給食☆食育コーナー
今日の給食
これからの旬の味
6月6日(水)の給食
☆コーンごはん
☆かきたま汁
☆キャベツとあつあげのみそいため
☆れいとうみかん
☆牛乳
これから夏にかけておいしくなる野菜、「とうもろこし」。夏の強い日差しをたっぷり浴びることで甘みが増します。今日の給食は、とうもろこしと一緒に「わかめ御飯のもと」をいれた混ぜご飯です。とうもろこしの甘さがおいしいご飯でした。ご家庭で作るときには、ご飯ととうもろこしの芯を一緒に炊くとおいしさが増すそうです。ぜひご家庭でもお試しください。
「れいとうみかんが、ちょっとつめたかったです。コーンごはんが、とってもおいしかったです。」(2年生)
小魚の代表「めざし」
6月5日(火)
☆むぎごはん
☆めざし
☆れんこんのきんぴら
☆みそ汁
☆牛乳
今日は、小魚の代表とも言われるめざしが登場しました。めざしが苦手という児童も多いですが、めざしには「カルシウム」という栄養素がたくさん入っています。また、小魚は「あたまやほね」もなるごと食べられます。少し苦いところもありますが、がんばって食べていた子どもたちです。
そして、津奈木小学校から頂いた「サラダ玉ねぎ」は、今日の給食で最後となりました。お味噌汁にたくさん入っていました。温かいご支援ありがとうございました。
「お味噌汁のサラダ玉ねぎがおいしかったです。」(3年生)
6月は食育月間です!
6月1日の給食
☆むぎごはん
☆枝豆ととうふのメンチカツ
☆ごぶづけあえ
☆味噌汁
☆牛乳
今日から6月。6月は食育月間です。給食でも「たべること」をしっかり考える時間にしてほしいという願いのもと、6月の献立は工夫してあります。毎日の給食のねらいを考えながら食べたいですね。
今日のメインは、メンチカツ。枝豆と豆腐を使ったヘルシーなメンチカツでしたが、食べ応えがあって、とてもおいしかったです。
「メンチカツが、とてもおいしかったです。」(5年生)
玉ねぎたっぷりメニュー
5月31日(木)の給食
☆カレーライス
☆いかとレタスのサラダ
☆オレンジ
☆牛乳
今日もサラ玉がたっぷり使われています。まずはいかとレタスのサラダ。サラダ玉ねぎは、普通の玉ねぎよりも水分が多く、甘みがあるのが特徴で、生で食べるのが一番おいしいそうです。また、カレーライスにもサラダ玉ねぎが使われています。いつもは玉ねぎをじっくり炒めるそうですが、今日はいつもより短めに、少し形が残るように炒められていたそうです。津奈木小学校からいただいたサラダ玉ねぎをたくさん食べて、元気に過ごしましょう。
「やさいがしゃきしゃきしていておいしかったです。またたべたいです。」(6年生)
サラ玉の味
5月30日の給食
☆むぎごはん
☆ホキの玉ねぎソースがけ
☆たけのこのみそ炒め
☆にらたま汁
☆牛乳
今日の魚には、玉ねぎソースがかかっています。先日、津奈木小学校からいただいたサラダ玉ねぎが使われています。玉ねぎのシャクシャクとした食感は残しつつ、しっかりと甘みが出ていて、魚との相性はバツグンでした!たけのこの食感やにらの香りもよく、おいしくいただきました。
「きょうのホキの玉ねぎソースがけがおいしかったです。どうしてかというとソースがすきだからです。」(2年生)
5月29日…こんにゃく!
5月29日(火)の給食
☆むぎごはん
☆豚汁
☆こんにゃくでんがく
☆切り干し大根とひじきのサラダ
☆牛乳
今日は5月29日。「5,2,9」の語呂合わせで「こんにゃくの日」です。こんにゃくは、カロリーが低い、食物せんいが多いのが特徴です。今日の給食では。こんにゃくをいりこだしで炊いて、味噌味のたれがかかった、こんにゃくでんがくでした。珍しいメニューに子どもたちも興味津々でした。
「こんにゃくでんがくがおいしかったです。」(3年生)
津奈木町の特産品
5月28日(月)の給食
☆パインパン
☆やきそば
☆いりこと大豆の香りあえ
☆牛乳
今日のやきそばに使われたたまねぎは、葦北郡にある津奈木町の特産品のサラタマです。津奈木小学校の子どもたちが作り、南阿蘇村・西原村に送ってくださったものです。6月上旬の給食までは、このサラタマが使われるそうです。子どもたちも、200kg以上も送ってくださったというたまねぎの量に、びっくりしていました。ありがたくいただきたいですね。
「パインパンがおいしかったです」(4年生)
☆津奈木小学校から、児童のメッセージや、栽培の様子の写真も送っていただいてます。最後の写真は、その一部です。
しっかり出汁のぐだくさん汁といっしょに
5月25日(金)の給食
☆むぎごはん
☆さばのソース煮
☆もやしのカレーあえ
☆ぐだくさん汁
☆牛乳
今日の給食に出ているさばは、青魚の仲間です、ほかにも、いわし、さんま、まぐろなどがあります。青魚には、体を健康にする成分が多く含まれています。積極的に食べたいですね。今日はさばを油で揚げて、しょうがをたっぷりいれたソースで味つけされています。よく味がしみていて、ご飯がすすむ味でした。
「さばのソースがピリからでおいしかったです。」(5年生)
体をたくさん動かした後は…
5月24日(木)の給食
☆むぎごはん
☆牛肉コロッケ
☆ごぼうサラダ
☆味噌汁
☆牛乳
今日は、午前中にスポーツテストを行いました。元気に体を動かした後の給食は、みんな大好きコロッケ!!今日のコロッケは「牛肉コロッケ」でボリューム満点でした☆
