ブログ

学校生活

5月23日(月)運動会振り返り会

5月23日(月)は、運動会の振り返り会がありました。全学年が体育館に集まって、運動会の振り返りをしました。

 校長先生からは「練習が始まったころよりも見違えるように成長しましたね」とお話がありました。実際に、校内の靴箱やトイレの踵をそろえるようになったり、授業中の姿勢や発表を頑張ったりと様々な面で大きく成長しています。

体育主任の本村先生からは、三角小学校全員が力を合わせて運動会に取り組んだことについて「熊本県一の小学校に近づきました」とお話がありました。運動会に向けて、運動場の雑草を無くそうと取り組んだ「運動場の草0大作戦」は、目標10000本のところ、27354本という記録で終えることができました。子どもたちが力と心を合わせて運動会を成功させようとした証です。三角小学校の底力を感じます。

また、運動会の感想発表では、多くの子どもが積極的に挙手をしていました。どの学年の子どもも運動会で頑張ったこと、心に残ったことを発表しており、子どもたちにとってかけがえのない運動会になったことが伝わりました。

最後は、子どもたちから先生方へ、先生方から子どもたちへのお礼の言葉で締めました。運動会の疲れも吹き飛ばせるような、すてきなあいさつで終わることができました。運動会は無事に終わることができました。しかし、この終わった直後の1週間にこそ学校のレベルが表れます。子ども、職員一同気を引き締めながら生活をしていきます。

また、本日はお弁当の準備ありがとうございました。子どもたちも、お家の方の心のこもったお弁当をニコニコ笑顔でいただきました。子どもたちにとって運動会を頑張ったご褒美になりました。

5月21日(土)運動会

5月21日(土)は、運動会でした。一時は天気も心配されていましたが、子どもたちの願いが通じ、まさに運動会日和と呼べる1日でした。

 1~4年生は、徒走、表現、リレーの種目に真剣に取り組み、児童テントでは応援を頑張りました。各学年が「全員が全力で心を一つに最後までやり抜く運動会にしよう」というテーマに向かって、頑張り切ることができました。

 5、6年生は、高学年として自分たちの種目に加え、係の仕事にも取り組みました。特に、応援団は最初の応援合戦から運動会のリーダーとして全校児童を引っ張りました。各競技中も大変熱のこもった応援でした。また、6年生は小学校最後の運動会ということで、「親子巧緻走」がありました。コンスターチの粉で顔が真っ白になったり、おんぶやお姫様抱っこをされたり(したり!)と、親子の絆が垣間見える心温まる競技でした。

 保護者の方々、地域の方々、たくさんの温かい応援ありがとうございました。また、片付けにも多くの方がご協力いただき誠にありがとうございました。そのような素敵な地域の「三角」に誇りをもつことができるように、今後も職員一同、子どもたちと共に学んでいきます。

 今後とも本校の教育活動にご理解、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。21日(土)は、大変お世話になりました。

 

5月17日(火) 運動会予行練習

 5月17日(火)は、運動会予行練習でした。晴天に恵まれ、ベストコンディションでの練習となりました。

特に、高学年は自分の種目だけでなく、係の仕事、応援団の仕事などにも取り組み、あっという間の3時間でした。子どもたちの頑張りにより、予定通りの時間に無事終えることができました。

 また、今回他学年の表現やリレー、徒走を始めて見た子どもたちは、「すごーい!」「かっこいい!」とナイスリアクションでした。本番では、観覧されている皆様から同じような感想がいただけるように、学校一丸となって取り組みます。三角小学校の子どもたちの活躍をご期待ください。子どもたちと共に、お待ちしております。

 

5月12日(木) 運動会全体練習開始

5月12日(木)は、運動会練習がスタートしました。また、1・2・3年生は歯科検診がありました。

 あいにくの雨天だったため、体育館で運動会全体練習を行いました。応援団が率先して低学年を並ばせるなど、高学年らしい姿がたくさん見られました。全体練習では、開会式や閉会式の練習をしていきます。集団の中で、メリハリをつけながら行動する力をしっかり身につけていきます。本番での子どもたちのキビキビとした動きにご期待ください。

 また、JA宇城より子どもたちのために「みかんジュース」をいただいています。運動会練習でクタクタになっている子どもたちにとって、とってもすてきなプレゼントでした。運動会期間中は、感謝の気持ちをもちながら、みかんジュースをいただこうと思います。ありがとうございました。

5月6日(金)運動会結団式

5月6日(金)は、運動会結団式がありました。

 まず、企画なかよし委員会から本年度の運動会テーマの発表がありました。本年度は「全員が全力で心を一つに最後までやり抜く運動会にしよう」です。全学年から集めた言葉をもとに、企画なかよし委員会が決定しました。全児童、職員一同このテーマに向かって取り組んでいきます。

 また、赤白それぞれの結団式も行いました。それぞれの団長が進行を進め、団員の自己紹介と意気込みを発表しました。高学年が頑張る姿はとってもかっこいいです!応援団、期待しています!

