学校生活
プール開き
今日(6月21日)、子どもたちが楽しみにしていたプール開きが行われました。2学年ずつ、3時間に分けての実施でした。
最初は2時間目に6年生と1年生が一緒に行いました。6年生が1年生のお世話をしながら行うためです。シャワーでは、6年生が1年生の頭を優しく洗ってくれている姿がありました。プールの中では1年生をおんぶしたり、だっこしたりしてくれています。1年生もとても嬉しそうです。
3時間目には5年生と2年生が一緒に行いました。こちらも5年生が2年生のお世話をしてくれました。おんぶをしている5年生のほうが笑顔が輝いているようです。始めは曇っていましたが、最後には日も差してきて、みんなで集合写真を撮りました。
5時間目は、3・4年生でした。3・4年生それぞれの学年でバディを組んで泳ぎました。恒例の渦巻きでは子どもたちから大きな歓声があがっていました。
今シーズンの水泳学習で、子どもたちの泳力が大きく伸びることを願っています。
最初は2時間目に6年生と1年生が一緒に行いました。6年生が1年生のお世話をしながら行うためです。シャワーでは、6年生が1年生の頭を優しく洗ってくれている姿がありました。プールの中では1年生をおんぶしたり、だっこしたりしてくれています。1年生もとても嬉しそうです。
3時間目には5年生と2年生が一緒に行いました。こちらも5年生が2年生のお世話をしてくれました。おんぶをしている5年生のほうが笑顔が輝いているようです。始めは曇っていましたが、最後には日も差してきて、みんなで集合写真を撮りました。
5時間目は、3・4年生でした。3・4年生それぞれの学年でバディを組んで泳ぎました。恒例の渦巻きでは子どもたちから大きな歓声があがっていました。
今シーズンの水泳学習で、子どもたちの泳力が大きく伸びることを願っています。
児童総会
今日(6月20日)児童総会が行われました。総会には3年生以上の子どもたちが参加しました。
5・6年生は、各委員会の活動目標や活動内容を伝えることで、高学年としての自覚と、主体的に学校をよりよくしていく活動への意欲を高めることが目的でした。3・4年生は、活動内容等を知り、学校をよりよくしていく活動への参画意識を高めることが目的でした。
視覚的な工夫もしてあり、声も大きく、分かりやすい発表をする事ができていました。発表の後には、質問や感想を発言できる時間もありました。3・4年生も積極的に発言できていました。
5・6年生は、出された質問に対して3・4年生が分かりやすいようにていねいに答えてくれていました。最後の発表は執行部で、気持ちの良いあいさつの仕方を劇形式で紹介してくれました。
校長先生からは、「今年度のスローガンは『変えていこう やればできる』です。…変えていくのは誰ですか?」という問いかけがあり、子どもたちは「自分達です」と、大きな声ですぐに答えることができていました。
とても有意義な児童集会を行うことができ、今後への意欲がとても高まった子どもたちでした。
5・6年生は、各委員会の活動目標や活動内容を伝えることで、高学年としての自覚と、主体的に学校をよりよくしていく活動への意欲を高めることが目的でした。3・4年生は、活動内容等を知り、学校をよりよくしていく活動への参画意識を高めることが目的でした。
視覚的な工夫もしてあり、声も大きく、分かりやすい発表をする事ができていました。発表の後には、質問や感想を発言できる時間もありました。3・4年生も積極的に発言できていました。
5・6年生は、出された質問に対して3・4年生が分かりやすいようにていねいに答えてくれていました。最後の発表は執行部で、気持ちの良いあいさつの仕方を劇形式で紹介してくれました。
校長先生からは、「今年度のスローガンは『変えていこう やればできる』です。…変えていくのは誰ですか?」という問いかけがあり、子どもたちは「自分達です」と、大きな声ですぐに答えることができていました。
とても有意義な児童集会を行うことができ、今後への意欲がとても高まった子どもたちでした。
学校へ行こうデー(土曜授業)
