ブログ

2018年8月の記事一覧

高校生ボランティア

29日(水)から、玉名高校の生徒さんが学習支援ボランティアに来てくれています。

高校生のお兄さんお姉さんと一緒に活動して、子どもたちは大喜びでした。

玉名高校の生徒さんはとても優しく温かく、子どもたちに接してくれました。

朝のあいさつ運動

8月27日(月)から、朝のあいさつ運動が行われています。

本日は5年2組の子どもたちがあいさつ運動を行いました。

元気でさわやかなあいさつができていました。さすが高学年です。

町小にもっとすてきなあいさつを増やしていきたいと思います。

前期後半のスタート!

8月27日(月)から前期後半がスタートしました。

朝から全校集会が行われ、校長先生から、

○夏休みのがんばり

水泳記録会のこと(友だちを一生懸命応援するすばらしさ)

音楽部のがんばり(コンクール出場)

童話発表会での活躍

○チャレンジ 一歩前進について

あたり前のことをあたり前にする

チャイム黙想、進んであいさつ

落ち着いて過ごすこと

についてお話がありました。

まだまだ厳しい暑さですが、子どもたちの元気な声をたくさん聞くことができました。

前期の終わりに向けて、がんばります!

奉仕作業 お世話になりました。

8月25日(土)の奉仕作業は、朝早くから大変お世話になりました。

保護者のみなさまには、校地の草取りや、教室の窓ふき、トイレ掃除、換気扇のそうじ等、すみずみまできれいにしていただきました。

 

 

お家の方と一緒に奉仕作業のお手伝いをがんばった子どももいました。

おかげさまで、気持ちよく前期後半のスタートを切ることができました。

ありがとうございました!