過去の記事

学校生活

「花いっぱい運動」終了式

  

山江村教育委員会からいただいた種を5月にまき、なかよし班で育てていたガザニア、ペチュニア、マリーゴールド、サルビアがきれいな花を咲かせました。
7月18日に行った終了式で、山江村の地域の方々にその花をプレゼントすることができました。また、花の種の入った風船を全校児童で空に向かって飛ばしました。
この日は、熊本県人権啓発キャラクター「コッコロ隊」のステージもあり、改めて人権について考えることができました。

校外学習~3・4・5・6年生~

  

6年生4名を含む3年生以上の計25名が、スクールバスに乗って14区の淡島神社へ、そして15区の地区の様子を観察しながら、16区の尾寄崎キャンプ場へ出かけました。また、6年生の他の4名は徒歩で万江阿蘇神社とケニアハウスへ出かけました。
社会科や総合的な学習の時間に関するそれぞれの学年の課題について調べるために、説明をしてくださる方の話を真剣に聞いたり、質問したりすることができていました。

親子で万江ウォッチング

毎年恒例の『親子で万江ウォッチング』を行いました。
今年は4つのコース、全てが初めてのものばかりでした。
それぞれのコースは、

        
「ステンシルで作品を作ろうコース」

 
「マダガスカルの遊びを体験しようコース」

        
UVビーズストラップを作って学ぼうコース」

 
「自然と親しもうコース」

でした。
専門性の高い外部講師の方々をお迎えして、短い時間でしたが、親子でふれあいの機会を持つことができました。

人権集会

 
 

2校時に全児童が集まり、人権集会を行いました。
19日から始まった校内人権旬間の今学期のテーマは、
「あいさつ~心にひびく まほうのことば~」
でした。
集会の中では、各学年部であいさつに関する詩を群読したり、学年毎に授業を行った人権学習についての感想を発表したりしました。
また、各学級の人権目標を設定して、その目標を達成できるよう宣言しました。

校内童話発表会

  

2校時に、校内童話発表会を行いました。
それぞれの学年での選考を経て各学年1名ずつが代表として、発表しました。
1年生の児童も初めてながら、一生懸命発表することができました。
学校代表になった児童は、夏休みに人吉市で行われる人吉球磨童話発表大会に出場します。