学校生活

学校生活

研究授業②(2学年学級)

 2年学級において、算数科「さんかくやしかくの形を調べよう」の内容で研究授業を行いました。

与えられた図形を、へんや頂点に着目して分類していきます。「この形はこちらの仲間かな・・・」

自分の考えを発表する2年生。わかりやすく発表できましたね(^_^)b

授業後には事後研究会を実施し、活発な意見が交わされ有意義な研究会となりました。

研究授業➀(5・6学年複式学級)

令和5年度研究テーマに沿って、5・6年学級で算数科の6年「円の面積」5年「倍数と約数」の内容で研究授業を行いました。

先生が6年生で指導中、自分たちで学習を進める5年生(^_^)b

自分の考えをボードにわかりやすくまとめる6年生(^_^)b

授業後の研究会は先生達の大事な勉強会。今回の授業を振り返って活発に意見を交わしました。まとめに、芦北教育事務所の山﨑指導主事に指導・助言をしていただきました。

運動会練習スタート!

今週は運動会の東軍西軍の結団式からスタート! 6年5年を中心とした各団長や役員の挨拶がありました。

先生の説明を真剣に聞くこどもたち。全体練習も始まりました。

気合いを入れてがんばってます! 本番をお楽しみに(^_^)/

4学年PTA行事(ボルダリング&ピザづくり)

4年PTA学年行事で、「古石交流館みどりの里」でボルダリングとピザづくり体験をしました。

ボルダリングの目の前にして、「できるかなあ・・・」と心配そうでしたが、子どもたちはすぐにコツをつかみ、このとおり!(^_-)-☆

ピザづくり。出来上がりをイメージしてピザ生地に具をのせていきます。自分の食べるピザは自分でつくりましょう!

「美味しい!興奮・ヤッター!」 出来上がった自分だけのピザと一緒にかき氷までいただきました。

パンジーの種まき

冬から春にかけて咲く花の準備の時期になりました。

まずは1・2年生。セルトレイにパンジーの種をまきました。

種が小さくて、まくのが大変(-_-;)です。「種はどこ・・・?」みんな真剣。

「早く芽が出て、きれいな花を咲かせてほしいなあ」愛情をたっぷり込めて種をまきました。

 

PTA2年学年行事

2年生PTA学年行事はサップ体験です。スタッフの方の説明を聞く「やる気いっぱい」2年生( ^o^)ノ

波に揺られて、楽しそうですね(^_-)

(´。`)大きなお風呂?海の中にも入りました。遠くから優雅に眺めているのは先生?

楽しい活動でした。お疲れ様でした!(^^)!

2学期がスタート!

2学期始業式。校長先生の話を真剣に聴く子どもたち。「やる気いっぱい」ですね( ^o^)ノ

5年生が、夏休みの反省と2学期に頑張りたいことを発表しました。上級生としての意欲が感じられる発表でした(^_-)

縦割り班での掃除活動。夏休みのホコリががきれいに落ちました。掃除の後は反省会です。

夏休みの学校風景⑥(PTA1年学年行事)

1年学年行事として、オリジナルTシャツづくりが実施されました。下絵の参考となる絵を何がいいかな?

自分だけのオリジナルTシャツをイメージしながら下絵を描きました(´。`)

難しいところは、お母さんに手伝ってもらいます。

上手にできたかな? 親子で仲よくアイロンがけ。

オリジナルTシャツ&バックの完成興奮・ヤッター! 講師となった畠山先生もお疲れさまでした(^_-)

夏休みの学校風景⑤(PTA5・6年学年行事)

5・6年PTA行事として、湯の児でサップ体験が行われました。まずは、陸上で練習から。ちょっと不安そう(゚_゚;)

いよいよ海へGO!「さあ呼吸を合わせて!」

透き通るような青い海と空の中で、子どもたちの笑顔がはじけました\(^_^)/

先生、保護者も子どもたちに負けない見事なパドルさばきと笑顔でしたよ(^_-)

有意義な体験活動の企画、ありがとうございました。

PTA親子美化作業・資源物回収

日曜早朝、多くの保護者や子どもたちが参加して、PTA親子美化作業が実施されました。

草刈機班は、猛暑でびっしりと生えた雑草をバリバリと刈っていきます。

朝とはいえ、蒸し暑さの中大変汗・焦るです。ご苦労様ですm(_ _)m

「私もがんばってますよ!」と、頼もしい高学年の児童。運動会など、2学期の活躍が楽しみですね(^_-)

地域の皆様のご厚意で、たくさんの缶や瓶などの資源物が集まりました。

地域の皆様、PTAの皆様、誠にありがとうございましたm(_ _)m

夏休みの学校風景③

台風明けの日、久しぶりに鹿(^^;)が登校しました。(奥に見えるのはOB制作の動物モニュメント)

1学期から度々現れて、運動場の草だけでなく学校園の花や野菜を食していた鹿のためにネットを設置するなどの対策をしていました。

葛小っ子の一員のつもり?(6月初旬橋口先生撮影「題名:ゴールを守る鹿」)

 

 

夏休みの学校風景②

夏休み学校風景の第2弾。緑東中学校の生徒さん達が本校小学生を対象に学習会を開催してくれました。

「ここはね・・・(^_-)」「なるほど(´。`)」マンツーマンでやさしく教えてもらった葛小っ子たち。夏休みの宿題がはかどってよかったね!(^^)! どうもありがとうございました!

