ブログ

2022年10月の記事一覧

祖父母参観

10月28日(金)

 2時間目に祖父母参観を行いました。3年ぶりに行うということもあり、たくさんのおじい様、おばあ様に参観いただきました。子どもたちもいつも以上にはりきっていて、発表をがんばっていました。逆に緊張していた子もいたようですが、楽しかったようです。

4年生 福祉学習

 4年生は、玉名市社会福祉協議会から講師の方をお招きし、福祉学習を行いました。まずは、第1回目の講話ということで、福祉についてあいうえお作文で次のように紹介されました。

  ふ  ふだんの

  く  くらしを

  し  しあわせに

子どもたちにも分かりやすかったようで、「あ~、なるほど」と言う声が飛び交いました。普段の暮らしを幸せにするためには、互いの思いやりや気づかいが必要なことを話されました。

 次に、バリアフリーやユニバーサルデザイン等、生活(町)の中にある仕組みや設備について、写真や資料を使って説明されました。東京五輪でも話題になったピクトグラムについても話がありました。

 今後、4年生は数回にわたって講師をお招きし、福祉についての学びを深めていく予定です。

ボランティア活動ありがとうございました

 今日の午前中にベルマークボランティアさんが来校され、ベルマークの仕分けと集計、郵送までの活動を行われました。集まったベルマークを数えるときに余計な部分が残っている物はハサミで切り取ったり、会社や種類ごとに袋に詰めたり、細やかな作業ですが、和気藹々とされている姿が印象的でした。

 また、2年生が市民図書館へ勉強しにいくということで、体験活動支援ボランティアさんにご協力いただきました。元気な声で「よろしくお願いします。」のあいさつをして、楽しそうに出かけていきました。図書館での学習も充実していたようで笑顔で帰ってきました。

 明日も図書館へ行くクラスがあり、ボランティアさんに協力していただきます。

 

後期 スタート!

 本日から後期が始まりました。始業式では、各学年の代表の子どもたちが後期にがんばりたいことを発表してくれました。校長からは、

「スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋と言われるように何をするにもほどよい気候の季節となります。復習に力を入れたり、たくさんの本と触れ合ったりして、充実した季節にしましょう。」

など、後期に取り組んでほしいことについて話がありました。

 熊本県のリスクレベルが「1」に下がりましたが、念のためオンラインでの始業式でした。

 

前期お世話になりました

 本日で前期が終了します。4月からの半年間、保護者の皆様をはじめ地域の方々に見守られながら、子どもたちもすくすくと成長してきました。ありがとうございました。

 本日の修了式では、1年生から6年生までの代表の子どもたちが前期でがんばったことを発表しました。また、校長からは、目標をもって練習に取り組み、その成果を十分に発揮できた運動会が前期の集大成であったことに加え、5,6年生が町小応援団として学校のため下級生のために活躍してくれたことへの感謝の気持ちが伝えられました。

 その後の学級活動では、1人ひとりに通知表が手渡されました。通知表には、前期でがんばったことや成長したところ、これから期待することが書かれており、もらった子どもたちも笑顔がもれていました。

 3連休を挟んで後期が始まります。今後ともよろしくお願いします。

丸つけボランティアさん ありがとうございました 

 水曜日はチャレンジタイムでした。学力充実と学習内容の定着のため、定期的にドリル学習を行うのがチャレンジタイムです。ドリル学習を行う場合、丸付けをする人数が多いほど効率的に学習を進めることができます。よって、以前は保護者の方だけでなく、近隣の大学や専門学校の生徒さんにも協力いただき、チャレンジタイムを進めていました。

 この2年間はコロナ禍のため、職員だけで丸付けを行ってきましたが、元の形に少しずつ戻していこうということで、今年度は保護者の方に協力をいただくことにしました。子どもたちも、お母さん先生に丸をつけてもらえるということで、はりきって問題に取り組んでいました。

 ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

運動会

 爽やかな秋晴れのもと、運動会を行いました。低・中・高学年のパートに分けて行いました。それぞれの学年の競技の様子は、ベランダで観戦したりオンラインで各教室で視聴したりし、いっしょに盛り上がることができました。

 準備や片付け等も保護者の方々にご協力いただき、滞りなく進めることができました。ありがとうございました。