過去の記事

カテゴリ:今日の出来事

命を守る着衣泳

  

全校児童で着衣泳の学習を行いました。
下球磨消防署の方3名に来ていただき、服を着て水に入ったときの浮き方を教えてもらいました。
はじめは、なかなかうまく浮くことができなかった子どもたちも、コツをつかんでプカプカと浮くことができるようになりました。

2学期スタート!

   

  

今日、2学期の始業式がありました。
それぞれのクラス代表が夏休みの思い出と2学期に頑張ることを発表しました。
この様子は、人吉新聞でも紹介されました。

人吉球磨児童による童話発表大会



7月23日(日)に人吉カルチャーパレスで行われた童話発表大会に、万江小学校の代表児童が『ふりそでの少女』というお話で出場しました。
一番最後の29番目に登場しましたが、緊張していたにもかかわらず、戦争についてのお話を分かりやすく伝えることができました。たくさんの人の前での発表でしたが、練習の成果が十分出ていました。

「花いっぱい運動」終了式

  

山江村教育委員会からいただいた種を5月にまき、なかよし班で育てていたガザニア、ペチュニア、マリーゴールド、サルビアがきれいな花を咲かせました。
7月18日に行った終了式で、山江村の地域の方々にその花をプレゼントすることができました。また、花の種の入った風船を全校児童で空に向かって飛ばしました。
この日は、熊本県人権啓発キャラクター「コッコロ隊」のステージもあり、改めて人権について考えることができました。

校外学習~3・4・5・6年生~

  

6年生4名を含む3年生以上の計25名が、スクールバスに乗って14区の淡島神社へ、そして15区の地区の様子を観察しながら、16区の尾寄崎キャンプ場へ出かけました。また、6年生の他の4名は徒歩で万江阿蘇神社とケニアハウスへ出かけました。
社会科や総合的な学習の時間に関するそれぞれの学年の課題について調べるために、説明をしてくださる方の話を真剣に聞いたり、質問したりすることができていました。

人権集会

 
 

2校時に全児童が集まり、人権集会を行いました。
19日から始まった校内人権旬間の今学期のテーマは、
「あいさつ~心にひびく まほうのことば~」
でした。
集会の中では、各学年部であいさつに関する詩を群読したり、学年毎に授業を行った人権学習についての感想を発表したりしました。
また、各学級の人権目標を設定して、その目標を達成できるよう宣言しました。

校内童話発表会

  

2校時に、校内童話発表会を行いました。
それぞれの学年での選考を経て各学年1名ずつが代表として、発表しました。
1年生の児童も初めてながら、一生懸命発表することができました。
学校代表になった児童は、夏休みに人吉市で行われる人吉球磨童話発表大会に出場します。

田植え

 

今年も、万江保育園主催の田植えに、3~6年生が参加させてもらいました。
あいにくの雨で、田んぼの3分の1くらいしか植えられませんでしたが、子どもたちは土の感触を楽しんでいました。
5年生は保育園児に手を貸しながら植えていました。
おいしいお米ができますように絵文字:笑顔

「全校俳句」を行いました。

  

2校時に全児童が集まり、図書委員さんから俳句についての説明や季語の紹介などを聞きました。
その後なかよし班で、俳句づくりのヒントになるものを探しに、校庭へ出かけました。
一番人気の場所は、ビオトープでした。
かえるやあめんぼう、そしてあじさいなどの様子を詠んでいました。
俳句づくりを初めて行った1年生も、班の代表として発表することができました。

水防訓練

  

梅雨に備えて、水防訓練を行いました。
ホールに集まり「土砂災害から命を守ろう」という動画をみんなで視聴しました。
そのあと、地区ごとに集まり、危険箇所について話し合いました。
下校には、地区担当の先生がついて、危険箇所などを確認しました。
今回の訓練を、いざというときに役立ててほしいと思います。