2021年9月の記事一覧
おいしさは見た目から…
R3.9.29(水)
<今日のこんだて>
セルフドック 牛乳 ミネストローネ
ツナサラダ 牛乳
今日は切りこみの入ったコッペパンに細長いハンバーグと野菜を挟んで食べてもらいました。2年生の児童が「これ何?」「ハンバーグじゃがない?」とのぞき込んでいました。同じ料理も盛り方次第でおいしくなりませんか?子どもは特に自分で包んだり挟んだりすると、食欲が増すようです。山鹿には豆腐を三角形に切った”豆腐汁”という郷土料理があります。「豆腐をとても小さく切ったみそ汁はおいしい」と言う人を知っています。同じ味でも切り方一つで食欲が増すことはしばしばあります。まずは、おいしそうによそってみませんか?
カレー風味、人気です。
R3.9.28(火)
<今日のこんだて>
麦ごはん カレーマーボー
春雨のマヨネーズ和え 牛乳
カレーライスは不動の人気献立ですが、それと似たカレー風味の料理も人気があります。カレーマーボー、カレーマヨサラダ、カレーうどんなど、カレー粉でほんの少し味、香り、そして色を変えると食欲が増すようです。先日、我が家で天ぷら粉にカレー粉を加えて魚の天ぷらをしました。魚の匂いを抑えることができますので、ぜひお試しください。ただし、揚げ油はカレーの匂いがついてしまいますので、ご注意ください。
鯖は鯖でも…
R3.9.24(金)
<今日のこんだて>
麦ごはん 塩さば 麩の味噌汁
小松菜ともやしの和え物 牛乳 みかん果汁
今日の焼き魚は魚屋さんの脂ののった塩さばでした。皆さんは同じ鯖でもいろいろあることを知っていましたか?一般的にサバと言えば、マサバのことを言います。脂肪分が多くてうま味が濃いのが特徴です。今からが旬です。ゴマサバは腹の部分にゴマをふったような斑点があります。タイセイヨウサバは背中の模様が黒くて太く、はっきりしています。脂ののりがよく、干物や塩サバなどに加工されます。サバを食べるときに、どのサバなのか考えてみるのもおもいろいですね。
セルフ〇〇…楽しみです ♪
R3.9.22(水)
<今日のこんだて>
テーブルロール パリパリ焼きそば
シューマイ 枝豆 牛乳 みかん果汁
今日は自分で袋入りの焼きチャーメンに野菜たっぷりのあんをかけて食べてもらいました。セルフおにぎり、セルフバーガーなど、子どもたちはほんの少し自分で仕上げるだけで、ぐっと食欲が増すようです。家でも、サラダにレーズンやポテトチップスをかけたり、オムライスにケチャップで文字を書いたり…。ぜひできるところから食事の用意に関心をもってほしいと思います。
台風が来た
R3.9.17(金)
<今日のこんだて>
麦ご飯 手作り卵焼き ゆかり和え
麩のみそ汁 牛乳 みかん果汁
今日は台風が接近しているので給食時間も低学年だけ少し早めになりました。当たり前ですが、天候は予測できないので、手のかかる献立のときは大変です。段取りを変更しますが、衛生面にも注意して調理しなければいけません。給食後、片付けまで終わらせ、強風の中帰りました。無事に給食を出せたことに感謝しました。
お月見でした
R3.9.21(火)
<今日のこんだて>
麦ごはん かぼちゃの煮しめ くずきりの酢のもの
月見団子 牛乳 みかん果汁
今日は十五夜なので、郷土料理のかぼちゃの煮しめとお月見団子で、自然の恵みに感謝しました。今日のかぼちゃはとてもホクホクしていて甘味も強かったので、おいしい煮物になりました。みかんジュースは運動会練習で疲れた体にはとてもおいしいそうで、毎年喜んで取りに来ます。今日の天気は残念ながら下り坂ですが、明日にでもきれいな月夜を見てほしいと思います。
給食で郷土料理を伝えます。
R3.9.16(木)
<今日のこんだて>
栗おこわ 牛乳 つぼん汁
焼き豚とキクラゲの和え物 抹茶豆
今日は毎月19日に熊本県の郷土料理を紹介する「ふるさとくまさんデー」でした。人吉・球磨地域の特産物の、栗、茶、きくらげと郷土料理のつぼん汁を味わいました。特産物は山鹿市でも作られているものが多く、また、つぼん汁ものっぺい汁に似ているなあと思いながら作りました。郷土料理は身近にあるものを美味するために、いろいろと工夫されています。これからも給食で紹介し、その魅力を伝えていきたいと思います。
楽しいお昼の放送に…
R3.9.15(水)
<今日のこんだて>
コッペパン 牛乳 ペンネのトマトソース
ごまじゃこサラダ 梨 チョコクリーム
今月から始めたお昼の時間のZOOM配信、子どもたちの反応が気になっていました。いろいろな絵や動画を見せながら、反応も知らずに話していましたが、今日は「先生、僕の家には梨と栗と柿がなってます!」と声をかけられました。ちょうど秋の味覚の話をしたばかりで、聞いてくれているなと嬉しく思いました。コロナ感染対策でどのクラスも黙々と食べているので、お昼の放送で少しでも楽しい時間になるよう工夫していきたいと思います。
新しい料理、珍しい食べ物に挑戦しませんか?
