ブログ

2024年3月の記事一覧

【閉校】潤徳小学校最後の日

 とうとうこの日を迎えました。平成17年4月に御所・下名連石・御岳西部が合併して潤徳小学校としてスタートして19年間という短い歴史でしたが、さまざまな特色ある教育に取り組んできました。

 4月からは矢部小学校と統合し、潤徳小の在校生16名および職員4名は、新生・矢部小学校の一員として新たなスタートを切ります。今後の在校生の様子につきましては、矢部小学校のHP等で元気に活躍している様子をお伝えしていきたいと思います。

 これまで潤徳小学校に関わっていただいた方々にお礼を申し上げます。ありがとうございました。 

      本日をもって山都町立潤徳小学校を閉じます

 潤徳小関係者の皆様の各地でのご活躍・ご発展をお祈りいたします    

                      潤徳小学校長

0

【閉校】最後は校長が閉じました

 閉校まであと1日となりましたが、土日のため実質的に昨日で終わっています。しかし、仕事の要領の悪い校長は今日までかかってしまいました。しかも、3回矢部小まで往復しました苦笑。いったい、どんだけの荷物があるんかーい、と吉本新喜劇流にツッコまれそうです。何はともあれ、やっと荷物を出し終わりました。

 

 職員室にお別れです(´;ω;`)

 

 校長室にお別れです(´;ω;`)

 

 校章(掲示分)にお別れです(´;ω;`)

 

 カウントダウン掲示板も替える者がいないため、数字は下げていません。後日実行委員長さんが撤去されます(´;ω;`)

 

 校舎よさようなら(´;ω;`) ※玄関から荷物を搬出したため、私の愛車も写っています。

 

 とうとう明日で閉校です。明日も何らかのメッセージを発信する予定です。

0

【統合】潤徳小の校旗を矢部小に持って行きました  その2

 私たちが潤徳小に戻った後に、矢部小のM先生とY先生が早速学校名のプレートを作って設置されたそうです。迎えていただく側のお心遣いが本当にうれしいです。4月からの矢部小勤務がさらに楽しみになりました!

 矢部小の歴史が一目瞭然です。潤徳小の皆さん、7つの小学校名を言えるようになりましょう。

0

【閉校】最後の職員室

 戸締まり前の職員室です。本当に寂しい気持ちになりました。

   「ありがとう潤徳小学校!」「さようなら潤徳小学校!」

        ・・・と述べながら、

    まだ荷物や書類が片付かないために、明日も学校に来る校長とあと1名がいるのでしたとさ苦笑

0

【閉校】潤徳小学校安心・安全メールを閉じました

 16:00ちょうど教頭先生の手で安心・安全メールの退会手続きが行われました。その瞬間の様子です。

 

 手続き完了です。このメールのおかげで、もれなく迅速に家庭連絡ができたのは大変ありがたいことです。テクノミックス様には大変お世話になりました。

0

【閉校】国旗降納

 一つずつ「学校じまい」をしています。運動場の国旗を降納しました。学童で学校に来ていた子どもたちに協力してもらいました。

 国旗を取り外し、たたむ作業です。

 

 

 閉校記念式典の校旗返納の作法にならって、国旗返納をやってみました笑笑

 すっかり成長した低学年軍団の子たちでした。そのあと、ある子に聞かれました。

児童A 「校長先生、矢部小の校長先生になるんでしょう?」

校長「(少しとぼけながら)どうかなあ?そうだとしたらうれしい?」と聞くと

うなずいてくれました。そう思ってもらえるということは本当にありがたいことです。 

0

【統合】潤徳小の校旗を矢部小に持って行きました

 午後から、文書等を移動する用事がありましたので、校旗も一緒に持って行きました。矢部小では、多目的ホールにこれまで合併・統合してきた小学校の校旗をすべて展示してありますのでそこに持って行ったというわけです。狭い場所での作業でした。最後の仕上げは、私のふくよかな体では難しいので、矢部小のY先生にお願いしました。

 

 無事に展示完了。後日、学校名を書いた札をあわせて展示します。

 

 7本揃いぶみです!

0

【東西コラボ】グランドフィナーレ(職員編)で1年5ヶ月にわたるコラボを閉じました(;。;)

  11:00から山都(職員室)、日野(校長室)でオンラインで最後のコラボを行いました。年度末ですので全員はそろいません。出勤した職員でやろうということで実施しました。

 

 冒頭に斉藤校長先生からごあいさつがありました。くまモンぬいぐるみを近くに置き、閉校記念シャツ(白)着用で参加されました。もちろん私も同シャツ(黒)で参加しました。

 

 本校の先生たちもしっかり耳を傾けて聴いています。

 

 まずは、日野の先生方から一言ずつ話がありました。

 

 本校からは先生方の話が終わる度に、自然と拍手が送られました。

 

 本校からも、一言ずつ話しました。

 

 

 

 

 

 最後はやっぱり・・・校長の「こ・ん・に・ち・は」で締めました・・・残念ながら写真がありませんので省略します。最後はお互いにみんなで「さようなら~」で手を振って終わりました。

 日野潤徳小の先生方、本当にありがとうございました。「潤徳小学校の友情は永遠です」

 

 日野側から見た様子はコチラ!! → ここをクリック!