また、ごぼうサラダも大人気。ごぼうには、食物繊維がたくさん含まれており、お腹の中をきれいに掃除し、元気にしてくれます。たくさん体を動かし、おいしい給食でエネルギーを補給し、午後からの活動もがんばっていた子どもたちです。
「牛肉のコロッケのやわらかい食感とごぼうサラダがとてもおいしかったです。」(6年生)
韓国の味
5月23日(水)の給食
☆ビビンバ丼
☆えびだんごスープ
☆牛乳
今日のビビンバは、韓国の料理です。「ビビン」は「混ぜる」、「バ」は「ごはん」という意味です。石鍋にごはんをいれ、その上にピリッと辛い焼肉と野菜のナムルをのせてやき、熱々に焼けたところを混ぜ合わせて食べます。また、韓国では、ごはんや汁物を食べるときにはスプーンを使うそうです。給食でも、スプーンを使って、韓国の味を楽しみました。
「ビビンバがおいしかったです。とくに、たけのこがおいしかったです。」(2年生)
☆阿蘇の味☆
5月22日(火)の給食
☆高菜めし
☆だご汁
☆すみそ和え
☆牛乳
今日は、「阿蘇の味」ということで、だご汁と高菜めしが登場しました!高菜の中でも阿蘇地方だけでしか育成しない「阿蘇たかな」は収穫量も少なく、とても貴重です。今日の給食では、その阿蘇たかなを使った「たかなめし」でした。ふるさと「阿蘇の味」をしっかり味わうことができました。
「たかなめしがおいしかったです。」(3年生)
にんじんの色の正体は
5月21日(月)の給食
☆ミルクパン
☆キャロットスープ
☆まめまめサラダ
☆牛乳
緑黄色野菜の代表であるにんじん、給食ではほとんど毎日出ます。にんじんのオレンジ色は、カロテンという栄養素の色です。カロテンは、体の中に入ると、ビタミンAに変化します。ビタミンAは、暗いところで目が見えるのを助けたり、鼻やのどの粘膜を強くして、病気にかかりにくくしてくれます。暑くなったり涼しくなったりと、気温の変化が大きく、疲れやすい時期です。キャロットスープを食べて、元気に過ごしましょう。
「キャロットスープのにんじんがきらいだけど、にんじんの味があまりしなくておいしく食べれました。」(4年生)
☆ふるさとくまさんデー☆
5月18日(金)の給食
☆米粉パン
☆太平燕
☆ししゃもフリッター
☆チーズサラダ
☆ばんかんゼリー
☆牛乳
今日は「ふるさとくまさんデー」の給食でした。大きいおかずの「太平燕」。もともとは中華料理ですが、日本でアレンジをされた料理ということです。熊本は特に有名ですよね。また、今日はデザートに、ばんかんゼリーも登場しました。暑い日にはぴったりの涼しげなデザートで子どもたちも大喜びでした。
「太平燕とししゃもフリッターがおいしかったです。」(5年生)
ほくほくじゃがいも
5月17日(木)の給食
☆むぎごはん
☆肉じゃが
☆もやしのごま酢あえ
☆牛乳
今日のにくじゃがに使われているのは、「新じゃが」です。やわらかくてほくほくとした食感が特徴です。また、南阿蘇村でそだった「あか牛」も使われており、子どもたちもおいしそうに食べていました。
「むぎごはんと肉じゃがのあいしょうがあっていて、おいしかったです」(6年生)
☆むぎごはん
☆肉じゃが
☆もやしのごま酢あえ
☆牛乳
今日のにくじゃがに使われているのは、「新じゃが」です。やわらかくてほくほくとした食感が特徴です。また、南阿蘇村でそだった「あか牛」も使われており、子どもたちもおいしそうに食べていました。
「むぎごはんと肉じゃがのあいしょうがあっていて、おいしかったです」(6年生)
栄養たっぷり
5月16日(水)の給食
☆むぎごはん
☆レバニラ
☆キムチスープ
☆ツナサラダ
☆牛乳
血をつくる「鉄」という栄養素がとても多い食品、レバー。今日は、しょうがで香りよく、にらとあわせて甘辛く味付けがされたレバニラでした。にらは色の濃い野菜で、元気になる栄養がたくさん含まれています。レバーとにらが合わさることで、栄養満点のおかずになっています。苦手な人もいるかもしれませんが、「おいしい」という声をたくさん聞くことができました。
「みそしるがからかったけど、たべれました。レバーがおいしかったです。」(2年生)
☆むぎごはん
☆レバニラ
☆キムチスープ
☆ツナサラダ
☆牛乳
血をつくる「鉄」という栄養素がとても多い食品、レバー。今日は、しょうがで香りよく、にらとあわせて甘辛く味付けがされたレバニラでした。にらは色の濃い野菜で、元気になる栄養がたくさん含まれています。レバーとにらが合わさることで、栄養満点のおかずになっています。苦手な人もいるかもしれませんが、「おいしい」という声をたくさん聞くことができました。
「みそしるがからかったけど、たべれました。レバーがおいしかったです。」(2年生)
5、6年生が育てたお米を…♪
5月15日(火)の給食
☆赤飯
☆いわしの梅煮
☆味噌汁
☆野菜ソテー
☆牛乳
今日の赤飯には、昨年度の中松小学校の5、6年生が育てた中松っ子米が使われていました。給食の放送で紹介があり、子どもたちもおいしそうにほうばっていました。今年のもち米作りももうすぐスタートです!!今年もおいしいお米が育つといいですね。感謝の気持ちと一緒にしっかりと味わって食べました。
「中松のご飯がおいしかったです。」(3年生)
自分流おにぎり!
