2020年7月の記事一覧
ひとりごと
今日は週末の金曜日。
松橋小学校では、今週も子どもたち・先生たちが仲良く学校生活を過ごし頑張ってくれました。
今日は久しぶりに晴れそうなので、涼しいうちの朝からエンジン付き芝刈り機で運動場周りの草刈りを始めました。
7時30分を過ぎると子どもたちがちらほら登校してきました。
7時40分を過ぎるとサッカーボールをかかえた子どもたちが、運動場に出てきました。
7時50分を過ぎるとサッカーをする男の子たち、バレーボールやバスケットボールをする女の子たち、ハンドボールを仲良くやる男女、さらには体育主任の先生と一緒に運動場の草取りをする子どもたち等々で、運動場がとても賑やかになりました。
見ていてなぜか笑顔になってきます。
私がニヤニヤしながら草刈りを続けていると、サッカーをしていた5年生の男の子が、私の近くに来た時に「ありがとうございます!」と声をかけました。
運動場周りの草刈りをしている大人に「ありがとうございます!」と言える子が、松橋小学校にはいるんだと、とても嬉しく感じ、芝刈り機を持つ手にはさらに力が入りました。
暑さを避けるための朝からの草刈りだったのですが、温かい心をいただけた、すばらしい時間となりました。
松橋小で働ける幸せ者です!
ひとりごとでした。
「引き渡し訓練」のお知らせ
「緊急時(地震)引き渡し訓練」についての再度のお知らせ
7月22日(水)に「緊急時引き渡し訓練」を下記の内容で計画しているところです。下記の内容を再度ご確認いただき,ご協力をお願いいたします。
記
1 日 時
令和2年7月22日(水) 14:00~14:30
2 引き渡し場所
地区児童会(登校班)の各配当教室等(体育館含む)
〇2区(プラザホール) 〇3・4・5区(1−2) 〇6区(中学年学習ルーム)
〇7区(高学年学習ルーム) 〇8区(3−1) 〇9・10区(家庭科室)
〇大野区(学習ルーム) 〇築切団地(1−1) 〇11区東・西・南・北(体育館)
〇上の原団地(1−3) 〇12区(3−2)
3 引き渡し方法
①引き取り者(保護者等)は,所定の昇降口等から校舎に上がり,各配当教室等へ直接お子さんを迎えに行きま す。
②各地区児童会の担当職員に「児童名・続柄」を名乗ります。
③引き渡し手続きが終わり次第,お子さんと一緒に下校します。
4 引き取り者(保護者等)の昇降口
〇2区(中・高学年昇降口) 〇3・4・5区(1−2ベランダ)
〇6区(中・高学年昇降口) 〇7区(中・高学年昇降口)
〇8区(中・高学年昇降口) 〇9・10区(家庭科室入口)
〇大野区(中・高学年昇降口) 〇築切団地(1−1ベランダ)
〇11区東・西・南・北(体育館玄関)
〇上の原団地(1−3ベランダ) 〇12区(中・高学年昇降口)
5 その他
・今回の訓練では昨年度の「児童引き渡しカード」は,使用しません。
・訓練であるため,保護者等が迎えに来られない家庭の児童については,各地区児童会の担 当職員引率の下,地区 ごとの一斉集団下校(14:40)を行います。また,学童利用のお子さんについては,学童まで引率します。
・今回は地震による悪路が想定されるため,原則,徒歩での迎えをお願いします。
・ご不明な点がございましたら,教頭または主幹教諭までお問い合わせください。
1年生保護者の方へ
本日配布した学年便りに間違いがありましたのでお知らせします。
正しくは,1年生の水泳帽子の色は緑です。よろしくお願いします。
1年部より
ルールづくり
今日から7月。学校が再開してからあっという間の1ヵ月でした。
この1カ月は,どの学級でも4月・5月に進めるはずだった学級のルールづくりが進められました。朝の検温カードの提出に始まり,朝自習の過ごし方,授業中のマナー,給食の準備の仕方,掃除の仕方などが挙げられます。人間関係づくりのために全員外遊びの曜日を決めた学級もあるようです。厳しく言ってばかりでは,子どもたちの心に届きませんので,先生それぞれの個性を生かした指導が繰り広げられたことでしょう。
6/30の昼休みに廊下を歩いて回ると,4年生は空き教室でルールを守って遊んでいました。遊びを尋ねると「さいばんごっこ」と返ってきました。何の裁判だったのか気になります。1年生は,机に座り粘土などをして静かに過ごしていました。ダンゴムシを虫かごに入れて楽しんでいる子どももいました。室内の過ごし方が定着してきています。チャイムと同時にさっと掃除の準備を始めたのは2年生です。とりかかりの早さに驚きました。
今後も子どもたちが安心して過ごせるように,ルールづくりとその定着を図っていきます。
教育審議員による「授業参観」がありました!
7月1日(水)の第2・3時限目にかけて、宇城市教育委員会の吉永教育審議員、長谷教育審議員による「教育審議員授業参観」があり、有馬先生(ゆりのき4組)、井伊先生(ゆりのき1組)、那須先生(5年1組)、鳥井先生(ゆりのき2組)が授業を公開しました。4人の先生方は、子どもたちの考えや意見をうまく引き出し、子どもたちの達成感の実感につながる授業を展開していました。すばらしい授業ばかりでした。
「ゆりのき4組」の授業の様子
「ゆりのき1組」の授業の様子
「5年1組」の授業の様子
「ゆりのき2組」の授業の様子
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 河野 満理
運用担当者
教頭 岡本 賢也
主幹教諭 中尾 一哉
教諭 長松 堅志
教諭 工士 哲平
このホームページのQRコード