 

0

【閉校】記念誌原稿最終チェックをしています

 片付けと「並行」して記念誌の原稿最終チェックもやっています。「閉校」だけに・・・なんて親父ギャグを言ってる場合ではありません!

  一番間違いがあってはいけない名簿部分のチェックをしているところです。シッカリと見ておいてよかった!この段階でも、いくつか見つかりました。

 

 東西コラボのページです。日野の150周年記念誌を大いに参考にさせてもらいました!どの写真をいれるか再検討しました。

 

 記念誌部会長さんにもチェックしていただきました。2日連続で職員に差し入れもいただきました。ありがとうございます!!

  記念誌のできあがりは、5月くらいになります。届くまでに、もうしばらくお待ちください。

 ※今日は、午後から校長会関係の打ち合わせのため、中島小に行きました。ここにあった校長室の机とソファーが、既に中島小で活用されており、不思議な気分になりました笑笑

0

【閉校】まだまだ片付けが続きます。明日までに終わるのか?

 引っ越しは、備品だけじゃありません。不要物の処分、文書等の移動もあります。今日も朝から、町から軽トラックを借りて作業です。

 職員室内にも多量の文書群があります。一筋縄ではいきません。

 校長室も同様です。19年分+三小学校分があります・・・明日までに終わるのでしょうか?

 

0

【閉校】校内の備品が他校に旅立っていきます

 本日から、本校の備品等が町内で必要としている学校に搬出されます。今日は、午前中に中島小から、午後からは統合先である矢部小から先生方が来られました。校内のトップを切って、校長室の机・ソファー・いすがまず運ばれていきました・・・。※現在、校長室では折り畳み長机で執務しています苦笑。

 

2年間の短いつきあいだったけど・・・ありがとう!校長室の備品たち

 

 職員室の校長用イスも一足先に・・・

 

 教室からは大量の机イスが運び出されました。本校の児童が矢部小に行くわけですから、移動は必須です。

 

 どんどん寂しさが募ります。校長室には、現在、金庫や私物しか残っていません。片付けにはまだ時間がかかりそうです。他の教室は着々と片付けが済んでいます。閉校まであと5日です・・・。

0

【全校】解散式

 13:00から運動場で解散式を行いました。植樹式用のサクラの木の準備もOKです。

 

 4年生の進行で式を進めます。このあと、子どもたちから職員に花束と記念品の贈呈がありました。

 

 校長の話 

 このあとのサクラの木植樹への思い、このサクラをみて当時の潤徳小学校を思い出してほしいこと、集いの場としてほしいことなどの話をしました。この令和6年2月22日という記念の日を忘れないでください。

 

児童・保護者・職員みんなで植樹土かけを行いました。

 

 

閉式  「潤徳小学校これで解散します」

0

【全校】最後の修了式 その2

校長講話

 最初に、昨日の卒業式の評価について話しました。式に集中していた(入り込んでいた)こと、呼びかけと歌声が心のこもった大声であった。大変すばらしかったという話をしました。

 次に各学年で成長した点や4月からの新しいスタートに向けての話をしました。

 

 最後の校歌斉唱でした。子どもたちも先生方も、みんなが大きく口を開けて、大きな声で歌いました。

 

  M先生の伴奏の様子と掲示された校歌の歌詞です。さようなら潤徳小学校。

 

春休みのくらしについて話がありました。

生徒指導について T先生

4月から通う「矢部小学校の決まり」について紹介がありました。基本的にはそう変わらないのですが、本校でできていたことができない面もあります。

 

保健・健康面について M先生

春休み中にやっておきたい4つのミッションについて話がありました。

0

【全校】最後の修了式 その1

今日も冷え込みましたので音楽室にて実施しました。まずは最後の表彰です。

代表で1年Sさんに授与しました。

 

修了証授与

1年生代表 Nさん

 

2年生代表 Hくん

 

3年生代表 Sさん

 

4年生代表 Aさん

0

【全校】東西コラボ最終章 「お別れの会」

 とうとうこの日がやってきました。8:25からオンラインをつなぎます。早速、自然に声を掛け合っています。1・2年生もすっかりオンラインになれました。

 

 

 冒頭で斉藤校長先生が簡単にあいさつされました。今回は、あくまでも児童代表委員が主となって進行しますので短時間で話をされました。

 

 日野潤徳小の進行でスタートしました!

