにしています。

交通教室

今日は、交通教室がありました。

警察の方や地域の方にもご協力いただき、交通ルールについて

再確認することができました。

警察車両の中も見学させていただきました。

 

 

4月お誕生日会

4月のお誕生日会をしました。

今回はコスプレをしてお祝いです。

サングラスと普段しない格好で、あやしさ満点、楽しさ満点の

お誕生日会になりました。

 

グッピー

大空教室にグッピーが来ました。

校長先生が「かわいがってくださいね。」と言って、持ってきてくださいました。

きれいで元気なグッピーを育てるのが楽しみです。

お弁当

歓迎会がありました。クイズやゲームを楽しみました。

 

そして待ちに待ったお弁当タイム

愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました。大喜びでした♩

避難訓練、遠足

山津波を想定した避難訓練をしました。

子どもたちもどこが危険かを考えながら行うことができました。

校長先生からも合格をもらいました。

その後は大野散策をしました。

途中、雨が降りましたが、歩ききることができました。

 

校歌

天気も良く気持ちがいい朝でした。

1年生も元気に校歌を歌っています。

2年生はお兄さんお姉さんとして、

1年生の良いお手本になっています。

授業の様子

本格的に授業がはじまりました。

タブレットを活用して前学年の復習をしたり

電子黒板を使って漢字の練習をしたりしています。

さくらんぼ

さくらんぼがなっていました。

赤い大きな実に育つのが楽しみです♪

野生動物より先に食べることが目標です!

新しい学年の授業スタート

昨日は就任式、始業式、入学式が行われました。

今日から令和3年度の授業が始まります。

朝から運動場には子供たちが元気に遊ぶ姿が見られます。

その中には校長先生の姿も!

新しく来られた先生方と楽しい学校生活の始まりです。

お疲れ様でした

今日は令和2年度で退職・転勤される先生方にとって最後に勤務日となりました。

特に、渡邉容子校長先生におかれては、定年退職される日となりました。長年のご勤務、お疲れさまでした。

子供たち、保護者、地域の方、職員のことをいつも考えてくださりありがとうございました。

 

渡邉校長先生

今日で渡邉校長先生が大野小最後の日です。

三年前、赴任された時、タイヤ跳びのタイヤにペンキを塗っていた校長先生。

最後まで環境整備に取り組んでくださいました。

退任式について

3月30日に退任式が行われます。登校時、スクールバスはいつもと同じ時間に出発します。

30日朝にスクールバスを利用しない卒業生、在校生は友達または学校に連絡をお願いします。

また、新聞では渡邉校長の退職が載っておりましたが、加えて梅田教諭が湯出小、田浦支援員と田口支援員が湯浦中、高島公務員と白坂SSWが退職となりました。

修了式

 

今日は1年から5年生の修了式がありました。

学年の代表者が今年度の思い出と来年度の目標を発表しました。

代表者に通知表が手渡されます。

校長先生のお話は、校歌についてです。三番まで歌う意味をお話されました。

4年生の児童が校歌の伴奏を初めて弾きました。バッチリでした。

最後は転校する三人とのお別れです。

大野小で過ごした毎日は楽しかったと話してくれました。

寂しくなります。

別の学校に行っても元気でいてくださいね。

卒業式でした

桜が満開のとてもいいお天気です。

今日は卒業式でした。

すばらしい6年生ともお別れです。中学校でもがんばってください。

卒業式後、登下校の見守りを10年してくださっている地域の方へ感謝状を渡しました。

ありがとうございます。

卒業生からのサプライズで、退職される渡邉校長先生へ、「卒業証書」です。

 

森の図書館

3・4年生が自分たちで描いた絵本が完成したので、森の図書館に持っていきました。

工夫がいっぱいの楽しい絵本がたくさんできました。

委員会引継ぎ式

来年度の委員長への委員会の引継ぎを体育館で行いました。

委員長がそれぞれの思いを発表し、新しい委員長へ委員会のファイルを託しました。

新しい委員長の皆さん、がんばってください!