R3.9.14(火)
<今日のこんだて>
麦ご飯 鰯のかぼすレモン煮 糸かつおと海苔のサラダ
冬瓜スープ 牛乳
魚のかぼすレモン煮はさっぱりしていますが、甘辛い味付けで好評でした。かつお節と海苔のサラダは、うま味たっぷりの和え物で私のおすすめです。そして今日のスープは冬瓜を使いました。皆さんは日頃冬瓜を使いますか?私は鶏肉と甘く煮た煮物が好きです。この夏、我が家はドラゴンフルーツやポーポーなど珍しい果物を食べました。新しい料理や珍しい食べ物はとても新鮮で楽しい食卓になりますね。給食も楽しみにしてもらえるよう、新しい料理に挑戦し頑張りたいと思います。
野菜たっぷりを心がけます !
R3.9.13(月)
<今日のこんだて>
米粉パン 牛乳 きつねうどん
大根サラダ
今日は「いつも野菜たっぷりでありがとうございます!」と先生から声をかけてもらい嬉しくなりました。私も「お昼ご飯に野菜をたっぷり使うことはあまりないなあ」と反省しました。野菜を洗う調理員さんは大変でしょうが、今日は具だくさんのうどんに甘辛く煮た油揚げをのせました。これからも、お腹もお肌も心も喜ぶ野菜をたくさん使っていきたいと思います。
料理はアレンジでおいしく 楽しく
R3.9.10(金)
<今日のこんだて>
麦ご飯 親子煮
切干大根のごま酢和え 牛乳
今月は防災の日、救急の日がありましたが、皆さんはどのくらい非常時に備えているでしょうか?給食室は家庭の台所と違って、ほとんどの食材が当日の朝納品されます。ですから、いつも調味料程度しかありません。家にあるものでご飯を作るためには、いろいろな食材を組み合わせて料理できることが大切です。例えば、今日の献立のように、乾物を利用するのも一つの方法です。相性のいい食べ物を組み合わせて料理したり、缶詰やレトルトを上手に活用したりするのもおすすめです。はじめはレシピ通りにつくってみて、あとはアレンジできるようになるといいですね。
給食をおいしく楽しく学べる教材に !
R3.9.9(木)
<今日のこんだて>
麦ご飯 麻婆なす
ナムル ムース 牛乳
今日はとても暑かったです。運動会練習でがんばった子どもたちが展示食を「わ、うまそっ」とのぞき込んで行きました。期待されるのは嬉しいものです。昨夜は調理員さんが新しい料理の試作をしたそうです。給食にとりいれたいと思いますので、楽しみにしていてください。 ところで、今日は2年生でかみかみメニューの給食写真を貼って授業が行われていました。明日からはもっと関心を持って食べてくれることと思います。教材にしてもらえるような給食を出していかなければと、改めて献立の大切さを思いました。
サクサクのパン粉焼き
R3.9.8(水)
<今日のこんだて>
黒糖パン 魚の香草焼き グリーンサラダ
ジュリアンスープ 牛乳
今日の魚は揚げずにパン粉とオリーブオイルをかけ、オーブンで焼きました。揚げるよりもあっさりして簡単にできます。ぜひ作ってみてください。さて今日の給食時間はおやつの話をしました。4日目にしてやっとリモート放送が上手くできるようになりました。子どもとやり取りができず、反応も見られないのが残念ですが、今後も中身を充実させ、子どもたちに楽しんでもらえるようがんばります。
辛い! 酸っぱい! でも美味しい
R3.9.7(火)
<今日のこんだて>
豚キムチ丼 牛乳 かぼちゃのみそ汁
手作り梅ゼリー
朝夕は少しずつ涼しくなっていますが、日中はまだまだ暑い日が続いています。梅ジュースで作った梅ゼリーはあっさりとした甘さで香りも良く、運動会練習で疲れた体には格別においしかったと思います。いつもリクエストの多い豚キムチ丼でしたので、いつもより食が進んでいました。
切り身の魚はどんな姿 ?