5月14日(月)の給食
☆セルフおにぎり
(むぎごはん、うめぼし、のり)
☆ちくわのりきゅうに
☆アーモンドサラダ
☆わかめのみそしる
☆牛乳
本日はセルフおにぎり。やきのりは熊本県漁業協同組合連合会からの提供です。ぱりぱりとしたおいしいのりで、子どもたちからも「おいしい」の声が上がっていました。熊本県でも海に囲まれている地域では、のりが育てられています。冬場の冷たい海での作業もあるとのこと。おいしいものが作られる背景には、いろんな方の協力があってのことなのですね。おいしくいただきましょう。
季節の味を頂きました♪
5月11日(金)の給食
☆米粉入りかぼちゃパン
☆山菜うどん
☆小松菜のごま和え
☆れんこんチップス
☆牛乳
今日の給食は、季節の味の「山菜うどん」
今の時期にしか味わえない山菜。少し苦みのある山菜を春の時期に食べると元気に過ごせるのだそうです。先日のゴールデンウイークで山菜を採りに出かけたご家庭もあるのではないでしょうか。今の時期のだらのめの天ぷら、たけのこのお味噌汁などは絶品ですよね。今回の給食では、たけのこ、わらびを使用しています。
「れんこんチップスがおいしかったです。」(5年生)
☆米粉入りかぼちゃパン
☆山菜うどん
☆小松菜のごま和え
☆れんこんチップス
☆牛乳
今日の給食は、季節の味の「山菜うどん」
今の時期にしか味わえない山菜。少し苦みのある山菜を春の時期に食べると元気に過ごせるのだそうです。先日のゴールデンウイークで山菜を採りに出かけたご家庭もあるのではないでしょうか。今の時期のだらのめの天ぷら、たけのこのお味噌汁などは絶品ですよね。今回の給食では、たけのこ、わらびを使用しています。
「れんこんチップスがおいしかったです。」(5年生)
旬の食材、グリンピース!!
5月10日(木)の給食
☆ピースそぼろご飯
☆のっぺい汁
☆ひじきのマヨサラダ
☆牛乳
今日のご飯には今が旬の食材、グリーンピースが登場しました。
グリンピースは、栄養価はとても高く、疲れた体を元気にするビタミンB1、成長には欠かせない亜鉛などが豊富に含まれています。
そぼろとグリンピースとご飯がマッチして、子どもたちももりもり食べていました。
「グリンピースがおいしく、そぼろとご飯があっておいしかったです。」(6年生)
海の香りただよう・・・
5月9日(水)の給食
☆むぎごはん
☆大豆の磯煮
☆たことわかめの酢の物
☆バナナ
☆牛乳
今日の酢の物には、天草産のたこが使われています。たこは有明町の特産品で、たこを広げて干した「ほしだこ」で作るたこ飯が有名です。給食には、きゅうり、わかめといっしょにあえた酢の物で登場。さっぱりとしていて、おいしく食べることができました。ひじきたっぷりの磯煮とあわせて、海の幸メニューでした。
「ぜんぶおいしかった。(こんにゃくがはいっていました。)」(2年生)
マーボー豆腐ならぬマーボー…
5月8日(火)の給食
☆麦ごはん
☆マーボーあつあげ
☆きくらげの酢のもの
☆牛乳
今日の給食は「マーボーあつあげ」マーボー豆腐の豆腐をあつあげにアレンジしたメニューでした。豆腐もあつあげも同じ大豆からできている食品で栄養満点です。いつもとはひと味違う「マーボーあつあげ」ボリューム満点でした♪
「マーボー豆腐もおいしいけどマーボーあつあげもおいしかったです」(3年生)
☆麦ごはん
☆マーボーあつあげ
☆きくらげの酢のもの
☆牛乳
今日の給食は「マーボーあつあげ」マーボー豆腐の豆腐をあつあげにアレンジしたメニューでした。豆腐もあつあげも同じ大豆からできている食品で栄養満点です。いつもとはひと味違う「マーボーあつあげ」ボリューム満点でした♪
「マーボー豆腐もおいしいけどマーボーあつあげもおいしかったです」(3年生)
ごま・やさいたっぷりメニュー
5月7日(月)の給食
☆セサミトースト
☆野菜たっぷりスープ
☆カロテンサラダ
☆牛乳
ゴールデンウィークもあけて最初の給食です。今日はスープに加え、カロテンサラダもあり、野菜がたっぷり。カロテンとは、にんじんに含まれる栄養素で、私たちの体の中に入るとビタミンAに変わります。ビタミンAは、鼻やのどのねんまくを強くして、病気にかかりにくくしてくれます。また、セサミトーストは、食パンに、マーガリン・砂糖・2種類のごまを練りこんだものを塗ってオーブンで焼いた、手作りメニューです。教室でも、あまくておいしい、という声が聞こえてきました。
「セサミトーストが、とてもおいしかったです。」(4年生)
端午の節句
5月2日(水)の給食
☆むぎごはん
☆かつおのしょうが煮
☆ほうれんそうのおひたし
☆かきたま汁
☆牛乳
