学校生活

学校生活

朝のボランティア活動

 学校の正門にある桜の葉がたくさん落ち始めましたが、数日前から5年生数名が自主的に清掃する姿がありました。

 はじめの頃は2,3人だったボランティアの数も、今では5人・・・10人・・・20人・・・と自然に増えてきています。

 自主的にボランティアに取り組み、きれいになった正門付近を眺める子ども達はとてもすがすがしい顔をしていました。

校内研修【8月26日】

 

 今日の午後は校内研修がありました。

 今日は、別府市立青山小学校で行われた国語の授業ビデオを鑑賞し、グループで授業展開について議論を重ねました。

 青山小学校は「学びの共同体」について先進的に研究を重ねられている学校で、本校の校内研修がめざしている内容と重なる部分が多くあります。

 これからもいろいろな研究校の取組等も参考にしながら、本校の研修を充実させていきたいと思います。そして、研修で身に付けたことをしっかりと子ども達に還元していければと考えています。

夏休み明け集会

 今日は前期後半の開始日で、「夏休み明け集会」がありました。今回の集会も、新型コロナウイルス対応のため、放送による集会でした。

 まずはじめに、8名の転入生の紹介がありました。

 校長先生のお話は、「3つの合言葉+1」の中から特に“笑顔で挨拶”を頑張ってほしいというお話でした。夏休み明けから、学校外の人との出会いが多くなってきます。そのような時、急に挨拶をしようとしてもなかなかできないものです。日頃から笑顔での挨拶を心がけてほしいと思います。

 また、人権教育主任の先生からのお話は、「知ってほしいコロナウイルスのこと」という内容で、新型コロナウイルスの3つの顔(①病気の顔 ②不安の顔 ③差別の顔)の話がありました。

“自分を大切に まわりの人を大切に” みんなで乗り越えていきましょう!

前期前半終了「夏休み前集会」

  今日は前期前半最後の日でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、夏休み前集会は放送で行われました。

 校長先生からは、「3つの合言葉+1」の中で、夏休みは特に「時間を守る」を頑張り、健康に過ごしてほしいというお話がありました。

 また、夏休み中、新型コロナウイルスの感染予防を心がけてほしいということ、感染した人や関係者をを差別したり、いじめたりすることは絶対にしないでほしいというお話もありました。 

 生徒指導の先生からは、◆自転車の乗り方 ◆道路で遊ばない ◆人の家の物を勝手に触らない、敷地に入らない ◆不審者に気をつける ◆大人数で集まって遊ばない という話がありました。

保健室の先生からは、★病気の治療 ★早寝早起き ★ゲームや携帯電話 ★水分補給 ★3密を避ける について話がありました。

 明日からいよいよ夏休みです。夏休みにしかできないことに挑戦し、有意義な生活を送ってください。そして、8月24日(月)に元気に登校してほしいと思います。

校内研修【7月29日】

 

 7月29日(水)、前期前半最後の校内研修がありました。

 今回は、前期前半に先生方がそれぞれテーマを決めて実践されてきたことをレポートにまとめ、お互いに意見交換をしました。

 様々な教科や学年の実践を見ると、ベテランから若手まで、先生方の素晴らしい工夫をたくさん知ることができ、とても参考になりました。

 合志南小学校の子ども達のがんばりや成長も知ることができ、とてもうれしく感じました。

校内研修【7月22日】

 

 今日は職員の校内研修がありました。

 特別支援教育が専門である校長先生から「子ども達への支援のあり方」についての講話がありました。

 これまでの校長先生の実践を踏まえたお話で、今後の子ども達への支援の参考になりました。

聴力検査スタート

 今日から「聴力検査」が始まりました。今日は1・2年生が検査を行い、明日は3・4年生、明後日は5・6年生になります。

 1年生の検査を見に行きましたが、順番を静かに座って待つことができ、検査ではきれいに手をあげていました。

 子ども達が身体測定の結果を持ち帰りますので、視力や聴力で気になるところがあれば、夏休み中に病院を受診してください。

身体測定(視力検査)しています

 

 今週の火・水・木曜日は視力検査があっています。新型コロナウイルスの影響で休校が続いていたため、なかなか実施できなかった身体測定がやっとできるようになりました。

 今日は3,4年生が検査を行い、「右」、「上」と答えていました。

しゃぼんだま とんだ!

 

 今日の午前中、外を見るとたくさんのシャボン玉が飛んでいました。

 1年生の生活科の学習だったようです。

 うちわの枠やモールで作ってある輪などを使ってみんなで大はしゃぎです。

 辺り一面のシャボン玉に囲まれて、ひさしぶりの外での活動を楽しんでいました。

どんちゃん号がやって来た!

 

 7月9日(木)、今年度初の「ひまわりどんちゃん号」がやって来ました!

