ブログ

2021年11月の記事一覧

読み聞かせをしよう(3年)

3年生の国語の授業で、1年生のために何かできることはないか話し合いをしました。

みんなで話し合い、1年生のために読み聞かせをすることに決めました。

本を選び練習をして、1年生の教室へ読み聞かせに行きました。

グループごとに読み聞かせをしています。とても上手な読み聞かせでした。一生懸命に読み聞かせをする3年生の姿もとてもすばらしかったです。

見学旅行(4年)

11月15日(月)に4年生は通潤橋に見学旅行へ行きました。

バスに乗って通潤橋へ向かい、資料館に到着しました。

ボランティアガイドさんの説明を聞きながら、通潤橋を見学し、その歴史や仕組み等について学びました。

昼食後、バスに乗って白糸台地の史跡を巡りました。

子どもたちは通潤橋の様子を見てわかったことや考えたこと等を書いたり、ガイドさんの説明をメモしたりしていました。

教科書や写真で学ぶだけでなく、実際に目で見て空気を感じて学ぶことで、より深く通潤橋を理解することができたと思います。

社会科見学旅行(3年)

11月5日(金)、3年生は見学旅行へ行きました。行き先は、株式会社ヤマチク、ビッグオーク、です。

まず、株式会社ヤマチクの見学をしました。

どのように竹の箸を作っているのか学びました。

次に、ビッグオークの見学へ行きました。魚や肉を売るために、どのような準備がなされているのか見学しました。また、商品がどのように管理されているのか見学しました。

大津山公園で昼食を食べた後、午後からは猿渡製麺所へ向かいました。

子どもたちは麺作りの体験をさせてもらいました。できた生地はを子どもたちが持って帰り、お家でゆでて食べたりだご汁にしたり、ピザ風にして食べたりしたそうです。

社会科見学旅行を通して、南関町の産業の様子に触れ、そこで働く方々がどのようにものをつくったり食品をわたしたちのもとへ届けたりしているのか学びました。

たくさんの方々の工夫や努力で、わたしたちのくらしが成り立っていることに気付きました。

クラスのみんなで決めるには(4年)

4年生の国語の時間です。今回は、クラスでの話し合いの進め方について学びました。

司会や書記等の役割を決め、話し合いを始めます。今回の議題は「忘れ物をなくす方法」についてです。

たくさんの意見が出ました。どうすれば忘れ物をなくすことができるか、クラスのみんなで様々なアイデアを出し合いました。

楽しいハロウィン工作(4年)

4年生の様子です。ハロウィンをテーマに工作をしました。

どんな作品ができるのでしょうか。子どもたちみんな、一生懸命作っています。

カボチャの素敵なぼうしができました! 楽しいハロウィンとなりそうですね。