少し早いですが、こどもの日の献立です。5月5日のこどもの日は、端午の節句ともいいます。端午とは5月5日のことで、子どもたちの健康や幸せを願う、奈良時代から続く行事です。代表的な食べ物として、「ちまき」などがありますが、今日の給食には、しろいおもちをかしわの葉でくるんだ「かしわもち」が出ています。かしわの葉は新しい芽が出ないと古い葉が落ちないことから、家族が絶えずいつまでも元気に続くようにという願いがこめられています。
「かつおのしょうが煮がよくにえておいしかったです」(5年生)
洋風料理? ハヤシライス
5月1日(火)の給食
☆ハヤシライス
☆フルーツヨーグルト
☆牛乳
ハヤシライスは洋食料理ですが、実は日本生まれ。牛肉や野菜を細かく切って煮込んだものです。ハヤシライスという名前は、「ハッシュドビーフ・ウィズ・ライス」がなまって「ハッシュド・ライス」、「ハヤシライス」になったという説が有名です。今日のハヤシライスは、「あか牛」が使われているそうです。おいしく食べられたでしょうか。
「ハヤシライスがおいしかったです。またハヤシライスをたべたいです。」(6年生)
ほくほくじゃがいも
4月27日(金)の給食
☆むぎごはん
☆じゃがいものそぼろ煮
☆きゅうりの酢の物
☆牛乳
☆のりつくだ煮
春になると「新じゃが」と呼ばれる、やわらかくてほくほくとしたじゃがいもが出回ります。じゃがいもは、お米や小麦粉と同じく、体の熱や力になる食べ物です。そして、野菜や果物に多いビタミンCも多く含まれています。ごはんと野菜のよいところを組み合わせた食べ物でもあるのです!今日のそぼろ煮は、じゃがいもにしっかりと味がしみていて、おいしく食べることができました。
「最近おどろくほど食欲がある2年生です。今日もしっかりおいしく全部いただきました。のりの佃煮、大人気でしたよ。」(2年担任櫨川先生)
栄養満点 レバー
4月26日(木)の給食
☆むぎごはん
☆とり肉とレバーのカシューナッツ和え
☆かぼちゃのみそしる
☆牛乳
今日の給食に使われていたのはレバー。苦手な人もいるかもしれませんね。しかし、レバーは、血をつくるために必要な栄養素「鉄」がとても多く含まれています。体の中の血は、毎日少しずつ新しくつくられ、古いものがこわされていきますから、鉄の多い食べ物を積極的に食べることで、元気な体をつくるのです。今日は味つきレバーととり肉、たくさんの野菜がごま油で和えてあり、風味がよかったです。苦手な人も一口、チャレンジしてみましょう。
「今日は、レバー、かぼちゃのみそしるがおいしかったです。」(3年生)
つるっと 中華風酢の物
4月25日(水)の給食
☆むぎごはん
☆マーボーどうふ
☆バンサンスー
☆牛乳
今日は中華風の給食です。バンサンスーはもともと中国料理で、「バン」は「あえる」、「サン」は数字の3、「スー」は「糸のように細く、せん切りにする」という意味があります。給食では、春雨、細く切ったハム、にんじん・きゃべつ・もやし・きゅうりを、さまざまな調味料で和えて作ってあります。ツルツルとした食感も春雨のおいしさのひとつ。野菜のシャキシャキ感とあわせて、おいしく食べましょう。
「マーボーどうふとバンサンスーがおいしかったです」(4年生)
♪さかなーをたべーるとー♪
4月24日(火)の給食
☆むぎごはん
☆さばのゴマみそ煮
☆アーモンド和え
☆なめこ汁
☆牛乳
今日は「さば」のお話。さばは青魚といって、背中が青色をしています。ほかに、いわし、さんま、まぐろなども青魚の仲間です。青魚のあぶらには、私たちのからだを健康にする成分が多く含まれています。今日はごまみそで煮てあり、ご飯が進む味でした。
「さばのゴマみそにのゴマみそがすごくおいしかったです。」(5年生)
いわしのフライ 衣に使われていたのは…
4月20日(金)の給食
☆米粉入りかぼちゃパン
☆いわしのカリカリフライ
☆コールスロー
☆ポークビーンズ
☆牛乳
今日の給食には、「いわしのカリカリフライ」が登場しました。衣に使われているのは、なんどジャガイモ。ジャガイモを小さく粒状にしたものが使われていました。ジャガイモは料理の材料として使われることが多いですが、衣にしても、サクサクッとした食感が味わえてとてもおいしく感じました。
コールスローもさっぱりしていて喜んで食べていた子どもたちです。
「サラダがとてもおいしかったです。」(6年生)
ふるさとくまさんデー(南阿蘇村の味)
4月19日(木)の給食
☆野菜たっぷりあか牛丼
☆わかめスープ
☆リンゴゼリー
☆牛乳
毎月19日は食育の日(ふるさとくまさんデー)です。毎月19日前後に食育の日にちなんで熊本のいろいろな地域の料理をだしていただいています。4月は「南阿蘇村の味」!
