河原っ子ブログ

カテゴリ:今日の出来事

おいしいお米、おいしいおいもになってね。

 6月4日(月)に、1~3年生は芋の苗植え、4~6年生は田植えを行いました。河原在住の島野さんと永田さんのお世話で、学校近くの畑と田んぼにそれぞれ行って、活動を行いました。

 行く前に、村上校長から、「おいしくなあれ、と声をかけながら、愛情を込めて植えて下さい。」と言われ、子どもたちもひとつひとつ丁寧に植えていました。





 

 天気にも恵まれました。
お世話をして下さっている方々や、お米やおいもの命に感謝しながら、これからの成長を見守っていきたいと思います。

 ↓作業後に、近くの滝川で足や手を洗っている写真です。

保護者引き渡し訓練。

 梅雨に入りました。これからの時期、豪雨等も予想されます。それに備えて、6月1日(金)に、保護者引き渡し訓練を行いました。学校からのメールの後、保護者の皆さんのご協力のもと、児童を迎えに来てもらって引き渡して帰す訓練を行いました。保護者も職員も手慣れた動きで、スムーズに引き渡しを行うことができました。



さいたま市からのご支援、ありがとうございます!

 5月21日(月)に、はるばる、さいたま市から小中学校のPTA役員さん方がいらっしゃって、支援金贈呈式を行いました。芝川小学校、大宮小学校、大宮南中学校のPTA役員さん方4名が、支援金を持って、河原小学校を訪問して下さいました。
 昨年、一昨年も支援に来てくださり、この日も挨拶の中で、その時の思いを涙ながらに語って下さいました。今後も交流をしていきたいということも言っていただき、本当に有難い思いでいっぱいでした。いただいた支援金は、子どもたちのために大切に使わせていただきます。

 児童代表のお礼の挨拶の後、全校児童で「♪あしたははれる」を合唱して、お返しの気持ちを伝えました。
 本当に、ありがとうございました。


山の子塾。

 5月15日(火)に、西原村教育委員会主催で「山の子塾」が行われ、6年生が俵山に登りました。天気にも恵まれ、河原小と山西小の6年生、保護者で元気に登山を行いました。

 途中、まだ地震の爪痕が残っているところもあり、コースも少し変更がありましたが、みんなで声かけあって登り、俵山から見下ろす景色に歓声が上がっていました。
 保護者も、元気な子どもたちの後を追って、いい汗をかいていました。



楽しい一日をすごしました!

 5月11日(金)に、1年生の歓迎遠足を行いました。5月2日の予定だったのですが、当日は雨のため11日に延期となりました。幸いにもこの日は快晴で、素晴らしい遠足日和でした。

 場所は恒例の阿蘇ミルク牧場。子どもたちも笑顔いっぱいの表情で、元気に走り回っていました。各学年の出し物の後、1年生からお返しの発表があり、その後、ヒツジのレースを楽しみました。そして、みんな楽しみにしていたお弁当。その後の自由時間も、うれしそうに1年生を中心にして楽しんでいました。

 6年生に手をひかれて歩いた1年生。きつかったけど楽しい一日になりました。



ようこそ河原小学校へ!!



 4月9日、新学期が始まり、子どもたちが登校してきました。

 最初に、就任式が行われ、村上校長先生をはじめ、5名の先生を新しくお迎えしました。お一人お一人の先生方の個性的な自己紹介に、子どもたちの目もキラキラ輝いていました。


 その後、平成30年度の第1学期始業式が行われ、村上校長先生からも新年度を迎えてのお話がありました。「夢をもってほしい」ということなどのお話が子どもたちにあり、子どもたちも真剣に聞いていました。
 その後の校長先生からの担任発表では、子どもたちの表情も様々でした(笑)。

 さあ、新学年の68名の子どもたちで、がんばっていきます!!

さあ、平成30年度 スタートです!!




 新年度を迎えました。
 平成30年度・2018年度の河原小学校が、新体制でスタートしました。

 今年の春はとても温かく、校庭の桜の花も少なくなってきましたが、学校園に子どもたちが植えたチューリップの花も、新学期の子どもたちの元気な声を待ちわびているかのように、色とりどりに咲いています。




 


 4月9日(月)が、就任式と始業式。4月10日(火)が入学式です。

 さあ、平成30年、河原小学校の村上丸の出航です!!

一年間、みんなよくがんばりました。

 3月23日(金)に、平成29年度の河原小学校修了式が行われました。
前日に6年生が卒業し、さびしさも感じられましたが、子どもたちにも、この一年をふり返ってのホッとした笑顔が見られました。
 熊本地震から2年。まだまだ地震の影響が残りつつも、たくさんのご支援等のおかげで前へ進み始めた1年目でした。子どもたちも「ふつうの生活」を取り戻してきた1年でした。

 この1年、本当にありがとうございました。

卒業おめでとう!!

 3月22日(木)、平成29年度の卒業式が行われました。
 卒業生9名の気持ちを表すかのように、朝から小雨。肌寒い中での卒業式でした。最初は笑顔もあった卒業生も、呼びかけの言葉や歌の時には、涙で思わず詰まってしまう子もいました。それを見て、もらい泣きをする在校生も出てきて、やさしい卒業生との別れを惜しむ思いがいっぱいの卒業式となりました。
 中学校に行ってもそのやさしさを忘れずに、自分の夢に向かって笑顔でがんばっていってほしいと思います。ありがとう、6年生!!

ようこそ、河原小学校へ!

 2月15日(木)の午後、来年度入学してくる新1年生の体験入学がありました。新入生は11名。1年生との交流や、全校児童との「対面式」が行われ、新入生もちょっと照れながらも、温かい歓迎に、うれしそうでした。
 対面式では、小学校〇×クイズや、5年生からのプレゼント、2年生の学校行事の紹介などもあり、一緒に来ていた新入生の保護者の方々も、笑顔で見守られていました。
 4月になって、また会えるのを楽しみにしています!!