お知らせ

7月5日(水)

フィルタリングと家庭のルールで子どもを守りましょう

 熊本県は、少年をインターネット上の有害情報から守るため、熊本県少年保護育成条例に基づき、フィルタリングサービスの利用促進に取り組まれています。そこで、フィルタリング普及等啓発のため、チラシを作成し、各方面に配布されています。

 そのチラシを見ると、SNSに起因する被害少年数が増加していることやSNSを通して知らない人と連絡を取るようになっていること等、分かりやすく解説してあります。

 子どもたちは、大人が「知らない所」で、「知らない方法」で、「知らないうち」に犯罪に巻き込まれています。ご家庭でもこの機会に、SNSやインターネットとの向き合い方について話し合われてみてはいかがでしょうか。

 フィルタリング啓発チラシ(R4年度版).pdf

 

月5日(火)

本日(5日)の遅延登校について

 本日は台風接近で登校時に強い雨が予想されますので、玉名中学校校区は遅延登校の措置をとります。

  子どもたちは午前10時までに登校するようになっております。登校の際は風の状況や雨の降り具合等、確認していただき、安全に気をつけて登校させてください。

 

6月30日(月)

保健だより(4号)について

  表記の件につきまして、PDFファイルにて文書を添付してます。ご覧下さい。

 なお、安心安全メールでも配信してます。

  ほけんだより④.pdf

 

6月24日(金)

花いっぱい

 校舎周りを見てみると、花が咲き誇っています。花*花クラブさんの花畑も学級園も一人一鉢も玄関前のプランターも、今が盛りとばかりにぐんぐん大きくなっていっています。

  

 

 

 

 

6月23日(木)

なかよし活動がありました

 3時間目は黄団、4時間目は赤団、5時間目は青団に分かれてなかよし活動を行いました。6年生の運営・たてわり委員会の人たちが中心となり、企画から運営まで行っていました。

 黄団は班ごとに自己紹介をした後に、人間知恵の輪に挑戦していました。うまくほどけたペアもほどけなかったペアも、どちらにも笑顔があふれていたのが印象的でした。

 今後も学年を超えたつながりを大事にしていきたいと考えています。

 

 

 

月22日(水)

歯の健康集会を開きました

 歯科衛生士の先生をお招きし、学年ごとに歯の健康集会を開きました。むし歯になる原因やむし歯を予防するためのブラッシングの仕方など、いろいろな資料を提示しながらのお話だったので、子どもたちにも分かりやすかったようです。

 

 

 

 

6月20日(月)

校内研修の様子

 本日は、5年3組の授業研究会でした。事後研究会では各学年部ごとに、「授業で大切にしなければいけないことは何か」「今後どのように授業を組み立てていけばよいか」等について熱心に意見交換をおこないました。また、県立教育センターより指導主事をお招きし、授業の進め方や発問の工夫などについて助言をいただきました。

 また、ひまわり3組でも、初任者研修の一環としての授業研究会を行いました。お互いの授業を見合い、意見交換を通して、授業力を向上させ、子どもたちの成長を願っています。

 

 

 

6月17日(金)

気象警報に伴う児童の登下校について

 玉名地方に気象警報(暴風警報、大雨警報、洪水警報)が発令された場合の児童下校については、児童の安全確保に配慮して対応して参ります。詳しくは、添付資料をご覧ください。なお、安心・安全メールでも配信しております。

気象警報発令に伴う登下校について.pdf

 

6月9日(木)

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」について

 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」が届きました。添付ファイルをご参照ください。なお、安心メールでも配信します。

 ばとん・ぱすvol.64.pdf

 

6月8日(水)

水泳学習が始まりました

 2・3時間目に5年生がプール開きを行いました。代表児童の「昨年度の自分を超えられるように、めあてをもってがんばりましょう。」という言葉に、水泳学習に対するやる気を感じました。今後、各学年でプール開きを行い、水泳学習に取り組んで行きます。準備物等よろしくお願いします。

 

 

6月8日(水)

玉名市地域学校協働本部事業だより第58号が発行されました

 第1回の運営協議会における意見交換の様子等が掲載されています。ボランティア等の活動数が増えているという報告やコロナ禍においても工夫をしながら活動を推進していきたいというようなご意見が出たようです。ご覧ください。

玉名市地域学校協働本部事業だより第58号.pdf

 

6月7日(火)

修学旅行へ出発

 本日の朝、6年生が修学旅行へ出発しました。この後、平和集会やフィールドワーク、原爆資料館見学などを通し、戦争の愚かさや悲惨さ、平和の尊さを学ぶことになっています。

 

5月30日(月)