あか牛は、阿蘇の草原で自由に歩き回って牧草を食べておいしいわき水を飲んで育った牛です。今日のあか牛は、南阿蘇で産まれ、南阿蘇で育った牛だそうです。たっぷりのあか牛に子どもたちも大喜びでした。
「いつもおいしい給食ありがとうございます。」(2年生)
切り干し大根のひみつ☆
4月18日(水)の給食
☆むぎごはん
☆わかめのみそしる
☆きりぼしだいこんのうまに
☆ちぐさやき
昨日に引き続き、本日も和食メニューです。きりぼしだいこんは、大根を細く切って干したもの。乾燥することで保存食にもなり、生のままよりも栄養価が高くなるのです。カルシウムやビタミンB1、ビタミンB2、鉄分など、体が成長するのに大切な栄養ばかりです。おいしく食べましょう。
「切りぼしだいこんのうまにが1ばんおいしかったです」(3年生)
ほっとするね 和食メニュー
4月17日(火)の給食
☆むぎごはん
☆のっぺいじる
☆さけのバターしょうゆやき
☆ゆかりあえ
今日の給食は、和食メニュー。 今日の手作りメニューは「さけのバターしょうゆやき」。給食センターで一つ一つ手作りされました。バターとしょうゆのバランスが絶妙で、愛情がたくさん詰まってさらにおいしく感じました。子どもたちからは「魚がおいしい!」「魚の皮がおいしい!」などの声がたくさんでました。大人気でした。
アイディアこんだて キムタクごはん
4月16日(月)の給食
☆キムタクごはん
☆かきたまじる
☆ごぼうサラダ
☆牛乳
今日はキムタクごはん。「キム」はキムチ、「タク」はたくあんのことで、つけもののまぜごはんになります。今日はキムチとごぶづけ(大根のつけもの)が入っています。子どもたちにも人気のメニューのひとつです。もともと長野県塩尻市の給食に出されたメニューで、子どもたちが長野県名産の漬け物をあまり食べてくれないということで、給食センターの栄養士さんが豚キムチに漬物を混ぜたことが始まりです。以来、口コミで広まり、全国の学校給食に取り上げられるメニューになったそうです。
「キムタクごはん、ごぼうサラダ、かきたま汁 全部おいしかったです。」(4年生)
☆キムタクごはん
☆かきたまじる
☆ごぼうサラダ
☆牛乳
今日はキムタクごはん。「キム」はキムチ、「タク」はたくあんのことで、つけもののまぜごはんになります。今日はキムチとごぶづけ(大根のつけもの)が入っています。子どもたちにも人気のメニューのひとつです。もともと長野県塩尻市の給食に出されたメニューで、子どもたちが長野県名産の漬け物をあまり食べてくれないということで、給食センターの栄養士さんが豚キムチに漬物を混ぜたことが始まりです。以来、口コミで広まり、全国の学校給食に取り上げられるメニューになったそうです。
「キムタクごはん、ごぼうサラダ、かきたま汁 全部おいしかったです。」(4年生)
みんな大好き☆からあげ☆
4月12日(木)の給食
☆むぎごはん
☆すましじる
☆とりのからあげ
☆もやしとハムのあえも の
今日の給食はみんな大好きからあげ!!昨日に続き、子どもたちは大喜びです。からあげは、大きくてボリューム満点。お腹いっぱいになりました♪
明日は小学校は歓迎遠足。お弁当の日となっています。どんなお弁当になるか今から楽しみです。
今年度の給食がスタートしました!!
4月11日(水)の給食
☆カレーライス
☆海藻サラダ
☆フルーツムース
☆牛乳
今日から今年度の給食がスタートしました。初日の今日は、入学・進級をお祝いする”お祝い献立”でカレーライス!!子どもの大好きなメニューの1つでみんな大喜びでした。1年生も初めての給食でしたが、「おいしい!」という声がたくさん聞かれました。今年度の給食も楽しみです♪白水給食センターの皆さん、今年もよろしくお願いします!