夏休みの学校風景①

8月に入りました。久しぶりに運動場から賑やかな声が聞こえてきたと思ったら、近くの学童クラブの子どもたちが遊びに来ていました。「せんせい~!」と、子どもたちが元気に声をかけてくれました。

子どもたちが種から育てた花々たちも元気に育っています。

水やりなどのお世話は誰がするのでしょう? 当番の先生が頑張っています。

オクラもこんなに!ピーマンや枝豆も美味しそう興奮・ヤッター!

 

 

 

着衣泳

夏休みを前に全児童で着衣泳をしました。服を着たままいつも通り泳いでみると・・・

「きつい!!!」 いつもスイスイと泳いでいる子もこうなります(゚Д゚)

ペットボトルで浮けるかな? 試してみました。

何も持たないで浮けるかな。力を抜くと長く浮けるね(^_^)b

水泳大会

葛渡小水泳大会を開催しました。まず、チャレンジタイム。大プールでは3~6年生がプールの縦を使って25mまたは50mに挑戦しました。ダナミックナな泳ぎですねヘ(^o^)/

ビート板を利用してどこまでいけるかな。キックに勢いがあります(^_^)b

1・2年生は、小プールでこれまで練習した泳ぎに挑戦しました。これは水中輪くぐりです。

レクリエーションでは、低学年は「水中宝探し」をしました。「いくつかな?ドキドキ…」お手伝いの6年生の横でじっと見る1年生。

中学年・高学年は、リレー。「はやく~~~!!!」大変盛り上がりました。

応援に来てくれた保護者の皆さんへ感謝を込めて「ありがとうございました!!!」

R5葛渡小家庭版環境ISOだより

学校版環境ISOの取組として、毎年ISO宣言項目を設定して取り組んでいます。令和5年度の宣言項目は以下の6点です。

  • ➀ごみを分別して、物を大切にします。
  • ②節電・節水をします。
  • ③食べ物を大切にします。
  • ④持ち物には名前を書いて、最後まで大切に使います。
  • ⑤植物や生き物を大切にします。
  • ⑥家庭でも環境ISO活動に取り組みます。

これらの活動は、 SDGs未来都市に選定されている水俣市の取組にも深く関わる活動でもありますので、児童の主体的活動のもと積極的に進めていきます。

⑥については、ご家庭でもご協力よろしくお願いします!

R5年度ISOだより(7月).pdf

授業参観

授業参観でした。1年生国語 “おおきなかぶ” 「うんとこしょ!どっこいしょ!」

2年生国語 “夏がいっぱい” 「夏を感じる言葉がいっぱい出てきたよ!」

3年生算数 “わり算を考えよう” 4年生算数 “わり算の筆算を考えよう” 「・・・このように考えました。みなさんどうですか?」

5年生・6年生外国語 “ユニット2” 「What sport do you like?」

保護者のみなさん、ありがとうございました。

租税教室

6年生は税金について学びました。講師は水俣市税務課の紙漉先生、山田先生です。税金の目的や使われ方について、クイズで答えたり、アニメ教材を視聴したりしながら楽しく学習しました。

特別に?一億円(サンプル)を持たせいただきました(¥_¥) 「重たい…! 将来、こんなに〇〇〇たい!」

歯と口の健康集会

お昼休み後、「歯と口の健康集会」を実施しました。まず、保健室の谷口先生から、葛小っ子たちの歯の健康状態やむし歯の原因などについての説明がありました。「むし歯がなかった人は〇名です!」

次に、日常のよくある?親子会話としてロールプレーをしました。まずは、畠山先生と松田先生が、「親子あるある会話」のお手本をしてくれました。拍手喝采!

「自分たちでやってみましょう!」 縦割り班で、子ども達が親役と子ども役に分かれてロールプレー。「子どもが言うことを聞かないな。どう言えばいいのかなあ・・・」

集会後は教室に戻って歯磨き練習をしました。染め出し液を使って赤くなった歯を、鏡を見ながらしっかりと磨きます。「給食のあとにしっかり磨いたはずだけどなあ(゚Д゚)」「なかなか上手に磨けてるね(^_^)b」

学校でも家でも歯をしっかりと磨きましょう!