2018年1月の記事一覧
3学期のマッスルタイム
今日(1/18)業間にマッスルタイムが行われました。
3学期のマッスルタイムは、①体の柔らかさのための運動 ②長縄跳び ③しっぽとり の三つに分かれて活動することになりました。
体の柔らかさのための運動は、体育館でストレッチ運動をします。長縄跳びは運動場で「八の字跳び」や「みんなでジャンプ」に挑戦します。
しっぽとりは、フラッグフットボール用のフラッグを用いて行います。人のフラッグを取ることができたら、自分のしっぽとしてつけることができます。
冬に合った運動を楽しみながら、体力を高めてくれたらと思います。
3学期のマッスルタイムは、①体の柔らかさのための運動 ②長縄跳び ③しっぽとり の三つに分かれて活動することになりました。
体の柔らかさのための運動は、体育館でストレッチ運動をします。長縄跳びは運動場で「八の字跳び」や「みんなでジャンプ」に挑戦します。
しっぽとりは、フラッグフットボール用のフラッグを用いて行います。人のフラッグを取ることができたら、自分のしっぽとしてつけることができます。
冬に合った運動を楽しみながら、体力を高めてくれたらと思います。
給食集会
本日(1/17)2校時に給食集会が行われました。
まず、担当の北野先生から給食の歴史等についてお話しがありました。その後、お隣の給食センターから調理員の方においでいただき、子どもたちからの質問に答えていただきました。
質問の後は、給食に関するクイズがありました。給食委員会の子どもたちがとても楽しいクイズを用意してくれたので、たくさんの子どもたちが手を挙げ、とても盛り上がっていました。
クイズの後は、2学期に実施した各学級の残菜調べの表彰がありました。3年生と5年生はがんばったで賞をもらうことができました。
その後、給食委員会からのお願いがあって会を終わりました。
会を準備運営してくれた給食委員のみなさんありがとうございました。
そして、栄養教諭の宮﨑先生、給食調理委員の方々、いつもおいしく栄養のある給食を作っていただき、本当にありがとうございます。
まず、担当の北野先生から給食の歴史等についてお話しがありました。その後、お隣の給食センターから調理員の方においでいただき、子どもたちからの質問に答えていただきました。
質問の後は、給食に関するクイズがありました。給食委員会の子どもたちがとても楽しいクイズを用意してくれたので、たくさんの子どもたちが手を挙げ、とても盛り上がっていました。
クイズの後は、2学期に実施した各学級の残菜調べの表彰がありました。3年生と5年生はがんばったで賞をもらうことができました。
その後、給食委員会からのお願いがあって会を終わりました。
会を準備運営してくれた給食委員のみなさんありがとうございました。
そして、栄養教諭の宮﨑先生、給食調理委員の方々、いつもおいしく栄養のある給食を作っていただき、本当にありがとうございます。
地震避難訓練
昨日(1/15)業間に火災避難訓練を実施しました。
授業中に震度6程度の地震が発生したという想定で、揺れている間は机の下に隠れ、その後の放送を確実に聞いた後、運動場に避難しました。
防災ずきんをかぶり、室内では「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の「お・か・し・も」を守って運動場へ急ぎました。
運動場では、整列をして人数の確認です。地震避難訓練ですから、急ぐことよりも安全を確認しながら落ち着いて集合することを心がけました。
その後、担当の赤星先生や校長先生から、とてもよい態度で避難ができたとお話があり、地震の時室内にいた場合は、いろいろな物が、「落ちてこない」「倒れてこない」「動いてこない」場所に隠れることも大切だと教えていただきました。
授業中に震度6程度の地震が発生したという想定で、揺れている間は机の下に隠れ、その後の放送を確実に聞いた後、運動場に避難しました。
防災ずきんをかぶり、室内では「おさない、かけない、しゃべらない、もどらない」の「お・か・し・も」を守って運動場へ急ぎました。
運動場では、整列をして人数の確認です。地震避難訓練ですから、急ぐことよりも安全を確認しながら落ち着いて集合することを心がけました。
その後、担当の赤星先生や校長先生から、とてもよい態度で避難ができたとお話があり、地震の時室内にいた場合は、いろいろな物が、「落ちてこない」「倒れてこない」「動いてこない」場所に隠れることも大切だと教えていただきました。
保健指導(5年生体重測定時)
今日(1/12)、5年生の体重測定時に保健指導が行われました。今回紹介するのは5年生ですが、もちろん他の学年でも行われました。
養護教諭の吉﨑先生から、主に睡眠の大切さについてのお話がありました。視覚的にとても分かりやすい教材を使ってお話をしていただきましたので、とても分かりやすいお話でした。
吉﨑先生の笑顔たっぷりのお話でしたので、みんなも笑顔になり、これからの自分の生活に生かしていこうと意欲が高まったのではないかと思います。
吉﨑先生、ありがとうございました。
養護教諭の吉﨑先生から、主に睡眠の大切さについてのお話がありました。視覚的にとても分かりやすい教材を使ってお話をしていただきましたので、とても分かりやすいお話でした。
吉﨑先生の笑顔たっぷりのお話でしたので、みんなも笑顔になり、これからの自分の生活に生かしていこうと意欲が高まったのではないかと思います。
吉﨑先生、ありがとうございました。
縦割り班そうじ(ふれあいタイム)
今日(1/11)業間の時間に、縦割り班そうじのきまり確認等が行われました。
3学期は「そうじで心をみがこう」というテーマをもって頑張っていくことになりました。そこで、担当の内川先生から、縦割り班で取り組むそうじの「始めの会」や「終わりの会」の進め方、それらの開始時間等の確認がありました。
その後は、各縦割り班ごとに新しいそうじ場所での担当決めを行いました。
「そうじで心をみがく」をめざして、みんな張り切っています。
3学期は「そうじで心をみがこう」というテーマをもって頑張っていくことになりました。そこで、担当の内川先生から、縦割り班で取り組むそうじの「始めの会」や「終わりの会」の進め方、それらの開始時間等の確認がありました。
その後は、各縦割り班ごとに新しいそうじ場所での担当決めを行いました。
「そうじで心をみがく」をめざして、みんな張り切っています。