保健だより(3号)について

  表記の件につきまして、PDFファイルにて文書を添付してます。ご覧下さい。

 なお、安心安全メールでも配信してます。持参物等ご協力よろしくお願いします。

  ほけんだより③.pdf

 

5月28日(土)

花*花クラブさんによる花の苗植え

 花*花クラブの方々とそのご家族の方々にお集まりいただき苗植えをしていただきました。プール西側の花壇がみるみるうちにきれいになり、苗を植えた後には、達成感から皆さんから笑顔があふれていました。

 

 

5月25日(水)27日(金)

2年生・3年生が町探検に出かけました

 25日(水)は2年生が高瀬裏川に、27日(金)は3年生が疋野神社・足湯に出かけました。天気にも恵まれて、楽しく「ふるさと玉名」について学ぶことができました。体験活動ボランティアの方にも来ていただき、安全に行くことができました。ありがとうございました。

 

 

5月24日(火)

なかよし活動・全校美化

 各団ごとになかよし活動を行いました。かえ歌やクイズでクラス紹介をするなど、子どもたちのアイディアがつまった発表に、大きな拍手がわき起こっていました。

 また、全校美化活動では、学年花だんのお世話を行いました。花いっぱいの学校をめざしています。

 

 

5月23日(月)

6年生:戦争に関する講話

 くまもと戦争遺跡・文化遺産ネットワーク代表の髙谷和生様から、熊本県や玉名市などに残る戦争遺跡や戦争当時のくらし等について講話をいただきました。6年生は、来月の修学旅行でも戦争に関する学習をしてきます。自分の事として戦争を考えるきっかけになりました。

 

5月20日(金)

「玉の湯広場」(仮称)の開設へむけてのアンケートについて

 「玉の湯広場」(仮称)を開設するためのアンケート依頼がありましたので、配布しております。

よろしければ27日(金)までに担任まで提出お願いします。

 なお、ご不明な点等ございましたら、アンケートに書かれている連絡先にお問い合わせください。

 

5月20日(金)

あいさつ運動

 今週は「あいさつ週間」でした。くつばこの前では、6年生があいさつ運動を行っていました。大きな声であいさつをすると、大きな声であいさつが返ってきていました。この声が、家庭や地域まで広がっていくといいですね。

 

 

5月17日(火)

保健だより(2号)について

 表記の件につきまして、PDFファイルにて文書を添付してます。ご覧下さい。

 なお、安心安全メールでも配信してます。

 持参物等ご協力よろしくお願いします。 

  ほけんだより②.pdf

 

5月16日(月)

3年生が町探検に出かけました

 3年生が社会科の一環で町探検に出かけました。今日までに、校舎屋上から校区を眺め、東西南北の様子を観察していました。今日は東側にあるこころピアや玉名警察署、市役所方面への探検でした。体験活動ボランティアの方々にもご協力いただき、学びの多い時間となりました。

 

5月12日(木)

いきいきタイムを行いました

 友達のことを知り、もっと仲良くなるために、「いきいきタイム」に取り組んでいます。写真は3年生が「誕生日チェーン」に取り組んでいるところです。声を出さずにジェスチャーだけで誕生日を伝え、輪になっていました。うまくできた後には、大きな拍手がわき起こってました。

 

5月9日(月)

交通教室 開催中

 5月6日より、学年ごとに交通教室を開催しています。交通安全協会の方々にもご協力いただき、安全な歩き方や自転車の乗り方について学んでいます。今回の学びをいかし、交通規則を守って安全に過ごしてほしいと思います。

 

5月6日(金)

昼休みも元気です

 家庭訪問でも、大変お世話になりました。子どもたちについての情報を共有し、今後の成長へつなげることができる貴重な時間となりました。

 また、家庭訪問が終わり、昼休みも始まりました。元気に遊んでいます。

 

5月6日(金)

玉名市地域学校協働本部事業だより第57号が発行されました

 「よりよい学校教育を通じてよりよい社会を創る」という新学習指導要領の目標を学校と地域が共有し、地域と学校が一体となって子どもたちの成長を支えていくための概要が掲載されています。ご覧ください。

 玉名市地域学校協働本部事業便り1.pdf

 玉名市地域学校協働本部事業便り2.pdf

 

5月2日(月)

夜間や休日等における緊急連絡先について

 玉名市では夜間や休日等における電話対応は自動音声による留守電メッセージにて対応しております。

  そのため、夜間や休日に児童の生命や安全に関わるような重大かつ緊急対応を要する事件や事故等により、早急に学校と連絡をとる必要があるときは、玉名市役所(75-1111)へご連絡ください。

  詳しくは添付しております資料をご確認ください。

  玉名市立小中学校における留守番電話機の設置と運用について.pdf

 

 

5月2日(月)

図書室 大盛況!