卒業お祝いメニュー
3月20日(火)の給食
☆赤牛のカレーライス
☆じゃこ豆サラダ
☆卒業お祝いデザート
☆牛乳
「ハヤシライスに入っている赤牛のお肉が美味しかったです。」3年生
今日は今年最後の給食です。思い出に残る給食はなんでしたか?食べると言うことは私たちが生きていく上で欠かせないことです。食を通して栄養を取るだけでなく、友達との関係を作ったり、マナーを学んだりと心の栄養も得ることができます。これからも食を通していろいろなことを学んでほしいと思います。給食センターの職員のみなさん、1年間どうもありがとうございました。南阿蘇村にはお米や給食費の補助など様々なご支援をいただいています。1年を終えるにあたり、みなさんに感謝して食のありがたさをもう一度見つめ直していきたいと思います。春休みに入り、給食メニューのお知らせは一旦休止します。たくさんの方々にホームページを見ていただきました。お礼申し上げます。ありがとうございました。
☆赤牛のカレーライス
☆じゃこ豆サラダ
☆卒業お祝いデザート
☆牛乳
「ハヤシライスに入っている赤牛のお肉が美味しかったです。」3年生
今日は今年最後の給食です。思い出に残る給食はなんでしたか?食べると言うことは私たちが生きていく上で欠かせないことです。食を通して栄養を取るだけでなく、友達との関係を作ったり、マナーを学んだりと心の栄養も得ることができます。これからも食を通していろいろなことを学んでほしいと思います。給食センターの職員のみなさん、1年間どうもありがとうございました。南阿蘇村にはお米や給食費の補助など様々なご支援をいただいています。1年を終えるにあたり、みなさんに感謝して食のありがたさをもう一度見つめ直していきたいと思います。春休みに入り、給食メニューのお知らせは一旦休止します。たくさんの方々にホームページを見ていただきました。お礼申し上げます。ありがとうございました。
給食を思い出に・・・
3月19日(月)の給食
☆むぎごはん
☆麻婆豆腐
☆バンサンスー
☆牛乳
「バンサンスーが美味しかったです」2年生
少し早いですが、今日を入れて6年生が小学校で食べる給食もあと2回となりました。高校からはお弁当になり、給食を食べる機会は極端になくなります。残り少ない給食をしっかり味わって、友達と話して小学校での思い出にして欲しいです。
☆むぎごはん
☆麻婆豆腐
☆バンサンスー
☆牛乳
「バンサンスーが美味しかったです」2年生
少し早いですが、今日を入れて6年生が小学校で食べる給食もあと2回となりました。高校からはお弁当になり、給食を食べる機会は極端になくなります。残り少ない給食をしっかり味わって、友達と話して小学校での思い出にして欲しいです。
盛り盛り元気いっぱい
3月16日(金)の給食
☆むぎごはん
☆めざし
☆蓮根きんぴら
☆ちゃんこ鍋
☆牛乳
「和食は家ではなかなか食べない子がいると思いますので、今日の具だくさんちゃんこ鍋やきんぴらで色んな食材に出会うことができたなあ、と思いました。めざしを初めて知った子もいましたよ。」1年担任 櫨川
今日は写真の通り具だくさんのちゃんこ鍋です。しっかり食べて午後からも頑張りましょう。
☆むぎごはん
☆めざし
☆蓮根きんぴら
☆ちゃんこ鍋
☆牛乳
「和食は家ではなかなか食べない子がいると思いますので、今日の具だくさんちゃんこ鍋やきんぴらで色んな食材に出会うことができたなあ、と思いました。めざしを初めて知った子もいましたよ。」1年担任 櫨川
今日は写真の通り具だくさんのちゃんこ鍋です。しっかり食べて午後からも頑張りましょう。
意外な健康食品!?
3月15日(木)の給食
☆むぎごはん
☆キャベツと豚肉の味噌炒め
☆エビ団子スープ
☆牛乳
☆オレンジゼリー
「ご飯とおかずがマッチしていてとても美味しかったです。」6年生
エビは、高タンパクで低脂肪の食材でダイエットなどにも非常に最適な食材です。また、他の栄養には、関節の動きをなめらかにする働きがあるグルコサミンや、解毒作用、免疫力アップにつながるキシンが含まれているなど風邪予防にもなるそうです。
☆むぎごはん
☆キャベツと豚肉の味噌炒め
☆エビ団子スープ
☆牛乳
☆オレンジゼリー
「ご飯とおかずがマッチしていてとても美味しかったです。」6年生
エビは、高タンパクで低脂肪の食材でダイエットなどにも非常に最適な食材です。また、他の栄養には、関節の動きをなめらかにする働きがあるグルコサミンや、解毒作用、免疫力アップにつながるキシンが含まれているなど風邪予防にもなるそうです。
栄養満点!