 いよいよ運動会練習を各学年がスタートしています。運動会本番が今から楽しみです。

4月21日(木)避難訓練

4月21日(木)は、避難訓練がありました。

 今回の避難訓練は、土砂災害が発生したと想定して行いました。実は三角小学校近辺は、土砂災害特別警戒区域に認定されています。近年、熊本県でも豪雨による被害が発生しています。自分の、そして友達の命を守るために訓練を行いました。子どもたちもそれぞれが真剣に取り組み、全学年が2階ホールに避難できました。

 教室に帰った後は、内閣府がYoutubeに公開している『【子供版】【土砂災害編)警戒レベルに関する映像】』を見て、土砂災害被害の実態や危険予測の方法、避難の仕方を確認しました。大人でも大変勉強になる内容です。下記にURLを掲載しているので、ぜひご家庭でもご覧ください。また、宇城市のハザードマップのリンクも張っているので、この機会に子どもたちと確認されてはいかがでしょうか。

動画URL https://www.youtube.com/watch?v=T03pHCj4ags

ハザードマップURL 

https://www.city.uki.kumamoto.jp/2026596

4月15日(金)交通教室・歓迎会・歓迎遠足

4月15日(金)は、交通教室・歓迎会・歓迎遠足がありました。

 交通教室では、登校班と一緒に交通ルールの確認をしました。6年生の有志がポイントを押さえたお手本を見せてくれました。横断歩道に見立てた道を登校班ごとに実際に歩きました。強風の中でしたが、みんな真剣にがんばることができました。実際の登下校でも生かしていきます。

歓迎会では、1年生の自己紹介、新しく赴任された先生方の○×クイズ、体じゃんけんなどがありました。高学年が中心となり進行をして、その場にいるみんなが楽しめる会でした。楽しい会をありがとう。

歓迎遠足では、三角東港へ行きました。強風により予定とは少し変更になりましたが、無事向かうことができました。1年生と6年生はペアになって一緒に歩き、東港ではお弁当をみんなでおいしく食べました。3年ぶりの遠足だったので、子どもたちの思い出にも残ったことと思います。

4月12日(火)1年生1日目

4月12日(火)は、1年生の初めての登校でした。朝の準備には6年生がお手伝いに来てくれました。学校のルールを勉強したり、1日の流れを体験したりしました。初めての給食にも「おいしい~!」とみんなニコニコしながら食べていました。特に、三角小学校の裏の山で採れたタケノコを使った炊き込みご飯がおいしかったみたいです。

4月11日(月)入学式

4月11日(月)入学式

4月11日(月)は、令和4年度宇城市立三角小学校の入学式でした。本年度は、20名の新入生を迎え入れました。ご入学おめでとうございます。

式典では、新入生一人一人の名前が呼ばれ、全員が元気よく返事をしていました。新型コロナウイルス感染防止のため、上級生は参加しませんでしたが、新6年生より心温まる歓迎メッセージの映像が贈られました。希望いっぱい夢いっぱいの新入生のみなさん、三角小学校でたくさんのすてきな思い出を作って下さいね。

4月8日(金)就任式・始業式

4月8日(金)は、就任式、始業式でした。本年度は新しく3名の先生方が着任されました。本来であれば、直接顔を合わせて挨拶を交わしたかったところですが、感染症防止の観点からリモートでの式になりました。校長先生からは、「できることをたくさん増やしましょう」「下学年に優しくしましょう」「あいさつをがんばりましょう」とお話がありました。

 また、新しい担任の先生の発表がありました。それぞれの教室で先生方のお話を聞き、新しい1年間がスタートしました。しっかりと各学年一体となって頑張っていきます。午後は、5・6年生が入学式の準備を行いました。掃除、飾り付けなど新入生のために一生懸命取り組みました。