 

 この2人の代表委員は、日野でもインタビューしたし、これまで何度も進行をしてきた子なのですっかり覚えました。でも今日が最後です。本校から渡した「友情の旗」をしっかりと持ち「潤徳の名は永遠に不滅です!山都・潤徳小のみなさんの思いは、私たちが永遠に引き継いでいきます!」と力強く語ってくれました。安心して日野に託せます。

 

  本校を代表して4年生のEさんが交流の感想等を述べました。4年生に来た半日転入生と一緒に勉強したことや閉校式典の日に斉藤校長先生ら4名のことを中心に述べました。

 

 最後は、日野代表委員のリクエストにこたえて校長の「こ・ん・に・ち・はー」で締めました。※あえて「こんにちは」のリクエストです。すっかり私の代名詞となりました。その後は、お互いに手を振ってお別れです。 

 日野潤徳小の関係者の皆様、たくさんの想い出をありがとうございました。

 ※日野側から見たお別れ会の様子はコチラ → ココをクリック!! 

0

【全校】最後の卒業式 その3

お別れの言葉

 卒業生からのメッセージをしっかりと受けとめ、その姿を見届ける在校生

 

 在校生も精一杯の歌声で卒業生に思いを返しました。

 

 歌の後半では、卒業生、在校生で涙ぐんでいる子もいました。

 

 卒業生から先生たちへのメッセージと歌が贈られました。ジーンときました。

 

卒業生の歌。心を込めて歌いました。

 

みんなで歌う最後の校歌斉唱でした。今までで一番力の入った歌声でした。

 

卒業生退場

 

式終了後、卒業生・保護者・職員で集合写真を撮りました。卒業おめでとうございます。

矢部中学校での活躍を祈ります。

0

【全校】最後の卒業式 その2

 卒業証書授与  証書を受け取った後に、証書を広げて中学校入学の抱負を述べます

 

校長式辞  今年もやっぱり「個人的に思いのある箇所」になるとウルっと来てしまいました・・・まだ式の前半で早すぎですね

 

 式辞は、6年に贈る最後の校長授業第3弾も兼ねています。最後は歌声で締めくくるという荒業を実行しました。

 

 式辞を終えると、拍手が聞こえてきました。式後に教育長から「校長式辞で拍手が起こったのは初めてだね」と言っていただきました。素直にうれしかったです。動画で自身の歌声を聴いたら、やっぱりジャイアン状態(苦笑)でした。壇上では音もおおむね正確にとって歌えていた感触はあったのですが・・・。「自分の事は自分が一番わかっていない」ことを突き付けられました。聞いていたものにとっては、やはり忍耐の時間だったようです(´;ω;`)。

 伝えたかったのはただ1つです。式辞の中でも触れましたが「自分らしく生きる」ことの体現です。

 

教育委員会告示  井手教育長

 

 来賓祝辞  楢林副町長

0

【全校】最後の卒業式 その1

 本校は人数が少ないので1年生も卒業式に参加します。来賓の入場も完了した式直前の在校生の様子です。

 

  卒業生入場。人数が少ないのであわてず、むしろゆっくりと・・・

 

 卒業生入場完了

 

開式

 

国歌斉唱

0

【在校生】卒業式準備は1年生も貴重な力!まさに総動員です

 午後から式準備にとりかかりました。卒業生は給食後に下校。残り16名で式準備をしなければなりません。1年生5人も元気に働いています。作業中には、校内放送でゴジラのテーマやQueen の We Will Rock You 他の曲をヘビーローテーション、気合いが入りまくりました笑笑。いったい誰の趣味なんだろう???

 

 

 6年教室の飾り付けもやっています。ネタバレになりますのでボカしています。

 

6年生作黒板アートです。こちらも当日まではボカシで失礼します。

 

 

 

片付けの直後に、卒業生入場のマネをする3・4年生を発見!あまりに楽しそうでしたので、「ホームページに載せるよ~!」といって撮影しました笑笑

 

0

【6年】修了式

 修了式の前に、最後の表彰です。

Hさん 

  

Uさん

 

 6年生代表Yさんの手に修了証が授けられました。

 

校長講話

 修了証の意味、修了と卒業証書との関係について説明し、明後日の卒業式に向けての心構えを簡単に話しました。話は卒業式の日にとっておきます。

 ※式辞の内容は「超大作?」となりました。閉校式典時の式辞より長くなることをお許しください。

 

 校歌斉唱  たった6人ですがビンビン響く歌声でした。「卒業」への思いを感じました。

0

【全校】最後の6年生との昼遊び

 今日の昼休みには、6年生が一番に運動場に出てきました。多少水たまりが残っていますが、何と言っても今日が6年生が下級生と遊べる最後の日・・・。そのことをわかって6年生は出てきたのです。