6月16日の土曜日は「学校へ行こうデー」でした。「学校へ行こうデー」は各学期に1回位置づけている土曜授業の日に行っています。この日は、保護者だけではなく学校運営協議会の委員さんをはじめ、地域の方々にもご案内をし、学校の様子を見ていただけるようにしています。
授業参観は2時間目でした。
上の写真は1年生(1組)と2年生(2組)の様子です。1年1組は算数、2年2組は国語の授業の様子をご覧いただきました。
こちらは、3年生と4年生の様子です。3年生は音楽、4年生は算数の少人数授業の様子をご覧いただきました。
最後は5年生と6年生の様子です。5年生は外国語活動、6年生は国語の授業でした。
3時間目には、本格的な梅雨の季節を前に、子どもたちの引き渡し訓練も行いました。
ご来校いただいた保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。
授業参観は2時間目でした。
上の写真は1年生(1組)と2年生(2組)の様子です。1年1組は算数、2年2組は国語の授業の様子をご覧いただきました。
こちらは、3年生と4年生の様子です。3年生は音楽、4年生は算数の少人数授業の様子をご覧いただきました。
最後は5年生と6年生の様子です。5年生は外国語活動、6年生は国語の授業でした。
3時間目には、本格的な梅雨の季節を前に、子どもたちの引き渡し訓練も行いました。
ご来校いただいた保護者の皆様、地域の方々、ありがとうございました。
5年生 田植え
本日(6/15)、5年生は田植えの体験学習を行いました。先日代かき体験をさせていただいた佐藤さんの田んぼでの体験学習でした。
今日は、佐藤さんだけでなく、JAの職員さんやJA青壮年部の方々のご協力をいただくことができました。植え方の説明を受け、いよいよ田んぼに入りました。
ほとんどの子どもたちが初めての体験でしたが、みんなだんだんと上手に植えることができるようになりました。
左の写真で分かるように、かなり広い田んぼでした。すでに機械で植えていただいていた残りの部分だけでしたが、頑張って植え終わることができました。
最後には、「昔の人の大変さが分かりました。」としっかりと学習の成果を発表してくれた5年生でした。
今日は、佐藤さんだけでなく、JAの職員さんやJA青壮年部の方々のご協力をいただくことができました。植え方の説明を受け、いよいよ田んぼに入りました。
ほとんどの子どもたちが初めての体験でしたが、みんなだんだんと上手に植えることができるようになりました。
左の写真で分かるように、かなり広い田んぼでした。すでに機械で植えていただいていた残りの部分だけでしたが、頑張って植え終わることができました。
最後には、「昔の人の大変さが分かりました。」としっかりと学習の成果を発表してくれた5年生でした。
プール掃除
昨日(6/14)、4年生から6年生はプール掃除を頑張りました。掃除の仕方や注意を聞いた後、いよいよ掃除開始です。
水を抜いたプールはかなり汚れていましたが、みんな一生懸命に頑張ってきれいにしていきました。
みんなが頑張ったので、写真のようにだんだんきれいになっていきました。
また右の写真のように、水がないときに排水口の点検をすることは大切なことです。
みんなで頑張ったので、掃除が終わった後はご褒美です。
すっかりきれいになったプールで、ちょっぴり水遊びを楽しみました。子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。吉冨先生は子どもたちに捕まったようです。この後子どもたちに倒され、ずぶ濡れになっていました。
水を抜いたプールはかなり汚れていましたが、みんな一生懸命に頑張ってきれいにしていきました。
みんなが頑張ったので、写真のようにだんだんきれいになっていきました。
また右の写真のように、水がないときに排水口の点検をすることは大切なことです。
みんなで頑張ったので、掃除が終わった後はご褒美です。
すっかりきれいになったプールで、ちょっぴり水遊びを楽しみました。子どもたちの歓声が聞こえてきそうです。吉冨先生は子どもたちに捕まったようです。この後子どもたちに倒され、ずぶ濡れになっていました。