ブログ

学校生活

遠足が行われました(4.25)

4月25日、予定されていました歓迎遠足が無事実施されました。

朝から雨が降って実施が心配されましたが、その後の天気の回復で、予定通り実施することができました。

子ども達も、お弁当や自由時間を存分に楽しむことができていました。

交通教室が行われました(4.25)

4月25日、交通教室が行われました。

宇城地区交通安全協会からきていただき、横断歩道の渡り方、自転車の乗り方などを中心に指導をしていただきました。

子ども達も最後まで真剣にお話を聞いていました。

防災集会が行われました(4.24)

4月24日、防災集会が行われました。

大きな地震からの復興を果たしている熊本県ですが、いつ起きるか分からない災害への準備は必要です。

そのようなことを、全校で確認したあと、各学級で学習教材「つなぐ」を使って学習しました。子ども達も真剣に取り組んでくれました。

授業参観、PTA総会お世話になりました。

本日、授業参観・PTA総会お世話になりました。

ご多忙の中、大勢の方においでいただき、ありがとうございました。

授業参観の様子

これからも協力しながら、よりよい三角小にしていければと思います。

よろしくお願い致します。

PTAの新役員さんです。

4月8日(月)始業式が行われました。

4月8日(月)に始業式が行われました。

新しい友達も加わり、新たな気持ちで新学期を迎えることができました。

今週末には授業参観もあり、各ご家庭のみなさまには、お世話になりますが、今年もよろしくお願い致します。

 

持久走、がんばりました!(12.13)

本日、持久走大会が行われました。
天候にも恵まれ、自分の記録に挑むことができたようです。

       開会式の様子
これからも走ることの楽しさを感じさせながら、体育の授業を行っていきたいと思います。

学習発表会!

本日、学習発表会が行われ、各学年の学習の成果が発表されました。
地域の方や保護者の方々のたくさんの応援の中、こどもたちもはりきって発表をしてくれました。


1年生:音楽劇「サラダでげんき」


2年生:発表 町探検の発表・「夕やけこやけ」「こぎつね」


3年生:発表 「友とともに」


4年生:合唱・合奏「未来を旅するハーモニー」「明日はきっといい日になる」


5年生:発表 仲間っていいな-集団宿泊学習で学んだこと-


6年生:発表 修学旅行で学んだこと


音楽部:合奏 童謡メドレー、演歌メドレー

みなさま、ありがとうございました。

朝の活動(読み聞かせ)10.25

本日、朝の活動において、いつもお世話になっている四丸さんによる読み聞かせが行われました。

本日は、琴演奏および唄を歌って下さる方2名とともに6年生に対して聴かせていただきました。
子ども達も貴重な体験ができたと大喜びでした。

1年生PTA給食試食会10.12

本日、1年生PTA給食試食会が行われました。
まず、中学校の栄養士の先生のお話があり、子どもたちが聞いて、質問に元気よく答えていました。


次に保護者の方に、お話を聞いていただきました。こちらも静かに、お話を聞いていただきました。大変、有意義なお話だったようです。

その後、1年生児童と保護者による給食の時間となり、おいしい給食を一緒に食べていただきました。
今回の内容を参考にして、「食」を通した健康作りを各ご家庭で更に進めていただければと思います

本日はお忙しい中、ありがとうございました。

本日、前期終業式でした(10.5)

本日、前期の終業式が行われました。

宇城市は2学期制なので、10月が折り返しとなります。
明日からの3連休が終わりましたら、後期が始まります。前期、良かったところは、さらに伸ばし、反省するところは、良い方向へと変えていけるようしていきたいと思います。

いきいき芸術体験9.27

去る9月27日(木)に、いきいき芸術体験が行われ、ヴィエントさんの演奏を聴いて楽しい時間を過ごすことができました。

途中で、児童も楽器の演奏に加わり、とても一体感のあったコンサートでした。
児童も、本物の音楽に直に触れることができ、貴重な体験になりました。

集会活動9.14

本校では、毎週金曜日朝から集会活動があります。
「各先生のお話」「委員会の発表」「音楽」「学習発表」等多彩な内容になっています。

今週は、「各先生のお話」でした。

お二人の先生のお話を、子ども達も真剣に興味深く聴いていました。

一斉下校9.12

夏休み明け、最初の一斉下校が行われました。

生活委員会の児童の司会によって会が進められ、交通安全、挨拶について全校児童で確認が行われました。
児童も話を真剣に聞くことができていました。

校内水泳大会(9.7)

校内水泳大会が本日(9.7)実施されました。
天気も心配されましたが、無事全学年行うことができました。
                                   子ども達も保護者の皆さまの前でがんばって泳いでいました。
本日で今年度のプールも終了ですが、今年度のがんばりを讃えるととに、来年度のがんばりも期待したいと思います。

朝の集会活動

本日(9.7)の集会活動は、委員会の発表でした。
体育委員会は、水泳大会における注意等を発表してくれました。

図書委員会は本をたくさん読みましょうと全校児童に呼びかけてくれました。
これからも、毎日の活動をがんばり、三角小を引っ張っていってくれると感じました。

本日から前期後半の始まりです!