 本年度もよいスタートを切ることができました。子どもたちのよりよい学びのために、学校の教育活動にご理解ご協力のほどをよろしくお願い申しあげます。

【R3.4.8】就任式・始業式が行われました。

令和3年度 就任式・始業式が行われました。

感染症対策により放送で実施。

就任式では、6年生の代表児童が歓迎の言葉をいってくれました。

 

 

新しい担任の先生との出会い。

ワクワクした一日でした。

 

早速、給食もスタート。

 

おいしく、いただきました。

給食をなかまと食べる幸せを感じながら、笑顔で黙々と食べる三角っ子たちでした。

 

 

【R3.4.9】入学式

4月9日(金)は入学式でした。感染症対策(コロナ)により、在校生は出席できませんでしたが。新入生の入学はやはりいいものです。ピカピカの1年生でした。1年生の保護者の皆様、お子様のご入学、本当におめでとうございます。

三角小の職員一同、全員で全力で関わり、いっしょにがんばっていきたいと思います。

 

 

 

 

【R3.2.16】4年生、高学年の準備をしています!

4年生が、本日から「朝のあいさつ運動」と「朝のボランティア活動」を始めました。

4月から高学年になるための準備です。

 

朝のあいさつ運動 朝のあいさつ運動

朝のボランティア運動朝のボランティア運動

朝のボランティア運動朝のボランティア運動

三角小を引っ張っていけるような高学年になってくれることを期待しています。

【R3.1.14】あいさつ運動

後期後半が始まり1週間が経ちました。

子どもたちも元気よく登校し学習をしています。

今週から、児童会による「あいさつ運動」が始まりました。「今まで以上に大きな声で元気よくあいさつをしてほしい」という児童会の願いが込められています。

「一日の始まりは元気なあいさつから」です。

各ご家庭でも、ご指導していただけると助かります。

【R2.12.24】冬休み前集会が行われました。

12月24日(木)、放送にて「冬休み前集会」が行われました。

各学年ともに集中して聞いていました。

【1年生】

【2年生】

【3年生】

【4年生】

【5,6年生】

12月25日(金)~1月6日(水)まで冬休みに入りますが、事故等に気をつけて過ごし、1月7日(木)に元気な顔を見せてくれることを願っております。

【R2.12.21】人権集会が開かれました

本日、低・中・高学年に分かれて校内人権集会が行われました。

人権擁護委員の方にも来ていただき、DVD「とべないホタル」の鑑賞および感想の記入・発表など、会の進行やお話をしていただきました。

児童も真剣に聞いたり、考えることができ、有意義な集会となりました。

 

【R2.8.17】8月給食献立

いよいよ今週水曜日(8.19)から前期後半が始まりますね。

体調を整えて学校生活を送れるようにしましょう。

遅れましたが、8月の給食献立を添付いたします。

ご活用ください。

8月給食献立→8月献立表.pdf

【R2.7.16】児童会のテーマが決まりました!

本年度の児童会のテーマが決まりました。

全校児童から募集したワード等をもとに企画なかよし委員会でテーマを考え、代表委員会で決定いたしました。

本年度のテーマは

に決定いたしました。

このテーマののもと、全校児童のみなさんが楽しいと感じる三角小にするため、さまざまな企画を立てていきたいと思います。

本日から水泳が始まりました。

7月になり、いよいよ夏本番に近づいてきました。

本校では、本日(7月1日)プール開きが行われ、水泳の授業が始まりました。

子どもたちも楽しみにしていたようで、プールからは楽しい声が聞こえてきていました。

 3年生の授業の様子

これから、プールが終了する8月4日(火)まで、健康面・安全面に十分注意しながら進めていきます。

5年生田植え

今年度、実施が危ぶまれていました「田植え」が予定通り行われました。

5年生が田んぼを貸してくださる戸馳までバスで移動し、お世話をしてくださる方のお話を聞いて活動開始です。

みんな泥ん子になりながら、楽しく活動することができました。

子どもたちにとっても大変よい体験ができました。

お世話をしていただいた方々へ感謝いたします。

本日(3.24)卒業証書授与式が実施されました

本日(3.24)の卒業証書授与式、大変お世話になりました。
参加者が少ない中でしたが、感動する式だったのではないでしょうか。

保護者の皆様にもマスクの着用など、ご協力いただき感謝しております。
子どもたちにも、本日の感動を胸に、中学校ではさらに頑張ってほしいと思います。
本日は、ありがとうございました。