 今日は、6年生の方から声をかけています。「一緒に遊ばない?今日が一緒に遊べる最後の日だよ~」しかし、反応がありません。私は心の中で「えーっ?こんな終わり方するの・・・」と暗雲が立ちこめました。「頼む、誰か出てきてくれ~」と思っていましたら・・・

 

  ゾロゾロ出てきました。3・4年生は体育のため着替えていたようです。さらに、1・2年生も集まってきました。

 

  笑顔いっぱいで遊んでいる様子を見て、ほっこりすると同時に寂しさもこみ上げてきました・・・。ふと、おニャン子クラブの「じゃあね」の歌詞が思い浮かびました。「春はお別れの・・・・みんな旅だって・・・」卒業式は3日後です。時がたつのが早すぎます・・・(;。;)。

0

【全校】卒業式全体練習 

 3回目の式練習を実施しました。6年生が体育館へ一番乗りしましたので、準備の手伝いをしてくれました。

さすが、手慣れたものです。

 

歌声に関しては、人数が減っているのに昨年以上に大きな声が出ています。「最後の」式への思いを強く感じます。

0

【東西コラボ】日野潤徳小3年2組のお友だちからメッセージをいただきました

 (日野)斉藤校長先生から、「本人が、どうしても(山都潤徳小に)届けてほしいというので贈ります!」との連絡が入り、メールで届きましたので早速、校内の図書館近くに掲示しました。

 ジーンときました。ここまで自分事ととらえて寂しい気持ちを表してくれるとは・・・。そして、ガ○ガ○君のご当地バージョンの絵を添えてくれているところに真心を感じます。

「潤徳サイコー」は私たちも同じ思いですよー!!

0

【閉校事業】記念樹をどこに植えようか・・・

 3/22の午後、解散式を実施します。その際に、記念植樹(サクラの木)を予定しています。道路からいつでも見えるところ、さらに近くに配管等通ってないかをチェックした結果、下写真のポールを置いた場所に植えることにしました。

 

 今回サクラの木を準備していただく方に、植樹可能な場所かどうかを、実際に少し穴を掘って確かめて頂きました。

 

 何とか植樹できそうな場所のようです。準備等お世話になります。

  ※このポールは移動しないでください!!

0

【6年】6年生に贈る校長最後の授業 その2

 今日は3月14日・・・円周率3.14にちなんで「数学の日」となっています。

 そこで、校長による卒業直前授業第2弾は「中学校数学を意識しながらの算数授業」を行いました。導入は、一昨日の道徳の続き(積み残した部分)から入りました。

 「正解のない時代」の一例として、ノーベルの話をしました。

 「ノーベルと数学」がどう関係するのか?その意外なエピソードを紹介しながら、自然な流れで数学の授業につなげました。 「落語」(マクラ→本題→オチ)を意識して組み立てた授業です。

 

 まずは、「なんのこれ式」に取り組ませました。内容は、その積となるような乗法式をあるだけ出させる問題です。ただし乗法式は九九の範囲内とします。このねらいは、子どもたちが普段使わない思考回路を刺激することです。九九を「言える」だけでは太刀打ちできません。いつもと逆の思考回路が必要です。そして、ゆくゆくは、この思考は中学校3年生で学ぶ因数分解に活きます。意外と時間がかかりました。

 

 ストップウォッチ片手にプレッシャーを与える校長(※時折「チチチチ」と時限爆弾みたいな音をまねながら)今の時代なら、ICTのタイマー機能を使うところででしょうが、アナログもたまには良いものです笑笑。

 この後、約数の問題から「完全数」の紹介。そして、本時のメイン問題「713/961を約分せよ」を考えさせました。今回もやることが多すぎました。やりたいことの半分くらいしかできませんでした・・・(;。;)

 最後の授業(3本目)は、卒業式の「校長式辞」なのですが、前日の修了式の校長講話で今日の積み残しを少し入れ込もうかな・・・とも思いました。子どもたちに伝えたいことがありすぎます!!

 ※授業の最後には、中学校「進学」祝い(まだ「卒業」してないので、早すぎなのですが)にプレゼントを渡しました!

0

【1・2年】チームプレイ&お世話になった先生へお礼の気持ちを・・・

 久しぶりに朝のミッションについて紹介します。

 やる気満々のSくんは、放っておくと毎日でもやってしまいそうです笑。今日は当番の子が休みでしたので、Sさんと2人でやってくれました。あれ?よく考えたらSSコンビだ~!!!

