ブログ

学校からのおたより

玉名中学校体験入学

3月6日(水)、6年生は玉名中学校体験入学をしました。

保護者の方にも来ていただき、入学するに当たって中学校の先生方から話がありました。

その後、子どもたちは玉中の先輩たちに校舎を案内してもらいました。

 

教室や特別教室を案内・紹介してもらったり、玉中に関するクイズを出してもらったりしました。

最後には、生徒会から玉中の学校生活についての説明と部活動紹介がありました。

玉中でどんなことをがんばろうか、どんな部活動に入ろうか等、中学校生活への期待感が高まった体験入学でした。

音楽集会

2月19日(火)の音楽集会では、全校児童で「ハロー」と「グッデーグッバイ」を歌いました。

 

手拍子をいれて歌ったり、振り付けをしたりしました。音楽委員会の子どもたちが、歌い方や振り付けを教えながら、みんなで楽しく歌いました。

 

集会の終わりには、音楽委員会の子どもたちが卒業する6年生へ向けてのメッセージをインタビューしました。

在校生の子どもたちから、たくさんのあたたかいメッセージが届きました。

なかよし活動

2月15日(金)は本年度最後のなかよし活動でした。

 

今回は5年生の縦割りサミット委員会の子どもたちが内容を企画し、卒業する6年生と様々なゲームをしました。

おにごっこや王様じゃんけん等、子どもたちみんなで6年生と楽しくふれあいました。

音楽部の発表

2月8日(金)は、昼休みに体育館で音楽部の発表がありました。

 

2月10日(日)に音楽部は合唱祭に出場しました。

合唱部の子どもたちの美しいハーモニーがすてきでした。

全校集会

2月5日(火)の全校集会では、表彰と校長先生の話がありました。

 

本年度も残りわずかとなりました。

校長先生から、「今さら」「今から」「今なら」という話がありました。

子どもたちは、来年度へ向けて「今さら」とあきらめず、「今から」決断し「今なら」と行動することの大切さを考えました。

 

卒業・進級へ向けて、子どもたちの真剣な目の中に、前向きな気持ちが表れていました。