3月13日(火)の給食
☆白ご飯
☆大豆の磯煮
☆きゅうりの酢の物
☆牛乳
「白ご飯と大豆の磯煮が合っていて美味しかったです。」5年生
ひじきは、昆布やわかめと同じ海藻の一種です。海藻には、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分、食物繊維を多く含んでいます。さらに、今日のおかずには、たんぱく質を多く含んでいる大豆もたくさん入っています。たくさん食べて明日の新老人の会のエネルギーにしましょう。
☆白ご飯
☆大豆の磯煮
☆きゅうりの酢の物
☆牛乳
「白ご飯と大豆の磯煮が合っていて美味しかったです。」5年生
ひじきは、昆布やわかめと同じ海藻の一種です。海藻には、日本人に不足しがちなカルシウムや鉄分、食物繊維を多く含んでいます。さらに、今日のおかずには、たんぱく質を多く含んでいる大豆もたくさん入っています。たくさん食べて明日の新老人の会のエネルギーにしましょう。
世界中の保存食
3月12日(月)の給食
☆食パン
☆クリームシチュー
☆コーンサラダ
☆牛乳
「クリームシチューが美味しかったです。」4年生
今日のシチューで使われているジャガイモは「メークイン」です。代表的なジャガイモの種類には他にも「男爵」などがあります。メークインは皮がなめらかで細長い形をしており、煮物や揚げ物に向いてるそうです。男爵は凸凹していて、茹でるとほくほくするので粉ふきいもなどに向いているそうです。
☆食パン
☆クリームシチュー
☆コーンサラダ
☆牛乳
「クリームシチューが美味しかったです。」4年生
今日のシチューで使われているジャガイモは「メークイン」です。代表的なジャガイモの種類には他にも「男爵」などがあります。メークインは皮がなめらかで細長い形をしており、煮物や揚げ物に向いてるそうです。男爵は凸凹していて、茹でるとほくほくするので粉ふきいもなどに向いているそうです。
阿蘇の名物
3月9日(金)の給食
☆高菜めし
☆赤牛の肉野菜炒め
☆団子汁
☆牛乳
「赤牛の肉野菜炒めが美味しかったです。」3年生
今日は阿蘇の味を給食で再現してもらっています。高菜は九州の名産ですが阿蘇高菜はその名の通り阿蘇地方でしか作られておらずとても貴重な食べ物だそうです。赤牛の野菜炒めに入っている赤牛は南阿蘇村産の赤牛だそうです。地元の味を美味しくいただきましょう。
☆高菜めし
☆赤牛の肉野菜炒め
☆団子汁
☆牛乳
「赤牛の肉野菜炒めが美味しかったです。」3年生
今日は阿蘇の味を給食で再現してもらっています。高菜は九州の名産ですが阿蘇高菜はその名の通り阿蘇地方でしか作られておらずとても貴重な食べ物だそうです。赤牛の野菜炒めに入っている赤牛は南阿蘇村産の赤牛だそうです。地元の味を美味しくいただきましょう。
マグロの旨味がぎっしり
3月8日(木)の給食
☆チキンカレーライス
☆ツナサラダ
☆牛乳
「カレーに具がいっぱい入っていて美味しかったです」2年生
まぐろは英語で、「tuna(トゥウナ)」と言い、これをカタカナに読み直したものがツナになります。ツナに使われているマグロは主にビンナガマグロですが、呼び方は様々でビンチョウマグロ、トンボなど地方によって差があるそうです。
☆チキンカレーライス
☆ツナサラダ
☆牛乳
「カレーに具がいっぱい入っていて美味しかったです」2年生
まぐろは英語で、「tuna(トゥウナ)」と言い、これをカタカナに読み直したものがツナになります。ツナに使われているマグロは主にビンナガマグロですが、呼び方は様々でビンチョウマグロ、トンボなど地方によって差があるそうです。
ぬるっと元気に!
3月7日(水)の給食
☆むぎごはん
☆鯖の胡麻味噌煮
☆キャベツともやしの和え物
☆なめこ汁
☆牛乳
「野菜と魚が美味しかったです。」1年生
なめこのヌルヌルは、納豆や里芋、オクラなどのネバネバと同じものです。喉や胃の粘膜を丈夫にするので、風邪などの感染症の予防にぴったりの食べ物です。また、腸をきれいにし、お腹の調子を良くする働きもあります。
☆むぎごはん
☆鯖の胡麻味噌煮
☆キャベツともやしの和え物
☆なめこ汁
☆牛乳
「野菜と魚が美味しかったです。」1年生
なめこのヌルヌルは、納豆や里芋、オクラなどのネバネバと同じものです。喉や胃の粘膜を丈夫にするので、風邪などの感染症の予防にぴったりの食べ物です。また、腸をきれいにし、お腹の調子を良くする働きもあります。
噛むって大切
3月6日(火)の給食
☆むぎごはん
☆豚肉じゃが
☆かみんこサラダ
☆牛乳
「豚肉じゃがが美味しかったです。」6年生
今日のメニューはカミカミメニューでした。かみんこサラダには、さきいかとキャベツが入っています。食感の違う食材ですが、しっかり噛んで食べるように工夫されたサラダです。噛まずに食べてしまうと①食べ物が飲み込みにくいので喉を傷つけ病気の原因になる②口の中に唾液が広がらず、虫歯や歯周病になりやすい③あごや脳に刺激が少なく満腹感が得られにくい等のデメリットがあります。しっかり噛んで食べることを意識して健康に気をつけましょう。
☆むぎごはん
☆豚肉じゃが
☆かみんこサラダ
☆牛乳
「豚肉じゃがが美味しかったです。」6年生