  2時間目が終わった頃だったでしょうか。1・2年生がいろんな先生のところに行って手紙を渡していたようです。国語の学習のようです。私のところにも一通届けられました。

  もらってから間もなく返事を書きました。左半分が私の返事です。本人の手紙をコピーし、左半分に返事を書きました。こうしておけば、私からも国語の指導が本人にできます。校長といえども教師ですので、文章内で文字が抜けていたりしたら指導します。こうすれば一挙両得です。

 次の時間に返事を持っていったものだから本人はビックリしていました。すぐに先生に見せに行ったようです。担任の先生からも「校長先生ありがとうございます。・・・も大変喜んでいましたよ」と言ってもらいました。もらった手紙は、校長室のホワイトボードに掲示しています!! 

0

【地域連携】世代間交流事業第3回実行委員会を行いました

 本校の閉校に伴い、最後の会となりました。今回の内容は年間反省・会計報告でした。本田会長が挨拶の中で「閉校の年にしてはたくさんの事業ができたのではないか」という感想を述べられました。

 

 会の終わりに、本校6年生から実行委員メンバーの方にプレゼントのお知らせがありました。家庭科の時間にミシンを使ってつくった巾着がメッセージ付きで渡されました。

 制作にあたっては、地域学校協働活動推進員の渡辺さんにも多大なる協力をいただきました。もちろん渡辺さんにもプレゼントは渡りました。「うれしい」「すごい」「ありがとう」という声が上がっていました。

 ある方は「地元の老人会で披露する!」と力を込めて言われました。ちょうど製作者のお父さんがおられたのでしっかりとアピールされたのでしょう(^▽^)

 これまで実行委員会メンバーとしてご尽力頂いた全ての方々に感謝します。長い間ありがとうございました!

0

【東西コラボ】校長オンライン会談はつなぎっぱなしモニターで・・・

 斉藤校長先生から「モニター前に来て頂けますか?」と連絡が入りました。もちろんこれは、改めてつなげなくても、つながっているものを使っちゃえ!精神です笑笑。

 

 合間にも子どもたちが通過し、元気よく手を振ってくれました!今日は、(本校が授業中時間に、日野の方から声がしたとき)声がするたびにモニター前に走っていくパターンが多いです笑 

  おかげで仕事になりません苦笑 でも、これは「嬉しい」悲鳴です!

 

 ここで、苦肉の策をとりました。ナカナカ笑えるでしょう!!

 私がこれを置いたら、画面越しにぺこりと「(授業中なのに)すみません」と言ってお辞儀する日野1年生がいました。感動しました!何と奥ゆかしいんでしょう!!

0

【東西コラボ】グランドフィナーレ(オンラインつなぎっぱなし交流)1日目

 本日から3日間。つなぎ放しにして、自由に交流できるようにしています。都合のいい時間にタイミングが合えばオンライン上で自由に交流する取組です。

 一発目は、朝の登校時間でした。みんなこちらの呼びかけに応えてくれています。

 

 朝から時間指定で3年生(先日の学校便りで紹介した「学校自慢」に東西コラボのことを書いてくれたクラス)が交流したいと申し出があったので3年生と一緒に交流しました。

 ※私が持っているのは、実際の学校自慢を書いたコピーです。

 

 実際は、日野の方は、休み時間だったようでモニター前にいろんな学年が来て収拾がつかないほどの盛況ぶりでした笑笑。最後の方で3年生どうし少し話せました。担任の先生からも挨拶がありました。

 日野側から見たコラボの様子はコチラ → ここをクリック!! 

 

0

【全校】養護教諭のミニ授業 最終回

 今日の1問クイズ「虫歯ってどうやってできる?」

  今日は今までの知識を使えばわかる問題です。みんな1番と答えていました。

  正解です。繰り返しますが、「まだ治療の終わってない人は早めにいきましょう!」

 

0

【6年】6年生に贈る校長最後の授業 その1

 毎年恒例の「卒業直前の6年生への校長授業」を入れてもらいました。本日は道徳科です。
 

「その1」ということは・・・そうです!その後があるのです。卒業式当日までの3本立て構成になっています。

 

 今日の主題は「君たちはどう生きるか」・・・昨日のアカデミー賞とは関係ありません笑

ここから先は、私が一番好きな自身の姿である柔道着姿で失礼します。

 

 ここから先は、個人情報満載の話になりますので詳細は省きます。

 

 生徒との出会い・つながりは一生の宝物です!

 

 そして、最後は今日も・・・「ジャイアン節」が出てしまいました苦笑。子どもたちは必死に耐えながら聴いています苦笑 「校長の顔は見なくていいので笑 歌詞に注目しなさい(歌詞の意味を味わいなさい)」と伝えていますので、子どもたちは歌詞に注目しています。

 

  授業が終わると「いい授業でした」と言ってくれてきた子がいました。また「柔道着姿カッコよかったです」と言ってくれました。この子は、人権集会で私が歌ったときも「歌が上手でした」と言ってきてくれたのです。お世辞でもうれしいです!!

 今日の授業では、私という人間を以前より少しでも知ってもらい、子どもたちに自信をもってもらえたら本望です!