本日から前期後半の始まりです!
長くて暑い夏休みが終わり、本日から前期後半が始まりました。
集会では、少し元気がないようにも見受けられましたが、

授業が始まると、元気いっぱいに大きな声を出す子が多く、安心した次第です。
これから、あと暫くは暑い日が続くかもしれませんが、早く通常のリズムを全員が取り戻してもらいたいと思います。

3年生、「陣の水」学習

7月13日(金)に3年生の「総合的な学習の時間」の一環として、今年も「陣の水」に行き、学習をしてきました。

陣の水を管理されている千原国喜さんから、紙芝居等を使って、丁寧に分かりやすく説明してくださいました。
「ふるさとの水~陣の水~」を改めて意識することができました。

今年度も田植え体験をしてきました!

本日、第5学年32名が戸馳の田んぼをお借りして
田植えを体験させていただきました。

子ども達も農業と食の大切さを感じ取ってくれたと思います。
お世話をいただいた方々に大変感謝いたしております。

交通教室が行われました(4.24)

新年度に入り、本校でも交通教室が実施されました。
全国的に見ても、4月は交通事故が多くなる時期でもあり、
子ども達も真剣に話を聞いていました。


本年度も交通事故0(ゼロ)となるように
指導していきたいと思います。
ご家庭でのご指導も合わせてお願い致します。

授業参観、PTA総会、学級懇談

本日、授業参観、PTA総会、学級懇談が行われました。
どの学級も、授業が盛り上がっていたようでした。
また、その後に開かれたPTA総会では、

校長先生による三角小学校の教育目標の説明

新しいPTA役員さんの承認・紹介
等が行われました。
今年度も、各家庭との信頼関係を深めながら、
さらに拓かれた学校づくりを目指していきます。
ご協力、よろしくお願い致します。

入学式!

                           本日、三角小学校では入学式が行われました。
1年生32名が元気よく返事をしたり、大きな声で歌をうたってくれました。

明日から、楽しい学校生活がおくれますよう、全職員で取り組んでいきます。

新年度の始まりです。

本日、就任式および始業式が行われました。
新しく三角小にいらっしゃった先生方のお話のあと、新しく三角小に来てくれたお友達の挨拶を聞いたあと、子どもたちが楽しみにしていた担任の発表がありました。
予想通りだったり予想と違ったり、子どもたちなりに楽しんでいたようでした。
明日は、入学式が行われます。
1年生の入学を全職員・児童が心から待ち望んでいました。
児童も一学年ずつ進級し、成長した姿を見せてくれることでしょう。

【第5学年】「水俣に学ぶ肥後っ子教室」

第5学年 「水俣に学ぶ肥後っ子教室」
9月21日(木)に、本校の5年生が
「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に行きました。

県立環境センター

国立情報センター

市立水俣病資料館
環境、公害、人権問題について
真剣に学習をすることができました。
今回の学習を基にして、さらに
考えを深めさせ、
思いやりのある学年にしていきたいです。

【第5学年】放課後学習始まる!

本日(9月22日)から、第5学年において
放課後学習が始まりました。

これは、放課後の時間を利用して、
1~5年までの内容を定着させようという目的です。

初日は、緊張感の中にも
真剣さが表れていました。
3月まで実施する予定ですが、
児童の学力の向上
役に立つようにしていきます。

校内水泳大会

昨日、自由参観日を兼ねて、
校内水泳大会が行われました。

多数の方に参観していただいた中で、
どの学年も夏休みや授業での
練習成果を発揮し、一生懸命に泳いでいました。

参観、ありがとうございました。

夏休み後集会(校長先生のお話)

休み後集会が行われました。
校長先生のお話の要点
思いやりの心をもちましょう。
2.あいさつができるようになりましょう。
3.行事や大会等にむけて、毎日の努力をしましょう。
4.まとまりのあるクラスを作りましょう。
以上4点のお話でした。

