給食☆食育コーナー

2019年2月の記事一覧

酸味が特徴の・・・

2月20日(水)の給食

 

☆むぎごはん

☆すぶた

☆はるさめスープ

☆牛乳

 

今日は、豚肉、ピーマン、たけのこ、玉ねぎ、にんじん、ほししいたけを、ケチャップでからめた「酢ぶた」です。豚肉にはビタミンB1が多く、野菜にはビタミンA、ビタミンC、食物繊維が多く含まれています。また、豚肉とお酢をあわせて食べることで、疲れを回復しやすくしてくれる効果もあるそうです。それぞれ異なる栄養素があるので、いっしょに食べることで栄養バランスもぐーんと良くなります。

 

「すぶたがとてもおいしかったです。もともと私はすぶたがあまりすきではなかったのですが、今日はとってもおいしかったです。」(6年生)

今月のふるさとくまさんデー☆

2月19日(火)の給食

☆びりんめし

☆きゅうりの酢の物

☆手作りだんごじる

☆牛乳

 

 今月のふるさとくまさんデーは、「宇城の味」でした。宇城地域は、熊本県のほぼ中央に位置します。特産品としては、でこぽん、みかんなどの柑橘類、ぶどう、しょうが、れんこんなどの農産物や海産物があります。

きょうの「びりんめし」は、三角町のとばせ島に伝わる混ぜご飯です。かためのしぼり豆腐を、油で炒めるときの音が、ビリンビリンと聞こえることからこの名前がついたと言われています。

「だんご汁がとてもおいしかったです。」(1年生)

緑黄色野菜で体の調子をととのえよう!

2月18日(月)の給食

 

☆むぎごはん

☆かきたま汁

☆さんまのうめに

☆ほうれん草とコーンのソテー

☆牛乳

 

今日は、緑黄色野菜をたっぷり使ったソテーです。コーンやにんじんといっしょに炒めてあります。

緑黄色野菜と、それ以外の野菜は、どのように分けてあるのでしょうか?じつは、βカロテンを多く含むものを緑黄色野菜と呼ぶのだそうです。例外はありますが、表面だけでなく、中身まで黄色や赤色、だいだい色、緑色などをしているものが多いそうです。βカロテンは体の中でビタミンAにかわり、カゼの予防を助けてくれます。また、緑黄色野菜以外の野菜にもたくさんの栄養が含まれています。バランスよく食べて、健康に過ごしてくださいね。

 

「さんまのうめにとほうれん草とコーンのソテーがとてもおいしかったです。」(2年生)

今日はお楽しみ・・・

2月15日(金)の給食

 

☆セレクトパン

 (チョコスティックパン、メロンパン)

☆ポークビーンズ

☆アーモンドいりサラダ

☆牛乳

 

今日はセレクト給食です。給食にはなかなかでない、チョコスティックパンとメロンパンで、迷った子どもたちも多かったようです。どちらのパンもおいしそうに食べていました。

パンは炭水化物が豊富で、体を動かすエネルギーになります。また、ビタミンB1・B2も多く含まれていて、ハムなどの肉類、卵やチーズ、牛乳や野菜などと合わせて食べるとバランスがよくなります。寒い日が続きますので、バランスの良い食事を心がけて、元気に過ごしてくださいね。

 

「パンがとってもおいしかったです。(3年生)

郷土色豊かなみそ☆

2月12日(火)の給食

☆むぎごはん

☆なめこじる

☆ししゃものカレー焼き

☆たまごとはるさめのいためもの

☆牛乳

 

 今日は、赤みそを使って味付けをした「なめこじる」でした。赤味噌の独特の色、かおり、そして深い味わいがなめこと豆腐とよく合っています。

 いつもの味噌汁も味噌を変えるだけで、また違う味を発見することができますね。

 

「今日の給食で出た、「たまごとはるさめのいためもの」の作り方が知りたいです。前教えてくださった料理もおいしくできました。これからもよろしくお願いします」(6年生)