河原っ子ブログ

河原っ子ブログ

みんなに紹介しよう

2年生は「スーホの白い馬」の単元のゴールで世界の昔話を紹介する活動を行っていました。

これまでの学習を活かして、自分のおすすめの本のあらすじや、心に残ったことを友だちに紹介していました。これからも本を読むとき、登場人物の行動や言葉、場面の様子などにも気を付けて読んでいくともっと楽しく読めるようになりますね・・・

What’s this?

3年生が、外国語活動でクイズ大会をやっていました。「What’s this? 」「Hinto please. 」「It's a~.?」「that's right.」等のやりとりをしながら自分で作った問題を出していました。大黒白竹、魚米、焼紫、白丸・・・等、動物や野菜、キャラクター等を文字や絵で表し、3つのヒントを考えて出題していました。

ミシンに挑戦

5年生は家庭科でミシンの学習をしています。

雑巾を2枚ずつ縫っていました。上糸のかけ方を間違ったり、下糸が絡まったりすることもありましたが、だんだん慣れてきて上手に縫うことができました。地域ボランティアの先生にも来ていただき、二人で一台のミシンを使って学習ができました。

今日の給食は(2/2)

セルフ恵方巻き、いわしのおかか煮、豆腐のすまし汁、ツナサラダ、牛乳です。

明日は節分で、節分に食べると縁起が良いとされている「恵方巻き」が出ました。今年の恵方は「南南東」だそうです。

 

わたしの自然観察路コンクール

2年生が優秀賞を受賞した「わたしの自然観察路コンクール」で受賞作品一覧が日本環境教育フォーラムのホームページにアップされました。子どもたちが書いた観察ポイントごとの説明等も掲載されています。どうぞ、ご覧になってください。

http://kansatsuro.jeef.or.jp/group/3088

 

「熊本の学び」地域指定研究中間発表会

2月1日、「熊本の学び」研究中間発表会を行い、2年生が国語科「スーホの白い馬」を授業公開しました。たくさんの先生方の前で、根拠をもとに自分たちの考えを交流しました。参加された先生方や講師の先生からのご意見やご指導をもとに、さらに研究を深め、自ら問いを発し、学び続ける子どもたちを育てていきたいと思います。

今日の給食は(2/1)

麦ご飯、ちゃんこ鍋、じゃこまめサラダ、一食ふりかけ、牛乳です。じゃこまめサラダに入っている豆は、3年生が丸美屋の福永さんと一緒に育てた大豆です。収穫後、3年生教室で豆がはじけるまで大事に観察していた大豆です。黒大豆、白大豆どちらも立派で美味しかったです。