このあと、生活面、保健面からの話が、それぞれの担当からありました。
※児童の聞く態度がとてもよかったです。
各ご家庭でも、話題にしていただけますと幸いです。

いきいき芸術体験教室(^o^)

本日「九州打楽器合奏団
コンサートが行われました。

スタッフの方々は福岡や佐賀、熊本の
方から来校されました。
前日からこちらの方には
来られていたようで、
三角町の風景を褒めてもらいました。
コンサートには、
近隣の保育園児や地域の方も参観されました。

演奏が始まると一同、真剣に聴くことができていました。
生の演奏は、感動する力が強いということを
改めて実感することができました。

最後は和太鼓を含めた演奏をしていただき、
1時間15分近くの公演が終わりました。
とても有意義な時間を共有できました。

「三角西港ランプ橋」プレート完成!

年度開通予定の新天門橋(仮)と
国道57号線をつなぐ「三角西港ランプ橋
のプレートが完成し、本日お披露目となりました。


この2枚の「三角西港ランプ橋」の文字は、
三角小6年の児童2人が書いており、

お礼と完成の報告を兼ねて、
担当の方が来校されました。
また、橋に関する土木工事の学習もしていただき、
とても有意義な時間でした。

  県からの説明

  建設担当の方からの説明

全体の完成が楽しみです。

【全校】朝から元気な声で!

夏休みが終わり、1週間が過ぎ、
子ども達の生活リズムも元に
戻ってきたようです。
そんな中、本日朝から「歌声集会」が開かれました。

2曲歌ったのですが、最初は小さかった声も、
最後には大きな声を出せるようになっていました。
朝から気持ちのよい集会でした。

【全校】「くまもとキッズウィーク」について

熊本県・熊本県教育委員会が主催する
くまもとキッズウィーク」が
9月1日(金)~9月15日(金)の日程で実施されます。
今年度は三角小学校も参加いたしますので、
ぜひ、各ご家庭でもご指導の程、よろしくお願いいたします。
本日配布のパンフレットです。↓

170105wariai5nen0120170831_16241928_912.pdf

【全校】エアコンが入りました!

今日から各教室にエアコンが入りました。
給食時間に早速入れてみました。

(写真は5年生です)
設定温度は28℃と決められており、
とても冷えるということはないのですが、
湿度が低くなり、汗をかくこともなく、
落ち着いて快適に
給食をいただくことができました。

【夏休み】プール開放、10日までです!

暑い日が続きますが、
お体には十分お気をつけください。
さて、夏休みのプール開放が実施され、
子どもたちも楽しんでいますが、
本日がその中間点です。


8月10日(木)までプールは開放されていますので、
三角小の児童のみなさん、機会があれば
利用してみてはいかがでしょうか。

【夏休み】エアコン設置工事

夏休みに入り、一層暑さが感じられる
今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。
お体にはくれぐれも、お気をつけられてください。

さて、三角小学校では、この夏休みに、
各学級の教室エアコン設置の工事を実施しています。

9月~10月頃までには運用できるかと思います。

夏休み前集会 概要

夏休み前 集会
明日(7月21日)から、子どもたちにとって楽しみな「夏休み」が始まります。
それにともなって、本日「夏休み前集会」が行われました。
話の内容は以下の通りです。お子様と会話されてみてください。
○校長先生のお話
 学校教育目標
「思いやりのこころにあふれ、よく学び、よく考えて行動し、郷土三角を愛する児童の育成」
を実現させるために、
 
思いやりの心にあふれる子  よく学ぶ子  よく考えて行動する子 
 郷土三角を愛する子
 を目指しましょう。というお話が、具体例を交えながらありました。

○生徒指導の先生のお話
 交通事故防止・
自転車の乗り方の指導等についてのお話がありました。
 ・何かあったら、すぐに学校に連絡を!

○保健の先生のお話み の お話)
 ・・治しておこう  ・・冷たいものばかりを食べない・飲まない  ・・やりすぎ注意(テレビの見過ぎ、ゲームのしすぎ)  ・・水分をこまめにとろう  ・・乱さない生活習慣

「本日の給食」の写真を撮っている感想

今日は、「本日の給食」の写真を
毎日撮ってくれている5年のAkさんの感想です。
5年 女子 Akさん
私は、給食の写真を初めて撮った時は、
とても緊張していました。
それは失敗したらいけないという思いが
あったからです。
しかし、今では、だいぶ慣れてきて、
どのように撮ったらキレイに写すことができるのか
など考えて撮ることができるようになり、楽しくなりました。
また、給食がとても身近で大切ということも分かってきました。

本をたくさん読みましょう!