 朝から本を返したり、借りたりする人で大賑わいでした。たくさんの本と出会ってほしいものです。

 

4月28日(木)

標準服の着用について

 5月は標準服の移行期間となっており、夏服・冬服のどちらで登校してもよいことになっておりますので、ご対応を

よろしくお願いします。詳しくは添付しております資料をご覧ください。

 なお、安心・安全メールでも同じ資料を送信させていただています。

  標準服の着用について(冬→夏).pdf

 

 

4月28日(木)

5月の行事予定について

 明日から大型連休が始まります。事故やケガ、病気等に気をつけて、元気よく過ごしてほしいと思います。

  5月の行事予定を添付しております。5月もよろしくお願いします。

 月行事5月.pdf

 

4月27日(水)

電話相談の相談窓口について

 どの子もだれかに相談できる体制づくりの一環として、電話等で相談できる相談窓口が開設されています。相談窓口一覧を添付していますので、必要に応じてご活用ください。

R4_相談窓口一覧 .pdf

 

4月18日(月)

小児接種(5歳以上11歳以下)に係るリーフレットについて

 表記の件につきまして案内が届いております。添付の資料をご覧になり、必要に応じてご活用ください。

なお、安心・安全メールでも配信しております。 

小児接種に係るリーフレット.pdf

 

4月17日(日)

「タマにゃん教室」の案内が届きました

 表記の件につきまして案内が届いております。添付の資料をご覧になり、必要に応じてご活用ください。

タマにゃんパンフレット.png

4月17日(日)

玉名市地域学校協働本部事業だより第56号が発行されました

 本年度も地域と学校が連携・協働し子どもたちの成長を促す取組がスタートしました。詳しくは添付したお便りをお読み下さい。

地域学校協働本部事業だより第56号.pdf

4月16日(土)

玉名市「教育相談員制度」について

 表記の件につきまして、玉名市より案内が届いております。添付の資料をご覧になり、必要に応じてご活用ください。なお、安心・安全メールでも配信しております。

教育相談のご案内.doc

4月15日(金)

防犯ボランティアの皆様 ありがとうございます

 昨日より1年生の下校が始まりました。1年生が安全に下校できるように、防犯ボランティアの皆様にご協力いただいています。現在は、24名の方にご登録いただき、子どもたちの安全を見守っていただいています。ありがとうございます。

 

 

「ほけんだより」第1号の発行について

 表記の件につきまして、PDFファイルにて文書を添付しております。ご覧下さい。なお、安心・安全メールでも配信します。

ほけんだより①.pdf

 *4月8日(金)の記事において、、「始業式が行われました」とするべきタイトルを「入学式が行われました」と

   表記しておりました。すでに変更はしてあります。申し訳ありませんでした。

 

4月11日(月)

入学式が行われました

 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。みなさんの笑顔に出会えるのを、たくさんの人が心待ちにしていました。入学式での堂々とした姿が、輝いて見えました。

 「あいさつ・笑顔・思いやり」を大切に瞳かがやく町小っ子をめざしていきましょう。

 

 

4月8日(金)

「転入のご挨拶」と「家庭訪問の実施について」

 いつもお世話になっております。上記の件につきまして、PDFファイルにて添付しております。ご覧下さい。安心安全メールでも送信しています。

R4 転入挨拶状保護者向け.pdf家庭訪問通知文R4.pdf

 

4月8日(金)

始業式が行われました。

 本日、爽やかな青空の下、始業式が行われました。いよいよ、653名の船出です。始業式では、学校長が、「『あいさつ・笑顔・思いやり』をキーワードにして、瞳輝く町小っ子をめざしましょう」という話をしました。新しい学年での期待をいっぱいに、笑顔で聞いている子どもたちの笑顔が印象的でした。

 また、午後からは、6年生が入学式の準備を行いました。隅々まで掃除を行い、教室をきれいに飾り付け、1年生を迎える準備ができました。

 新入生のみなさん。みなさんのご入学をみんなでお待ちしています。

3月24日(木)

卒業式が行われました。

 本日、卒業式が行われました。6年生108名がこの玉名町小学校を巣立っていきました。今年度の6年生は、学校のリーダーとして学校生活の様々な面で学校を引っ張ってくれました。コロナ禍の中、行事が中止されたり、削減されたりする中でも、状況に応じて精一杯の働きを見せてくれました。特に運動会では、「町小応援団」として学校全体を牽引し、そうじやあいさつでも全校児童の模範でした。ちなみに、6年生トイレのスリッパは、いつ見ても並んでいました。派手な部分だけでなく目立たない部分もすべきことが徹底できる素晴らしい6年生でした。中学校での活躍を期待しています。

 この卒業式で、今年度における本校の教育活動は全て終了いたしました。コロナ禍の中で活動に制限があったり、規模を縮小したりしながらでしたが、保護者の皆様や地域の方々のおかげで、教育活動を行うことができました。ありがとうございました。春休みの間も感染症対策を行い、元気に過ごしてほしいと思います。

 1年間、本当にお世話になりました。

食育だより3月号(R3).pdf

 

 

3月23日(水)

修了式が行われました!