新入生へ飾り作り

新入生のために、1・2年生が教室に飾る絵を描いています。

花の絵です。

入学式の日に教室に飾ります。

残りの時間は、タブレットのロイロノートを使ってヤフーキッズでできることをしました。

理科祭り

今日は、3年生が中心となって理科祭りをしました。

1・2・4年生がお客様です。

磁石を使った釣りゲーム。

磁石で動かす車のレース。

磁石を使ったクリップ落とし。

校長先生によるストロートンボとブーメラン。

学校応援団の方が持ってきてくださったイライラ棒。

とても楽しかったです。準備してくれた3年生、ありがとう。

遠足とレクレーション

遠足では縦割り班ごとに4キロメートルの散策をしました。

途中、光勝寺で鐘をつかせていただきました。

学校に戻ってきたらお菓子タイムです。校長先生ありがとうございます!

5時間目はレクレーションです。

忍者の森でネイチャーゲームとかくれんぼをしました。忍者の森ページ参照

そして6年生がハンターとなっての「逃走中」

逃げる1年生から5年生をサングラスをかけたハンターが追いかけました。

昨日、地域の方が学校整備をしてくださって、グラウンドや周辺がとてもきれいになりました。

おかげで今日は子どもたちが誰もケガをせずに、安全に遊ぶことができました。ありがとうございます!

 

発表会

3年生は地区探検で見つけた「受け継ぎたい大野のいいところ」、4年生は「将来の夢」を発表しました。

6年生を送る会

今日は雨で遠足はできませんでした(月曜に延期です)が、体育館で6年生を送る会がありました。

5年生が中心となって出し物をしました。

学校の〇✖クイズです。意外に難しい問題があって全問正解はいませんでした。

ミルクボーイではなく、大野ボーイによる漫才です。

そして、NiziUの縄跳びダンス。

最後は、フォトムービーで6年生との思い出を振り返りました。

感想交流では、6年生全員からもメッセージをもらいました。

 

記念撮影です。

全員でパチリ!

 

 

プログラミング体験

元田浦小校長先生の宮崎先生にゲストティーチャーとして来ていただき、5・6年生は理科のプログラミング体験をしました。

5年生はふりこの動きを実際に見て、プログラムで確認した後、スクラッチで正多角形のプログラミングを作成し、その通りにドローンが動くのを見てびっくりしました。

6年生はMESHというプログラミングとライトが点く機材を使って、明るさや人感センサーのプログラミングで電気の節電につながるプログラムが作成できることを学びました。

また黒い場所を走るプログラムを組み込んだ車型ロボットを動かしました。自分で黒い線を描いて走らせてみたりしてプログラミングのいろいろな可能性を知ることができました。

中学校体験入学

3月9日、6年生の中学校体験入学がありました。

佐敷中に行き、中学校生活について学び、見学し、特別に中学校の授業を受けてきました。

木製プランター寄贈

芦北高校林業科及び水俣高校電気建築システム科の生徒さんたちが、豪雨災害復興祈念制作木製プランターを作成し、大野小に4基寄贈してくださいました。花も12鉢いただきました。

とても軽くて持ちやすいプランターです。ありがとうございます。

 