0

【6年】伴奏の練習

 低学年との鬼ごっこをしていて音楽室に隠れていたら、Yさんが卒業式(卒業生の歌)の伴奏練習にやってきました。昨年まで校歌の伴奏をしてきたY先生が見守り、付きそうUさんの姿もありました。気楽に鬼ごっこをして遊んでいるのが申し訳なくなりました・・・(;。;)

 

  式典の大舞台で緊張すると思いますが、やり遂げてくれることでしょう。

0

【東西コラボ】コラボの締め その1

 今日は日野潤徳小の今年度最後の全校朝会ということで、斉藤校長先生から「全校児童向けの最後のあいさつ」をする時間を作って頂きました。

 音声がなかなか入らず、スタートに時間がかかりました。そこでLINE通話にしてケータイのスピーカー機能で音声を送るというウラ技?でスタートしました。

 最初のあいさつは、これっきゃないでしょう。「こ・ん・に・ち・はー」

 

 

 これまでは画像をオフにしてあることが多かったのですが、今回は、全クラスの様子が見えます。子どもたちが「こ・ん・に・ち・はー」と返してくれているのが見えた(下写真参照)のでとても気持ちよかったです。

  しかし、この直後にチャイムが鳴りました。今日は結構トラブルが続きます。そういえば、今日の「めざまし」占いはあまり良くなかったような・・・。でも気を取り直して話を続けます。以下、私が話した内容です。

 とうとう、閉校まであと19日となってしまいました。 閉校になれば、この東西コラボもできなくなってしまいます。悲しく、寂しいことですが 3月末で東西コラボは終了となります。

 今日は、今年度最後の全校朝会という事でこうしてご挨拶の機会をいただきましたので皆さんにお礼を言いたいと思います。

 おととしの11月から1年と5か月間の間、この東西コラボが実施できたこと本当に感謝しかないです。おかげさまで、人数の少ない山都潤徳小の子どもたちも、オンラインを通じてではありますが、度胸がついたように思います。また、何より1200km離れていたところにも友だちができたという喜びがありました。それは、先生たち同士も同じことです。

 2/24には、斉藤校長先生など4名の先生に本校の閉校式典に参加していただいて、潤徳小の名前を託すイベントを行いました。また、3年生の国語の授業では、本校の自慢に「東西コラボレーションをしていること」を挙げてくれました。これで安心して潤徳小学校の名前を託すことができます。

 3/31で、山都潤徳小学校は閉校しますが、皆さんと過ごした1年5カ月は、ずっと私たちの記憶に残るでしょう。本当にありがとうございました。日野潤徳小学校の今後の益々の活躍をお祈りします。私たちも、子どもたち・先生たちともにそれぞれの学校に分かれますが、それぞれの学校で頑張ります。

 最後に言わせてください。「潤徳小学校は永遠に不滅です」
ありがとうございました。さようなら!! 

 

   話を終えて別れの時間です。今日は画面越しに手を振ってくれる子どもたちにジーンと来ました!

といいながら、明日からのオンラインつなぎっぱなし交流では何食わぬ顔で映ろうと思っています笑笑 

 日野から見たコラボの様子はコチラ → ここをクリック!!

0

【有志】外遊び 

 今日は、M先生の登場で子どもたちも元気いっぱいで遊べていたようです。「自分は、あそこまで走れないなあ・・・」と感心しながら、みんなが遊ぶ様子をながめていました。

 

 M先生が滑り台を逆から駆け上ってタッチしていたのには、子どもたちもビックリしていました。私にはマネできません笑。楽しそうに見えたのでしょう。そのうち、4年生も入ってきました。

0

【小中連携】小中連絡会を行いました

 今日の3・4時間目に、矢部中から3名の先生に来て頂き、来年度矢部中学校に入学予定の6年生の様子を見に来ていただきました。3時間目は算数の授業を参観されました。

 

 

 

 4時間目は、校長室にて情報交換会を行いました。養護教諭も交えて子どもたちの学校での様子や、健康面で気をつけておかねばならないこと等の引き継ぎを行い、スムーズな中学校生活につなげるのが目的です。中学校の先生からも積極的に質問が出されました。中学校でも丁寧に新入生を受け入れたいという配慮を感じました。

0

【小中連携】矢部中学校卒業式に行ってきました

 今日は、県内多くの中学校で卒業式が行われました。山都町でも3中学校の卒業式が行われました。私は、校区である矢部中学校の卒業式に来賓として出席しました。

 今日も寒かったです・・・ブルブル{ { (>_<) } }

 本校児童のお兄さん・お姉さんの姿もありました。もちろんその保護者の姿も。

 

 送辞(在校生代表から卒業生に送る言葉)のシーンです。

 

  こちらは、答辞(卒業生代表からお世話になった中学校への言葉)です。

 いずれも、聴いている者の心を打つ、気持ちの入ったスバラシイメッセージでした。

 

  卒業生の歌「旅立ちの日に」のシーンです。いつ聴いても泣ける曲です。聴いている先生方の目にも涙が光っていました。

 2年ぶりに中学校の卒業式に参加しました。いい卒業式でした!!

