御船小ニュース

2018年6月の記事一覧

まずはやってみよう!

6月12日の業間を利用し、児童集会が行われました。この日は大きく「生活安全委員会による発表」と「各児童委員会の委員長からお知らせ」の2本立てです。生活安全委員会による発表では、廊下の安全な過ごし方について、児童らが劇を通して啓発を行いました。「急いでいるのであれば、走っても良いのでしょうか。」「他の人が走っていれば、自分も走って良いのでしょうか。」と問い掛ける内容になっており、一人一人が考える場となりました。2つ目の各児童委員会の委員長によるお知らせでは、今月の取組や全校児童へのお願いについて話がありました。特に健康委員会からは「歯ブラシチェックをすること」について報告がありました。「交換時期が近づいている歯ブラシには、シールを貼ってお知らせします。」とのことです。

発表した児童らは、すべての学年の子ども達にわかるように、言葉を選んだり、ゆっくりハキハキと話したりする工夫を行っていました。一つでも多く、自分なりの目標を持ちながら発表に臨んだことで、より大きな成長につながったように思います。