 「ひまわりどんちゃん号」は西合志図書館からたくさんの本を持ってきてくれる大きなバスです。

 今年度は密を避けるために、学年を分けて本の貸し出しを行ってもらいました。

 子ども達はうれしそうに図書バックに本を入れて持ち帰っていました。

フッ化物洗口スタート!【7月9日】

 

 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、フッ化物洗口が中止になっていましたが、今日からスタートしました。

 フッ化物洗口だけではむし歯は予防できません。毎食後の歯磨きをしっかりと行い、定期的にかかりつけの歯科医に通って、予防歯科に努めてほしいと思います。

熊大式3分チャレンジ!

  合志南小学校では、昨年度から「熊大式3分チャレンジ(計算)」の研究の協力をしています。

 今年度も毎月1回、自分の学年で学習する様々な計算問題を3分間でたくさん解く挑戦を始めました。

 この取組で、子ども達の学習の進捗状況を把握できるので、指導に生かしていきます。

 初挑戦の今日は、まだ学習していない問題が多くてあまり解くことができなかったかも知れませんが大丈夫です! たくさん解けるようになっていきます。

全校集会【7月1日】

 今日は朝から放送による全校集会が行われました。

 まずはじめに、今日から勤務することになった2人の職員紹介がありました。(詳しくは学校だより「十人十色」をご覧ください。)

 その後、校長先生からは、気持ちのよい「あいさつ」についてのお話をしていただきました。

 廊下ですれ違う子ども達は、早速気持ちのいい挨拶をしてくれました。

※写真は、校長先生のお話を真剣に聞いている3年生のクラスです。

 

PTAあいさつ運動【7月1日】

 

 今日は毎月1日に行われる「PTAあいさつ運動」がありました。今回は低学年の保護者の方々にご協力頂きました。

 写真のように、学校の正門と裏門にはたくさんの保護者の方々に並んでいただき、子ども達と朝の挨拶を交わして頂きました。また子ども達と一緒に登校したり、ご自宅の近くで子ども達に声をかけてくださったりした保護者の方々もたくさんいたようです。

 学校・家庭・地域が一体となって子ども達を見守り、育てていけるよう、これからもご協力を宜しくお願いいたします。

避難訓練(不審者対応)

 

 今日は避難訓練(不審者対応)がありました。

 職員は、学校敷地内を徘徊している刃物を持った不審者に対して、子ども達の安全を第一に考えた対応を行いました。

 まずは建物から不審者を出し、子ども達から遠ざけるように敷地外へ誘導しなが確保(現行犯逮捕)しました。

 毎年の訓練を充実させ、子ども達の安全を守っています。

校内研修【6月24日】

 

 6月24日(水)の放課後、校内研修がありました。

 今回の校内研修は、前日に授業を行った6年1組の「社会科」のビデオ映像を見て、全職員でよりよい授業になるように考えていきました。

 子ども達に確かな力をつけるために、全職員で研修を重ね、「わかる・できる授業」づくりを進めています。

 合志南小の子ども達のよさや授業の工夫、これからの取組についてたくさんの意見交換ができました。

研究授業(6年1組「社会」)

 

 今日は6年1組で研究授業がありました。

 通常はたくさんの先生方が教室に見に来るのですが、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ビデオ撮影を行い、後日全職員で研修を行います。

 6年1組の「社会」の授業のめあては、“もし、自分が生活するならば、縄文時代と弥生時代のどちらの時代がよいか話し合おう”でした。

 子ども達は自分の意見を持ち、教科書や資料集の情報を使いながら理由を説明していきました。

 反対の意見を持った人たちへの質問を考えたり、その質問に答えたりしながら、自分の考えを深め、いろいろな見方や考え方が出されていきました。

 最終結果は3枚目の写真の名前札(縄文17-弥生15)のようになりました。

 今日の授業を通して、縄文時代と弥生時代の人々のくらしについて、深く学ぶことができました。

 ちなみに・・・みなさんだったら縄文時代と弥生時代、どちらの時代で生活したいですか?

プールでの学習スタート!

 

昨日、プールの水の水質検査がありましたが、全く問題なく、安全だということがわかりました。

そしていよいよ今日からプールでの学習が始まりました。

今日は一日中、時々小雨が降るようなあいにくの天気でしたが、子ども達は1年ぶりのプールを楽しんでいました。

「きもちい~!」

「わーっ! つめたい!!」等の歓声があがっていました。

7月の末までプールがありますので、これからも早寝・早起き・朝ごはんで体調をしっかり整えてほしいと思います。

学校では、感染症予防のため、3密防止や設備の消毒など様々なことに気をつけながら活動しています。

子ども達が健康で安全に活動できますように、ご家庭での健康管理を宜しくお願いします。