R3.9.6(月)
<今日のこんだて>
セルフフィッシュバーガー(白身魚フライ タルタルソース
ボイル野菜) ワンタンスープ 牛乳
皆さんの食卓にはどんな魚が並びますか?魚コーナーには、秋刀魚、鯖、鰯、鮭、鯵(アジ)、鰤(ブリ)などが並んでいますが、切り身になった魚の姿を知っているでしょうか?給食中も魚当てクイズをしていますが、なかなか当たりません。今日の白身魚はホキでした。テレビ画面で切り身と本来の魚の姿を写真で見せ紹介しました。時々は魚コーナーの魚を見てほしいと思います。
天ぷらに一工夫
R3.9.3(金)
<今日のこんだて>
わかめご飯 かきたま汁 ししゃもフリッター
即席漬け 牛乳
パン粉をつけたフライもおいしいですが、天ぷら粉に泡立てた卵白をふんわりと混ぜ込んだフリッターもおすすめです。見た目も大きくなりますが、食べごたえもあります。ぜひ作ってみてください。今日はいつものようにクラスをまわらずに、大型のテレビ画面に登場して話をしました。これで9クラス一斉に話すことができます。今後は給食を作っている様子も動画で紹介しようと思っています。 ぜひ楽しみにしていてください。
魚を上手に食べられますか?
R3.9.2(木)
<今日のこんだて>
麦ご飯 さんまの塩焼き シャキシャキ梅和え
なすのみそ汁 牛乳
さんまの旬は秋です。旬のさんまは脂がのっていて、とてもおいしいです。魚が好きな人は骨のある魚も上手に食べますよね。秋刀魚はとても食べやすい魚です。ぜひ家族みんなで教え合い、きれいに食べられるようになってほしいと思います。
コツコツ貯金で丈夫な骨を !
R3.9.1(水)
<今日のこんだて>
コッペパン サラダスパゲティ
フルーツヨーグルト ブルーベリージャム 牛乳
今日は蒸し暑かったので、冷たくてさっぱりした献立で食べやすかったと思います。夏場は牛乳が足りないという人もいるようです。カルシウムの摂取のため、給食では毎日200mlの牛乳がつきます。20歳半ばまでに体内に骨量をためておくことが、その後の骨の健康を左右します。給食以外に、おうちでも毎日1本以上は飲みたいものです。
【鹿北小版 地震・津波】
危機管理マニュアル.pdf
発災時のマニュアル.pdf
地震発災時のフローチャート.pdf
※危機管理マニュアル内の職員名は
出しておりません。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 鶴田 史子
運用担当者 教諭 星子 尚子
熊本県子ども家庭福祉課より「親と子のための相談LINE」の紹介がありました。相談無料です。対象は熊本県に住んでいる子ども(18歳未満)及び保護者の方となっています。まずは、友だち登録からしてみませんか。
熊本県教育庁より「令和5年度版 熊本県電話相談窓口一覧」の紹介がありました。24時間体制でお話を聞いてもらえる「熊本県24時間子供SOSダイヤル」もあります。一覧を掲載しますので、必要な場合はぜひご活用ください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
f学校感染症診断書を以前は提出していただいておりましたが、提出の必要はなくなりました。インフルエンザ等の学校感染症(出席停止となる病気)に感染した場合は、医療機関を受診後に、速やかに学校へご連絡ください。