いつもお世話になっております。本日は修了式が行われました。天候不良と新型コロナウイルス感染症感染防止のために、理科室からオンラインで行いました。式では、まず、修了証が各学年の代表者に手渡されました。どの児童も一年間のがんばりをしっかりと受け止めていました。その後、各学年の代表者が、一年間のまとめについての作文発表を行いました。さすが各学年の代表だけあって、自分をしっかりふり返り、新学年での目標を明確に定めていました。来年度が楽しみです。

 

 最後に、学校長のあいさつがありました。学校長からは、明日の卒業式に出席する6年生への感謝の思い(1~5年生は参加しません。)や修了証は一年間のがんばりの証明書だという話をされました。また、進級・卒業のこの時期を人生の節目ととらえて成長してほしいと話されました。

4月8日(金)、一回り大きくなって登校してくることを心待ちにしています。

最後に、保護者の皆様、地域の皆様、この一年間、様々な面で町小に協力していただきましてありがとうございました。来年度もよろしくお願いします。

 

 

3月17日(木)

熊本県教育委員会から「児童生徒・保護者の皆様へ ~春休み中に新型コロナウイルスから自分や家族、友人を守るために~」が届きました。

いつもお世話になっています。県教育委員会から「春休み中に新型コロナウイルスから自分や家族、友人を守るために」が届きました。下記のPDFファイルからご覧になれます。よろしくお願いします。

 

児童生徒・保護者の皆様へ ~春休み中に新型コロナウイルスから自分や家族、友人を守るために~.pdf

 

 

3月16日(水)

食育だより3月号が出ました。

いつもお世話になっております。3月食育だよりを下記のPDFファイルに添付しております。ご覧下さい。安心安全メールでも送信しています。

 

食育だより3月号(R3).pdf

 

 

 

3月9日(水)

6年生の特別給食でした!

今日は、6年生の卒業をお祝いしての「特別給食」でした。例年は「バイキング給食」という形で行われていました。給食の先生方の厚意で多目的室にレストランのバイキングテーブルのようなディスプレイを用意していただいていました。ただ、コロナ禍のために昨年度からは教室での実施しています。ただ、メニューは以前と全く変わらず、豪華で子どもたちの大好きメニューが種類も豊富に並びます。今の中学2年生が6年生の時はコロナ禍の臨時休校期間中でバイキング給食が中止になりました。当時の6年生は口々に「バイキングができなかったことが何よりも残念!」と言いながら卒業していきました。そのくらい6年生にとってはインパクトのある一大イベントです。子どもたちは口々に「おいしい」「すごい」を連発して、笑顔いっぱいで完食していました。勿論黙食で…。きっと素敵な思い出になりますね。給食の先生方、ありがとうございました。

 

 

熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」vol63が届きました。

いつもお世話になっております。標記の通り「ばとん・ぱす」vol63が届きました。下記のPDFファイルからご覧になれます。よろしくお願いします。

 

ばとん・ぱすvol.63(令和4年3月発行).pdf

 

3月4日(金)

送別遠足が行われました!

今日は、子どもたちの楽しみにしていた送別遠足が行われました。コロナ禍のために現在3年生児童が1年生時の4月に送別遠足に行って以来の遠足となりました。新型コロナウイルス感染防止対策のために日程を大幅変更して、町小運動場で「6年生を送る会」を実施した後、各教室に戻って昼食のお弁当を黙食してから出発になりました。

目的地は蛇ヶ谷公園です。約1時間ほどあった自由時間を子どもたちは思う存分に遊んでいました。午後から曇りがちになって多少肌寒かったのですが、汗びっしょりになって公園を走り回る子どもたちを見ていると、私たち職員もうれしくなりました。「早くマスクなしで走り回ることができるといいな。」そう感じました。

 

2月28日(月)

地域学校協働本部だより 第53・54・55号を掲載します。

いつもお世話になっています。先週の授業参観はお世話になりました。今日で2月も終わり、いよいよ明日から3月に入ります。令和3年度も残る一ヶ月間となりますが、よろしくお願いします。標記の通り「地域学校教本部だより」を下記のPDFファイルに添付しています。第53号には町小の取組が掲載されています。どうぞご覧になって下さい。

 

地域学校協働本部事業だより第53号.pdf