河原っ子ブログ

カテゴリ:今日の出来事

卒業おめでとう!!

 3月22日(木)、平成29年度の卒業式が行われました。
 卒業生9名の気持ちを表すかのように、朝から小雨。肌寒い中での卒業式でした。最初は笑顔もあった卒業生も、呼びかけの言葉や歌の時には、涙で思わず詰まってしまう子もいました。それを見て、もらい泣きをする在校生も出てきて、やさしい卒業生との別れを惜しむ思いがいっぱいの卒業式となりました。
 中学校に行ってもそのやさしさを忘れずに、自分の夢に向かって笑顔でがんばっていってほしいと思います。ありがとう、6年生!!

ようこそ、河原小学校へ!

 2月15日(木)の午後、来年度入学してくる新1年生の体験入学がありました。新入生は11名。1年生との交流や、全校児童との「対面式」が行われ、新入生もちょっと照れながらも、温かい歓迎に、うれしそうでした。
 対面式では、小学校〇×クイズや、5年生からのプレゼント、2年生の学校行事の紹介などもあり、一緒に来ていた新入生の保護者の方々も、笑顔で見守られていました。
 4月になって、また会えるのを楽しみにしています!!

おひなかざり、ありがとうございます。

福岡県うきは市観光協会から来ていただいて、2月7日(水)に、本校におひなさまを設置していただきました。
 一昨年の地震で、家にあったひな人形が顔が割れたりして壊れてしまったという子も何人かいて、どの子もうれしそうにひな飾りを眺めていました。
 うきは市観光協会の方から、ひな人形についてのお話もあり、子どもたちも真剣に聞いていました。「おひなさまの顔には、鬼がひそんでいる。・・・」と言われて、子どもたちもビックリ。その他にも、なるほどと思うような話をして下さいました。子どもたちの質問にも答えていただきました。
 校内に2カ所、段飾りで飾られています。しばらく、ぼんぼりの灯りを見ながら温かい気持ちで居られそうです。
 うきは市のみなさん、本当にありがとうございました!!

いつも、おいしい給食をありがとうございます。

  

1月24日から30日まで、給食週間です。
河原小学校でも、26日(金)に、給食集会を行いました。給食委員会が集会を進め、紙芝居やクイズで、食べ物の大切さや給食のよさについて楽しみながら学びました。
 最後に、給食の先生方にみんなでお礼を言って、日頃の感謝の思いを伝えました。毎日、たくさんの人数分の給食の準備や後片づけなどを少人数でして下さっている給食の先生方。とってもおいしい給食を、ありがとうございます。

不審者対応の避難訓練を行いました。

 1月24日(水)に、不審者侵入時の避難訓練を行いました。
 大津警察署の生活安全課スクールサポーターの竹下興治さんに来ていただき、不審者徘徊→発見→対応→放送→児童避難の流れで行いました。子どもたちも冷静に避難できました。

 訓練の後、竹下さんのお話を全校で聞きました。「ひ・ま・わ・り」など、注意してほしいことを話され、子どもたちも真剣に聞いていました。子どもたちの代表数名が前に出て、不審者への対応を「実演」しました。「たすけて!」という声をしっかり出すことの大切さがわかりました。
 その後、職員研修も行い、いろいろな場合の対応について学び合いました。
 あってはならないことですが、その事態に備えて、日頃から今日学んだことを心に止めて職員も子どもたちも過ごしていきたいと思います。

3学期スタート!!

 1月9日(火)に、3学期の始業式が行われ、子どもたちも元気に登校してきました。やっぱり、学校は子どもたちの笑い声が似合います。
 始業式では、校長先生が、3つのことを大切にしてほしいということを話されました。元気なあいさつ。大きな声での発表。そして、友達が嫌がることは言わない(しない)こと。子どもたちも真剣に聞いていました。
 その後、各学年の代表が、冬休みの思い出や休み中に読んだ本のこと、3学期にがんばりたいことなどを発表しました。
 その後、保健の先生から、早寝・早起き・朝ご飯等の、生活のリズムを早く取り戻してほしいということや、これからの季節の病気の予防について話がありました。
 最後に、校歌を元気いっぱいに歌いました。
 3学期は短いですが、1年のまとめをしっかりがんばっていきたいと思います。



左の「お知らせ」をクリックすると、河原小学校の学校だよりで、本校校長の新年の挨拶を見ることができます。

今年もよろしくお願いします!!

新しい年を迎えました。

 昨年は、「復興元年」でした。まだまだ地震の影響が残りながらも、子どもたちは笑顔で、学習やスポーツをがんばっていました。その元気な姿に、私たち大人もパワーをもらって進んでいくことができました。
 昨年も、たくさんのご支援や励ましの言葉、本当にありがとうございました。おかげで、活気あふれる河原小学校に戻ってきています。

 今年もよろしくお願いします。

 この写真の門松は、昨年11月に行われた河原フェスタで、6年生と保護者とで作った門松です。ご覧の通り、クリスマスにも飾れるような、クリスマスとお正月兼用の、素敵な門松です。

 今日はさっそく、3学期始まってすぐの新人戦に向けて、バレーボール部の練習が行われます。がんばれ、河原っ子!

行事もいっぱいの2学期でした!

 12月22日(金)、2学期の終業式が行われ、子どもたちは冬休みに入りました。
運動会や河原フェスタなど、行事もたくさんありましたが、子どもたちは元気に過ごすことができていました。この2学期に、たくさんの成果も見られ、子どもたちの成長を感じることができました。
 1月9日(火)から、また3学期が始まります。その日、みんな笑顔で登校してくることを楽しみにしています。


↑ 写真は、終業式で各学年の代表が、2学期の学習の成果や反省、冬休みに楽しみなことなどを発表している様子です。

おうちでも作ってみたいな。

 12月18日(月)に、親子食育料理教室が行われ、5年生13名とその保護者が参加しました。
西原村食生活改善委員さん5名の方に入っていただき、だんご汁、オムレツ、おにぎり(ちりめんふりかけ)を作りました。山西小栄養教諭の村田先生のご指導のもと、みんなで楽しく調理を行うことができました。
 最初は、お米をといだり、野菜を包丁で切ったり、火を使って炒めたりすることに戸惑いを感じていた子どもたちも、時間が進むにつれて慣れてきて、笑い声も響くようになってきました。おうちの方も、子どもたちといっしょに郷土料理を作り、とても楽しそうでした。

 出来上がった料理を、最後はみんなで試食。「おいしい!!」と親子で笑顔いっぱいとなりました。おうちでも是非また作ってほしいものです。

 食改のみなさん、ありがとうございました!!

いじめや差別のない河原小学校にしよう。

 12月15日(金)に、校内人権集会を行いました。
  最初に、人権旬間などに学習したことや、学習後に感じたことを、各学年が発表しました。人を大切にすること、命を大切にすることについて、それぞれの学年がいろんな視点で学んだことを、発表し合いました。発表の言葉に納得してうなずく人もいて、身近なことと結びつけながら考え合うことができました。
 その後、熊本県人権子ども集会に参加した子どもたちの感想発表が行われ、村の人権フェスティバルに参加した子どもたちによる「ともだちになるために」の手話合唱、そして最後に全校で「ありがとう」を歌って、集会を閉じました。
 河原小学校からいじめや差別がなくなるようにしていきましょう、という言葉でしめられました。一人一人が人権を大切にしていこうという前向きな気持ちを大切にしていきたいと思います。