甲佐小ブログ・本年度の学校だより

学校生活

稲刈り


今日の5・6校時に,5年生は,稲刈りをしました。






















鎌の使い方に慣れることに時間がかかりましたが,上手に刈ることができました。

次は,これらの米を餅にします。餅つきが楽しみですね。

ちなみに,餅つきは12/9(土)です。5年生の学Pも兼ねています。多くの保護者の方々の参加をお待ちしています。

元気アップ体操

先日(10/19)のマッスルタイムは、全校で「元気アップ体操」に取り組みました。
マッスルタイムとは、甲佐小で行う業間体育のことで、本来は縦割り班でいろいろな場所に分かれ、様々な運動に取り組みます。しかし、雨天等で運動場が使えない場合は、全員で「元気アップ体操」に取り組むのです。










リズムに乗り、DVDを見て、まねながら動くので、楽しく簡単に運動することができます。





















みんな自然と笑顔いっぱいになります。
運動が苦手な子どもたちも、いつの間にか体が動き、いろいろな動きを経験することができます。

5年生 集団宿泊教室⑭ 学校到着

15時15分頃、予定よりも30分ほど早く学校に到着し、3日間の全日程を終えました。
























3日間の有意義な学習を終えた5年生。たくさんの学びを経験し、これから甲佐小学校の新しいリーダーとしてさらに成長してくれることでしょう。
今日は、お家の人におみやげ話をたくさん話し、ゆっくり休んでください。
お疲れ様でした。

5年生 集団宿泊教室⑪ 三日目朝のつどい

おはようございます。5年生集団宿泊教室も三日目、最終日を迎えました。
朝のつどいの様子が届きました。
本校児童は、全員元気に三日目を迎えることができているそうです。






















入所団体が変わっているので、昨日も行った団体紹介を今日も行ったようです。
芦北の天候もあいにくの雨。ローラーリュージュを楽しみにしていた子どもたちですが、切り絵作成のプログラムに変更になりそうとのことです。

5年生 集団宿泊教室⑩ フォトウォークラリー

本日(10/19)午後の活動、フォトウォークラリーの様子が送られてきました。










写真に写っているチェックポイントを探しながら、ウォークラリーを行う活動でした。雨も降らずに美しい海を眺めながらラリーができたようです。

5年生 集団宿泊教室⑨ ペーロン

ペーロンの様子が送られてきました。
雨もあがって、海は波も風もなかったようです。



























結果的には、暑くもなく絶好のマリン活動日和りだったようです。
貴重な体験ができて本当によかったです。

5年生 集団宿泊教室⑧ 朝食

朝食の様子が送られてきました。
















みんな元気にもりもり食べているようです。
芦北の天候は少雨ですが、風や波があまりないとのことで、ペーロンを行うことになりました。
めったにできない体験を十分に楽しんでくれたらと思います。

5年生 集団宿泊教室⑦ 朝のつどい

集団宿泊教室2日目がスタートしました。全員元気との連絡と共に、朝のつどいの様子が送られてきました。














芦北も天候がよくないようで、体育館での活動です。ラジオ体操の様子ですが、朝早いので、少し眠そうな雰囲気が伝わってきます。












ラジオ体操の後は、他の団体に向けての団体紹介を行いました。代表の児童が甲佐町の紹介をしたようです。
今日の予定は、午前中がペーロン、午後がウォークラリーですが、できない場合は、ドッジビーやニュースポーツ等の体育館での活動になります。
せっかくの機会ですから、どうにか実施できることを願っています。