本日(3.23)修了式が行われました

本日(3.23)、全学年そろっての修了式が行われました。

・マスク着用 ・座る間隔をあける ・1階の窓を全開にする

などの対策をして実施いたしました。

修了証を各学年の代表が受け取り、そのあと校長先生のお話があり、子どもたちも真剣に聞くことができていました。

校長先生のお話は、「この1年間で頑張ってほしいとお願いした3つのこと」についてでした。

①ふるさと(三角)を愛してください

②夢や希望を持ってください

③人のことを思い、人のためにがんばってください

児童はどれくらい、この3つのことを達成できたでしょうか。この休みの期間に振り返ってみることも大切かと思います。

 

明日は、卒業式です。

1~5年生のみなさんは学校には来られませんが、祝う気持ちで過ごしてほしいと思います。

 

本日(1.24)給食集会が実施されました

本日は、給食記念日ということもあり、本校では給食集会を行いました。

給食担当の先生のお話のあと、中学校から栄養士の先生に来ていただき「朝食の大切さ」等のお話をしていただきました。

そして最後に、給食の先生に感謝の言葉を児童代表が行い、集会を閉じました。

児童全員が集中して聞くことができ、考えることができた集会でした。

持久走大会、応援ありがとうございました

12月18日(水)に持久走大会が実施されました。

天気の心配もありましたが、晴れて気温もやや高めの中で行うことができました。

沿道には、たくさんの方に応援に来ていただき、子どもたちを励ましていただきました。大変感謝しております。

来年も、子どもたちのがんばりに応援の方、よろしくお願いいたします。

親子ふれあい活動が11.17に実施されます

11月17日(日)に親子ふれあい活動が実施されます。

楽しく活動できる9つの講座があり、子ども達もとても楽しみにしています。

9:00開始、12:00終了予定となっております。

PTA役員の方々には大変お世話になりますが、よろしくお願いいたします。

親子ふれあい活動講座名、場所→親子ふれあい活動.pdf

※なお、PDF版は、個人情報保護の観点から、個人名は消しております。ご了承ください。

本日(10.30)三角町読み聞かせサークルの方々にお世話になりました

本日(10.30)三角町読み聞かせサークルのみなさんが来校され、全校児童に読み聞かせをしていただきました。

エプロンシアターや影絵など趣向を凝らした物もあり、子ども達も静かに目を輝かせながら聴くことができました。

大変有意義な時間でした。

第5学年稲刈りが実施されました(10.21)

10月21日に第5学年が稲刈りを実施いたしました。

地域の方のご協力のもと、素晴らしい稲が実り、子ども達も楽しく稲を刈ることができました。

とても良い体験になりました。

ご協力、ありがとうございました。

10月18日(金)、全校集会にて表彰がありました

本日(10月18日)朝の集会にて、科学展と陸上記録会の表彰が行われました。

科学展の表彰では、代表して5年生児童が賞状をもらいました。

どの作品も力作揃いで、来年度もぜひ取り組んでくれることを期待しています。

陸上記録会の表彰では、代表して6年生児童が賞状をもらいました。

こちらも、全員が全力を出しきり、がんばりがみえました。

これからも、三角小学校全員が、何か目的に向かってに全力で取り組んでくれれば、もっともっと素敵な学校になると確信いたしました。

10月16日 三角・不知火陸上記録会が行われました

10月16日(水)、青海小学校にて、「三角・不知火陸上記録会」が行われました。三角小、青海小、松合小、不知火小の4校の5,6年生が各種目で自己記録の更新をめざして競い合いました。

天気にも恵まれ、各児童ともに、全力を出しきることができました。

10月15日(火)後期始業式が行われました

終業式から3日後の本日【10月15日(火)】、後期の始業式が行われました。

校長先生から、東日本を中心とした台風被害のお話をされました。

児童も姿勢を整えて聴くことができていました。

今日から新学期です。気分も新たにがんばりましょう!

10月11日(金)前期終業式が行われました

宇城市は2学期制となっており、10月11日(金)は前期の終業式が行われました。

校長先生からは、「大きな声であいさつ」「思いやりのある心」についてのお話がありました。

その後、養護の先生から「授業の姿勢」についてのお話がありました。

児童は、どちらのお話も真剣に聴くことができていました。

学校教育に関するアンケート調査のお願い

本校では、地域や保護者の皆さまと連携を深め、子ども達をよりよく育んでいくためにアンケートを実施し、さらに教育指導や教育環境の充実を図りたいと考えております。

つきましては、本日配布いたしましたアンケートに記入の上10月18日(金)までに担任へ提出いただきますよう、お願いいたします。

アンケート調査の実施について→学校教育に関するアンケート.pdf