もうすぐ夏休みです。
たくさんの時間をどのように使うのか
迷ってしまいますね。
そんなときは、ぜひ読書をしてほしいと思います。
本は想像力を膨らませ、心も豊かにしてくれます。
子どもたちが、ゆっくりとした時間の中で、
本の世界に浸ってくれるといいですね。
             
ちなみに、6月の読書の虹は、
このような結果になりました。

どの学年もがんばって本を読むことが
できたようです。

【4年生】石打ダム見学!

本日、4年生が三角町にある
石打ダムを見学しました。

初めて訪れる子も多く、地元に、
こんなに立派なダムがあるということを知ることができました。

子ども達も、三角町のことを誇りに思ったのではないでしょうか。

【5年生】バケツ苗も成長しています!

5年生が田植えをして、約2週間が経ちましたが、
田んぼの稲も成長しているのではないでしょうか。

田んぼの苗と同時に、学校でも観察
できるようにバケツ苗を育てています。

その苗すくすく成長しています。
秋まで、丈夫に育てたいと思います。

7月授業参観(人権教育)。

本日(7月6日【木】)、7月の授業参観が行われました。
大雨の後にもかかわらず、たくさんの方々に参観していただき、ありがとうございました。
今回は「人権教育」ということで、各学年ともに、じっくりと考えさせる場面が多かったようです。

5年生
は「水俣」を題材にした学習でした。

今日の学習内容を
9月の「水俣に学ぶ肥後っ子教室」に
つなげていくことになっています。

校内童話発表会

本日(7月5日)、校内童話発表会が行われました。
どの児童も、練習の成果を発揮しようと、がんばっていました。
お話の題名は以下の通りです。

1年 女子 Niさん  「ずーっとずっと だいすきだよ」

2年 男子 Yuさん  「ごめんね 友だち」

3年 女子 Naさん  「ママがおばけになっちゃった」

4年 男子 Itさん   「はなちゃんの おみそしる」

5年 女子 Kyさん   「そっと いちどだけ」

6年 女子 Miさん   「しげちゃん」

【委員会】活動紹介1(ボランティア委員会)

本校の委員会活動について何回かに分けて紹介していきます。
まずは、ボランティア委員会です。
ボランティア委員会の常時活動は、
ベルマーク集め」と「ペットボトルのキャップ集め」です。


昼の放送で呼びかけ、
昼休み等を使って仕分けをしています。


大変な作業ですが、集中して仕事をしてくれます。

各ご家庭
に、「ベルマーク」や「ペットボトルのキャップ」がありましたら、
ご協力していただけますようお願い致します。

【5年生】「豊野少年自然の家」感想です!

先週の22日、23日の二日間に豊野少年自然の家において5年生の宿泊教室が実施されました。今回は、5名の児童に感想を書いてもらいました。

 5年 女子 Ki さん
 わたしは、ナイトゲームやハイキングなどの集団行動したことが一番の思い出に残りました。それは、青海小と一緒だったので、自分のことだけを考えるのではなく、他の人のことも考えて、行動をしないということを学べたからです。
5年 女子 Ky さん
 私はこの二日間で、たくさんの事を学んだり、いろんな人と協力することができました。特に、ナイトゲームやオリエンテーリングでは、みんなの絆も深められ、とても楽しかったです。
5年 女子 Yu さん
 わたしはこの1泊2日で「友だちと協力」「自分のことだけを考えず、周りの人に迷惑をかけないこと」を学びました。また、青海小の人たちとも協力し、いろんな活動をしたことで、三角小のみんなとだけでなく、青海小の人とも絆が深まりました。
5年 女子 Mo さん
 私は、【規律、協同、友愛、奉仕】という大切なことを学びました。それは、この二日間、青海小の人と仲よくすることもでき、決まりを守って、みんなで協力し、思いやりをもって積極的に行動するということができたからです。
5年 男子 Yu さん
 ぼくが、自然の家で楽しかったことは、ナイトゲームです。暗い所を、かい中電灯だけで行ったので、【わくわく、ドキドキ】して、楽しかったです。

【3年生】社会科学習

本日、3年生が社会科「市のようす」の
学習の一環として、スクールバスを利用し、
宇城市役所及び各支所、ならびにその周り
の様子などを見学してきました。

授業で学んだことを自分の目で確認する
ことができ、理解が深まったようです。

ところで、社会科の学習の流れとして
3年生で「市」、4年生で「県」、
そして5年生で日本全国を学びます。

その基礎学習として、良い体験ができたと
思います。
こうした学習ができるのも、本校にスクール
バスがあるからこそです。恵まれた環境に
感謝したいと思います。