0

【全校】送別遠足 その3

  途中で通潤橋に寄りました。国宝指定になってからは全員が集合するのは今回が初めてでした。今日は記念写真の絶好のチャンスでした! 

 

  通潤橋から学校へ。今日は、いつもと違ったコースで戻りました。 

 

学校に到着し、しばらく休憩したあと、運動場で恒例の「未成年の主張」を行いました。 

 

  児童全員が、たった一人で指令台に上がり、言いたいことがある人を指名します。すると、みんなで「なーにー?」と叫び、メッセージを伝えます。メッセージを伝えられた人はそのメッセージに返しを伝える・・・という要領です。

  やはり、ほとんどの子が6年生を指名しました。「・・・してくれてありがとう」「・・・を教えてくれてありがとう」という内容でした。ただ、これも恒例になっているのですが、あえて弟が自身の兄を指名して伝える光景も見られます。こういうのもまたおもしろいものです。

 

 最後は、Sくんが全員に向けて感謝のメッセージを伝えて締めました。 

 

 放課後はバスが来るまで、上級生と下級生で遊ぶ光景がありました。ただ、ケイドロは毎回モメます苦笑。本校の少人数という特殊な人数構成等の影響もあるのでしょう。しかし、これもまた大切な「学び」ととらえています。来年度からは、人数も増えてチームを組んでゲームしたりすることができるようになります。これはこれで新しいトラブルも発生します。それもまた「学び」なのです。

0

【全校】送別遠足 その2

 曇ると寒く、日差しが出ると温かくなるというパターンで、今年は、あまり活発に遊ぶ様子が見られませんでした。寒いときの運動と言えば、「縄跳び」 8の字をやって温まろうという雰囲気になり、有志で遊びました。こちらは職員チームです。

 

 子どもたちも入ってきました。

 

 こちらでは、大谷グローブを活用しながら野球をしています。

 

 やっぱり今日は寒いです。早めに引き上げることにしました。4年生を中心に整備し、町営グラウンドを後にしました。

0

【全校】送別遠足 その1

 気温は低いですが、目的地の町営グラウンドが何とか使える状態でしたので、予定通り実施することにしました。

 

   グラウンドに着いて、少し休憩したあとにW先生の指導でレクリェーションを行いました。

 

 

 ここで、時刻は11:00と少し早いですが、気温が低いので予定より早めに現地を出発しようということになり、このあと昼食の時間にしました。

0

【全校】6年生とのお別れ会 その2

   続いてレクリェーションを行いました。最初は「なんでもバスケット」いわゆる「フルーツバスケット」です。

 

  低学年では、質問を考えるのも少し難しいようです。高学年になると、この質問をすれば誰が動くのかも予想しながら自分が確実に座れるような質問を考えていました。このゲームは本性が出るので見ていて面白いです!

 

 次に、「しっぽとり」です。タグラグビーみたいなものです。

 

 6年生VS学年の連続でしたが、6年生がすべて勝利。最後は、6年生VS1~4年生が組まれました。

 

  人数約3倍と闘わねばならないのでナカナカ苦戦しましたが、それでも3-3の引き分け。さすがに6年生強しです!

 

 レクリェーションの最後に、M先生の伴奏で「貨物列車」を行いました。

0

【全校】6年生とのお別れ会 その1

 4年生が中心になって計画・準備を進めてきました。よって、今日は朝からいつもと違う「景色」が見られました。これまで6年生がやっていた会場準備を3・4年生がしています。

 

今日は気温も低いです。東京は雪だとか・・・。

 

 進行ももちろん4年生です。

 

開会や閉会の場面では、3年生にも出番がありました。

0

【1・2年】校長を探せ!

 今日は朝から、1年のNさんとEさんが「今日は午後いますか?出張とかじゃないですか?」と聞いてきました。「これは、また昼に来るな・・・」と察知した私は「今日は1日いるよ。でもドロンするかも・・・」と忍者のマネをしながら答えました。

 早速、校長室前に「挑戦状」を張りました。

 昼休みになると私は校長室から近い、あるところに隠れていました。しかし、子どもたちの声はなかなかしません。「明日の練習しているのかも」と考えながらひたすら待っていると、1:18くらいに校長室に集まり、「挑戦状」を大きな声で読んでいるのが聞こえました。「体育館だ」と移動する子どもたち。しかし、今日は全く違うところにいる校長・・・。

 なかなかわからないようなので、見えるところまで出て行くと見つけてくれました。しかし、時既に遅し。1:25を回っていました。「残念!見つけるのが遅かったね」と伝え、5時間目も始まりますので教室に戻しました。

