河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

2/3の給食

恵方巻き(セルフ)・イワシのカリカリフライ・豆腐すまし汁・ツナサラダ・節分豆でした。

恵方巻き,今年は北北西でした。恵方はともかく,コロナ禍もあってみんな一言もしゃべらず食べています。

2/2の給食

今日の給食は,麦ごはん・ちゃんこ鍋・じゃこ豆サラダ・牛乳でした。

サラダに3年生の育てた大豆が入っており,いとおしそうに食べていました。

外国語活動の研究授業(4年生)

 本日、今年度最後の研究授業がありました。

 4年生で実施された外国語活動の授業。「This is my favorite place.」というユニットで

「Go straight.」「Turn left.」などの指示を英語で言いながら、活動する子どもたち。

 感染対策のため、先生方は、クラスに入らず、授業の様子をビデオに撮り、後で拝見しました。

 4年生がとてもポジティブにがんばっている姿が印象的でした。

4年理科

冬の生きものの様子を観察しました。

プールにカエルの卵やオタマジャクシがいたり,

1年生のチューリップが芽を出していたりと

寒い中にも生き物たちが春の準備をしている様子に感慨深げでした。

「すがたを変える水」の単元では,湯気が何なのかを調べました。

ガラス棒に水滴がついているのを嬉しそうに観察していました。

2/1の給食

今日の給食は,パインパン・ソースやきそば・春巻き・牛乳でした。

毎日メニューについての放送がありますが,今日は焼きそばの発祥の話を

みんな真剣に聞き入っていました。

6年算数

6年生は各教科まとめの時期に来ています。

6年生の今日の算数は図形の問題を解き習熟を図っていました。

欠席の児童も無理のないところでリモートで学習に参加していました。

5年総合的な学習の時間

地域の自然について,講師の先生に教わりながら学習を進めています。

草花班

生物班(骨あり・骨なし)

プランクトン班と分かれてそれぞれ地域で見られる生物の同定作業を行っていました。

プロフェッショナルな先生に教わることの出来ている子どもたちをうらやましく思いつつ

興味津々に見学する理科専科でした。

 

3年理科

ものの重さで,形を変えたり分けたりしたら重さはどうなるかを調べました。

予想通りに重さは変わらないことを導き出していました。

1/31の給食

今日の給食は,麦ごはん・塩肉じゃが・スティックセニョールの和え物・牛乳でした。

スティックセニョールとは,中国の高級野菜「カイラン」とブロッコリーを

掛け合わせた野菜で「茎ブロッコリー」とも呼ばれるそうです。

私は初めて食べましたが大変おいしくいただきました。