ブログ

中学年の部屋

サロン二城山との交流会(3年)

 

 

 3年生では、総合的な学習にて、地域の方々との交流会をいたしました。久し振りの学校外でのふれあいの時間となり、緊張した様子も見られましたが、花笠音頭を立派に披露することができて、とても満足していました。肩たたきで喜んでもらったことも嬉しそうにしていました。

避難訓練,枝豆の収穫(3年)

 避難訓練では、玉名警察署の方より不審者対策について講話をいただきました。「いかのおすし」の言葉を詳しく聞いて、納得した様子の子どもたちでした。また、南関町でも声かけ事案があることを知り、驚いた子どももいました。背筋を伸ばし、しっかりと話を聞く3年生です。

また,3年生は、総合の学習で大豆を育てています。待ちに待った枝豆の収穫を迎えました。6月からお世話を続けた子どもたち。「やった~。たくさん!」「お母さんが喜ぶぞ」など、嬉しさいっぱいの声がたくさん聞こえてきた時間でした。大豆の収穫に向けてまだまだ成長の観察を続けていきます。

大豆の観察(3年)

 大豆畑で大豆の成長を観察しました。今日のテーマは、いつもの大豆の成長の観察に加えて、大豆についている虫を写真に撮ろうでした。

 

 子どもたちは、枝豆の数を数えたり、葉の様子を観察したり、虫を見つけたりと観察を楽しんでいました。脱皮したばかりのバッタとその抜け殻も見つけて、喜んでいました。

ゴムや風の力(3年)

 3年生の理科の学習では,ゴムと風の力で動く車を作りました。

 今回の授業では,車を使って実験しています。

 風やゴムの力が強くなると,車の進む距離が変わりました。子どもたちはその様子をタブレット端末に記録しながら,学習を進めていました。

図を使って考えよう(4年)

 4年生の算数の学習の様子です。本時の問題は,「60枚の色紙を2人で分けるとき,Aさんの枚数のほうが12枚多くなるようにします。それぞれの色紙の数は何枚になりますか」でした。

 子どもたちは,じっくり考えてノートに書き込んでいます。

 グループを作ってそれぞれの考えを交流しました。話し合いの中で,子どもたちは活発に意見を交わしていました。

 最後に,それぞれの考えを発表しました。みんなで学びを深めた算数の時間となりました。