 ※私は、たいてい隠れている場所の手がかりになるヒントを残しています。今回は、上履きを置いてました。つまり外に出ていることを伝えたかったのです。

 それにしても成長しました。朝から私の所在を確認しにくるとは・・・。担任のM先生からのアドバイスで動いたのかなと思ったら、担任は「(私は)何も言ってませんよ-」との答え。実にスバラシイ!先を見通して行動する力が1年生にも身についているのです。

 毎回子どもたちにつきあうのも大変ですが、こうして予約までして遊びの誘いに来てくれるのは、ありがたいことです!!まあ単に、校長は学校の中で一番ヒマそうなおっさんと思われているだけなのかもしれませんが・・・笑笑。

 最後に、Hくんが「明日は遊んでね」と言ってきてくれました。こういうところがカワイイです。というか、遊んでいないわけではなくて、既にかくれんぼとして遊んでいるのですが・・・。早く私を見つけることです!明日については、「送別遠足」ですので6年生とシッカリ遊んでほしいと思います。

0

【6年】卒業式に向けて

 体育館をのぞいてみたら、6年生が卒業式の練習に取り組んでいました。この時間は、歌と卒業証書の受け取りの練習をしていました。

 写真は歌2曲をそれぞれ歌う様子です。「とうとうこの時期になったんだなあ・・・」と思いながら練習をみていました。

今年は、閉校と卒業の「寂しさダブルパンチ」が、私たちをおそいます・・・(;。;)

明日は、6年生とのお別れ会・送別遠足が予定されています。今のところ、日中の天候は心配なさそうです!!

0

【1年 生活科】「つるしびな」をつくったよ

 さっきまで一緒に「鬼ごっこ」をしていた1年生が、校長室に力作を見せに来ました。

 

 続いて本人からの説明を聞きました。「おっ!校長室にプレゼントしてくれるのかな?」と期待していたら、ひとしきり説明して「私は、この絵が好きで、この列は・・・にしました。どうですか?」と聞いてきたので「バッチリ!!」というと、そのまま持っていきました笑笑

 まだ小学校の教育内容を完全に把握できていない私は、担任のM先生に「これは何の教科かな?」と聞くと、「生活科です。この前、私が出張の時に教頭先生にお願いしました」とのことでした。すかさず、教頭先生が「これは生活理科ですね」と強調しました。なるほど、全体のバランスをとりながら作らないと傾いてしまいます。私は「うーん、奥が深いな~」とうなりました。2年生までの「生活科」は、3年生から「社会」「理科」につながっていきます。

0

【全校】養護教諭のミニ授業

 今日は、「かむ力」についての学習です。先日の「みたらしだんご」提供の時に、シッカリかんで食べる指導を全クラスで確認しましたが、そのことにもつながる内容だなと思いました。

 問題「体重50kgの人のかむ力ってどれくらいでしょう?

                   1 1kg 2 50~60kg 3 100kg」

 

  2番と3番に分かれました。正解は・・・

 

  2番でした。自分の体重と同じくらいだそうです。

ということは私は・・・・???kg、じゃない~??kgってことか笑笑

 

 ただし、虫歯だとかむ力は弱くなります。歯の治療がまだの人もいるようです。放っておいてもよくなることはありません!そのことは、私が体験済みです。早めに治療しましょう!!

0

【全校】3月の児童集会

  最後の定例児童集会となります。今日も、前半は児童会各委員会からのお知らせがありました。そして、先生からの話はK先生でした。進行の子が「今日はK先生の話です」と伝えると「やったー!」という子どもの声があがりました。先生が子どもたちから慕われていることがよくわかります。 

 

 「(もともと)人前で話すのは苦手だった」「今日はパワーポイントデビューです」と話されていましたが、全くそのことを感じませんでした。ご自身のふるさとから始まり、その後進学・就職等の都合でいろんなところに住まれ、現在は熊本県に住まれています。

 

 最後の方では、子どもたちにメッセージを送られました。

「みんな 一人ひとりが じぶんの人生という物語の主役です」

 

  全校遊びをしました。今回もドッジボールです。1学期からすると、みんな投げ方もずいぶん力強くなりました。

0

【1・2年】重要ミッション 久しぶりに掲載! 今日の代打は「友だち」

 とうとう30日を切ってしまいました(;。;)

 今日は子どもたちが「代打」を務めました。「2人がかり」での代打です。

児童S1「29かな」

校長「ちょっと待って、金曜日から今日まで何日たったかな?」

児童S2「3日!27だ」

校長「よくできたね!じゃ、お願いね~♪」

1年生は、31-4の計算は未習のため、今日はこういう出題の仕方をしました。

どうしても算数・数学につなげたがる校長でした笑笑

0