Welcome to Kawahara elementary school
Welcome to Kawahara elementary school
本日の給食は「ひなまつりメニュー」です。
ちらしずし、春雨のすまし汁、菜の花和え、ひなあられ、牛乳です。
見た目に鮮やか。春を感じます。
いつも英語の掲示板の前には子どもたちがいます。
工夫された掲示板は、子どもたちに大人気です。
今月は、6年生が小学校を巣立つ卒業をタテーマにした掲示がされていました。
「WE Believe in you!」(みんなの活躍を信じているよ!)のビリーブの綴りをもじって、
Bee(ミツバチ)に変身した先生方からメッセージが送られています。
6年生の皆さんは、わくわくだけでなく、不安もあるかもしれませんが、
支えている先生達がいます。安心して挑戦してほしいです。
2月中旬から来年度の自転車大会に向けた練習が始まっています。
現4,5年生が対象になり、主に実技の練習を行っています。
体育館の2階通路を利用して、操作技術を高めています。
来年の夏が楽しみですね。
今日は、昼休みに「みんなで遊ぼうスタンプラリー」がありました。
体育館で縦割り班に分かれて、様々なことを楽しみました。
6年生や高学年の児童がリーダーになり、楽しい時間を過ごせていました。
今日の児童集会では、各委員会からの発表がありました。
企画委員会からは、卒業生との思い出を作る企画
「思い出つくろうスタンプラリー」についての説明がありました。
保健体育委員会は「手洗い」についてキャンペーンを打ち出し、
給食委員会からは「豆つかみ大会」について報告がありました。
様々なことに対して児童が主体的に企画し、運営することできています。
リモートでの集会でしたが、見ている子どもたちの姿も立派でした。
今日は、今年度最後のクラブ活動の時間でした。
3年生は、来年からクラブ活動に参加するために、今日は見学しました。
それぞれのクラブで、クラブの活動やおもしろい点など紹介されました。
様々な体験をさせてもらううちに、
「ぼくは、〇〇クラブに入りたい。」「〇〇クラブ楽しかった!」
などと感想を言い合う3年生でした。
昨日、6年生を対象にした「薬物乱用防止教室」が実施されました。
阿蘇保健所の柴田さんに来ていただき、
お酒、たばこの喫煙などについて、法律や体への影響・害など様々な面から
教えていただくことができました。
薬物はもちろん「ダメぜったい!」
1度でも利用すると、今までの生活を取り戻せなくなります。
実際にあった事例も含め、また、科学的な検証を交えてわかりやすく教えていただいたので、
子どもたちもしっかり学び取ることができました。
今朝の朝活動は、音楽集会でした。
今日は、4年生の発表でした。
合奏「茶色の小びん」と合唱「赤い屋根の家」を披露してくれました。
発表後は、他の学年のみなさんからたくさんの感想をもらいました。
みんなにとってうれしい、そして、すてきな朝の時間を過ごすことができました。
温かい昼下がり。運動場では、子どもたちが元気に遊び回っています。
6年生は、1年生と鬼ごっこをしていました。
「卒業に向けて、いい思い出になったし、たのしかった。」といっていました。
そのほか、サッカーをしたり、ドッジボールをしたりとみんなで遊んでいました。
春うらら。 確実に春は近づいているようです。
先日ご紹介した「大谷選手からいただいたグローブ」を各学年で説明しながら使っています。
今日は、4年生が使う日でした。
「ねぇ、キャッチボールしよう。」と声を掛け合いながらボール遊びをしていました。
グローブは、手が小さい人用の右利き、ジュニア用右利き、ジュニア用左利きが各1こずつですので、交代しながら
楽しんでいました。
野球に興味をもった子が増えるといいですね。