プログラミング教室

今日は、5・6年でプログラミング教室がありました。

自分でプログラムを考えてスクラッチを使って作ります。

物語やゲームなどをそれぞれ工夫して作っていました。

お知らせ

<お知らせ>

  3月8日、水道の機械の修理が済み、学校の水道を飲むことができるようになりました。

 12日(金)に送別遠足を予定しています。当日が雨の場合は、遠足のみ来週の月曜日に延期します。

芦北町総合コミュニティセンター

昨年の12月に芦北町総合コミュニティセンター(コミセン)がオープンしました。場所はスカイドーム下(佐敷駅裏)です。

たくさんの本や木製おもちゃ、大型エアマットなどがそろっています。

約45000冊の本があります。面白い本や不思議な本を見つけてみましょう。

芦北町総合コミュニティセンターホームページ

全校朝会

今日は全校朝会で表彰がありました。

版画の表彰です。

代表で6年生が受け取りました。

次はゆめ文集の表彰です。

校長先生の話です。植物のいろんな種についてのお話がありました。

10万アクセスです

今日、ホームページのアクセス数カウントが10万を超えました。

たくさんの方に大野小を知っていただけてよかったです。

委員会引継ぎ

今日は委員会活動の最後でした。

6年生が下の学年に仕事内容を確認し、反省点を出し合いました。

あと少し、3年生にしっかり引継ぎをして欲しいと思います。

青春です

6年生が忍者の森から自分の目標を叫びました。

校長先生が聞いてくださっています。

大野探検

1・2・3年で大野探検に行きました。

観音巡りの最後です。

全部のお堂をめぐりました。途中で地域の方々にもたくさんお世話になりました。ありがとうございました。

佐敷小にプレゼント

子どもたちと保護者で作ったちぎり絵の花の壁掛けを佐敷小にプレゼントしたいと思います。

保護者の方々、ご協力ありがとうございました。

プログラミング教室

今日の6時間目は3・4年生のプログラミング教室でした。

地域応援団の方に新しいプログラムを教えていただきました。通訳をするプログラムです。

児童集会

今日の児童集会はカンボジア支援金贈呈式の感想発表でした。

それぞれの児童がカンボジア支援活動の取り組みについて感想を言いました。

「私たちはカンボジアに学校を建てるために自分たちでできることをしてきました。カンボジア支援活動を始めて6年目になりますが、カンボジアに住んでいる子どもたちが学校に行けるようになってほしい、それが日常になってほしいという思いがどんどん強くなっていきました。低学年も含めて人数が少なく、活動は正直大変でしたが、みんな一人一人の努力と思いが詰まった支援金だったと思います。

 今年度は豪雨災害や新型コロナウイルスの関係で例年通りにいきませんでしたが、全校児童の協力によりたくさんの支援金を集めることができました。今回のように世の中が大変な時でも大野小が一丸となって活動することで、カンボジアの子どもたちを笑顔にすることができ、地域の人々や日本中の皆さんにも元気を与えることにもつながると思います。

 次は5年生が6年生になったら、リーダーとしてカンボジアに多くの学校が建つようにみんなとがんばってほしいと思いました。」

キーボード

タブレットに別のキーボードをつないでキーボード入力ができるようになりました。

入力しやすくなってパソコンみたいに使用できます。

授業参観

今日は授業参観がありました。

普段の勉強の様子や、成長した姿を保護者の方に見てもらいました。

参観、ありがとうございました。

<お願いとお知らせ>

<お願いとお知らせ>

  今朝(2月24日)から、学校の水道がの機会が不調で、安全を考慮して飲用させていません。明日は水筒を持たせてください。学校でもペットボトルの水を用意しています。

 また、2月26日は授業参観日です。リスクレベルが下がりましたので、予定通り行います。

 

期日 令和3年2月28日(金)

場所 大野小学校(各教室)

日程 1 授業参観 13:55~14:40(各教室)

   2 学級懇談会 15:00~15:45(各教室)

   3 第3回PTA役員会及び指名委員会 15:45~16:30(図書室)

 

焼き芋

大野小の忍者の森の枝を燃やした熱で、焼き芋を作りました。

校長先生からのプレゼントです。

給食後にみんなで食べました。

 

ロイロノート研修会

タブレットが一人一台になりました。

早速名前を書いて毎日使っています。

今日は、他校の先生方にも大野小に来ていただき、ロイロノートの研修会が行われました。

サラ玉草取り

今日は3・4・5年生でサラダ玉ねぎの草取りがありました。

カンボジア支援のサラダ玉ねぎです。

春においしい玉ねぎができますように。

草取りの帰りに、レンゲソウの種をまいた田んぼで鬼ごっこをしました。

<18日12時の連絡です>

<18日12時の連絡です>

本日、児童は予定通りの時刻に下校します。

(スクールバス3便は、最終安全確認を15時に行い、危険がある場合は運行しません。運行しないのみ、連絡します。その場合はお迎えをお願いします。)

なお、明日の朝、道路が凍結することが考えられます。保護者の方が危険と判断されたときは遅れて登校させられても結構です。

また、スポーツクラブも行われます。今日は、スポーツクラブに参加させずに児童を下校させたいご家庭は、学校へご連絡ください。

調べ学習

4年生の国語で、調べたいことが図書室の本にない時は、ロイロノートを使って調べ学習をしています。