今日のメニューはカミカミメニューでした。かみんこサラダには、さきいかとキャベツが入っています。食感の違う食材ですが、しっかり噛んで食べるように工夫されたサラダです。噛まずに食べてしまうと①食べ物が飲み込みにくいので喉を傷つけ病気の原因になる②口の中に唾液が広がらず、虫歯や歯周病になりやすい③あごや脳に刺激が少なく満腹感が得られにくい等のデメリットがあります。しっかり噛んで食べることを意識して健康に気をつけましょう。
フランス版お鍋
3月5日(月)の給食
☆シナモントースト
☆ポトフ
☆ナッツといりこの飴煮
☆牛乳
「ポトフのおかげでお腹が温まりました。ありがとうございます。牡蠣フライが食べたいです。」5年生
ポトフは、フランスの家庭料理で、日本のおでんのようなものです。フランス語で「ポ」は鍋、「フ」は火のことです。ポトフとは、火にかかった鍋という意味で、調理している様子がそのまま名前になりました。
☆シナモントースト
☆ポトフ
☆ナッツといりこの飴煮
☆牛乳
「ポトフのおかげでお腹が温まりました。ありがとうございます。牡蠣フライが食べたいです。」5年生
ポトフは、フランスの家庭料理で、日本のおでんのようなものです。フランス語で「ポ」は鍋、「フ」は火のことです。ポトフとは、火にかかった鍋という意味で、調理している様子がそのまま名前になりました。
みんな大好き
3月2日(金)の給食
☆きなこあげぱん
☆太平燕
☆チーズサラダ
☆牛乳
「きなこ揚げパンが美味しかったです。」4年生
昔の給食では、コッペパンが主流でしたが、昭和30年の終わり頃から揚げパンなどの調理したパンが給食で使われるようになったそうです。揚げパンは給食センターでコッペパンを調理して作られています。外側はカリッとしていて、中はフワッと柔らかく甘くて美味しいので子ども達にも大人気のパンです。
☆きなこあげぱん
☆太平燕
☆チーズサラダ
☆牛乳
「きなこ揚げパンが美味しかったです。」4年生
昔の給食では、コッペパンが主流でしたが、昭和30年の終わり頃から揚げパンなどの調理したパンが給食で使われるようになったそうです。揚げパンは給食センターでコッペパンを調理して作られています。外側はカリッとしていて、中はフワッと柔らかく甘くて美味しいので子ども達にも大人気のパンです。
ふわふわ卵♪
3月1日(木)の給食
☆オムライス
☆白菜のジンジャースープ
☆オレンジ
☆牛乳
「オムライスが美味しかったです。また食べたいです。オレンジも美味しかったです。」3年生
オムライスは今から100年以上前の明治時代に、オムレツとご飯を別々に頼んだお客さんに「毎日同じ料理では、かわいそうだ。」と、店の人が思い、ケチャップを卵焼きで包んだものを出したことから、今のオムライスが誕生したと言われています。
☆オムライス
☆白菜のジンジャースープ
☆オレンジ
☆牛乳
「オムライスが美味しかったです。また食べたいです。オレンジも美味しかったです。」3年生
オムライスは今から100年以上前の明治時代に、オムレツとご飯を別々に頼んだお客さんに「毎日同じ料理では、かわいそうだ。」と、店の人が思い、ケチャップを卵焼きで包んだものを出したことから、今のオムライスが誕生したと言われています。
もちもちゴボウ団子
2月28日(水)の給食
☆むぎごはん
☆焼きししゃも
☆蓮根きんぴら
☆ゴボウ団子汁
☆牛乳
「れんこんきんぴらが美味しかったです。」2年生
れんこんは、穴がたくさん開いていることから「見通しがきく」と言われ、縁起の良い食べ物としてお正月のおせち料理や、お祝い事には欠かせない食材になっています。
☆むぎごはん
☆焼きししゃも
☆蓮根きんぴら
☆ゴボウ団子汁
☆牛乳
「れんこんきんぴらが美味しかったです。」2年生
れんこんは、穴がたくさん開いていることから「見通しがきく」と言われ、縁起の良い食べ物としてお正月のおせち料理や、お祝い事には欠かせない食材になっています。
手作り竹輪♪
2月27日(火)の給食
☆むぎごはん
☆ちくわの磯辺揚げ
☆ほうれん草のお浸し
☆豆腐の味噌汁
☆牛乳
「ちくわが美味しかったです。また食べたいです。」1年生
ちくわは、作る地域によって使う魚の種類や材料が違っているそうです。基本的には、エソやスケトウダラなどの魚に調味料を入れて練り込んだものを、棒に塗りつけて焼いたり、蒸したりしてして作ります。また、竹の切り口に煮ているため竹輪(ちくわ)という名前になったそうです。
☆むぎごはん
☆ちくわの磯辺揚げ
☆ほうれん草のお浸し
☆豆腐の味噌汁
☆牛乳
「ちくわが美味しかったです。また食べたいです。」1年生
ちくわは、作る地域によって使う魚の種類や材料が違っているそうです。基本的には、エソやスケトウダラなどの魚に調味料を入れて練り込んだものを、棒に塗りつけて焼いたり、蒸したりしてして作ります。また、竹の切り口に煮ているため竹輪(ちくわ)という名前になったそうです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 松本 政子
運用担当者 小出 哲也
カウンタ
4
9
9
0
8
6
リンク