ブログ

学校生活

【6年生】紙のノートからタブレットへ(理科)

 今年の6年生は担任が約10年ぶりに理科の授業を担当しています。大学で理科を専門教科として学んできた担任は、実験の方法や結果の図を手書きすることにこだわっていました。ですが、子どもたちはタブレットという新しい教具(文房具)を手に入れました。そこで、2学期からは実験の様子や結果を写真や動画で残すことができるタブレットをノートの代わりに活用することにしました。タイピングには随分慣れている6年生ですが、Excelを使った表の作成には不慣れです。ですが、これもきっとすぐに慣れて活用できるようになっていくと思っています。

 以下の写真は児童のノートです。写真をクリックすると動画を見ることができ、実験の結果を何度も見返すことができます。児童からは「理科が一番楽しい」や「最近、理科が好きになってきました」という声をよく聞くようになってきました。児童が「わくわく」しながら「実験して確かめたい」と思うような授業をこれからも工夫していきます。

0

【全校】9月の読み聞かせ

 本日はNさんに来校いただきました。バッグからは・・すごく大きな絵本が登場!

 

「にじいろのさかな」  鱗(うろこ)のきれいさが際立つ絵本で、友達関係について考えさせられる絵本でした。道徳の低学年教材としても使えそうだな、と感じました。

 最後に児童からの感想コーナー。1年生Sくんが発表。その後ナカナカ出ないので校長挙手。「発表します。困ったときは相談すること。幸せはみんなで分け合うことが大切だなということを感じました」

 子どもたちが教室に帰ってから、Nさんと話しました。「本に興味をもってくれたらうれしいです。静かに集中して聞いてくれて、そして感想もありがとうございました」と話していただきました。

 気になったのは、絵本の値段です。こんなにきれいなページが何ページもあるのだから・・・と、恐る恐る3人(Nさん・増田T・校長)で見ると・・・定価〇〇〇〇円(税抜)とありました。ヒエ~('◇')ゞ

 Nさん、お忙しい中ありがとうございました!!

0

【SDGs】昨年から寝かせておいた手作りみそが完成しました!

 昨日、2学期の食育授業打ち合わせのため、山都でしかの八田さんと下田さん、町教委主事が来校されました。その際に、昨年本校5・6年生がつくった味噌を持ってこられましたので、職員室にいた職員で試食をしました。  昨年味噌づくりをしたときのブログはコチラ!!

 これができあがった味噌です!!

 

 実際に食しました。「うまい!」これぞ自然の味だ~♪ 11月に6年生で関連授業を実施予定です。※写真手前では、教頭先生と八田さんで稲刈りの日程調整をしています。

0

【1・2年】生活科 山へどんぐりを拾いに行こう!

 本校運動場の横はすぐ山になっています。

森T「これからどんぐりを拾いに行こう」

児童「わーい!」 H「山にはハチや蛇がいますよ」 

森T「蛇がいるところには近づきません。先生たちがちゃんとついていきます」

その間、私は他学年を見回り、帰ってくる頃にベランダに行くと・・・

 どんぐりは見つからなかったようで、葉っぱをとってきたようです。ニコニコして校長に誇らしげにとってきた葉っぱを見せるHくんとEさん。

0

【3・4年】ローマ字の練習とタイピングスキルアップ

 複式学級アルアル・・・関連した内容で各学年の発達段階にあった指導の一例です。

3年生は、最初ローマ字の書き取り練習。それから簡単なひらがなをローマ字入力していました。

 4年生は、ことわざをローマ字入力していました。長いことわざが全てひらがなで書いてあるので

Mさん「(「はとがまめでっぽうをくらったよう」 をみて)書いてある意味がわかんなーい(;゜ロ゜)」

校長「そう!ひらがなばかりじゃどこで区切りをいれていいかわからないよね。だから漢字が必要なんだよ」

0

【6年】修学旅行まであと2週間!

6年教室前面黒板には修学旅行までのカウントダウンが書いてあります。

 この日は、修学旅行のしおりも完成しました。シッカリ事前学習を積んでいざ長崎へ!下の写真は事前学習用の学級文庫です。

 最近、長崎地方は大雨が多いようなので天気が持ってくれれば・・・と願うばかりです。またもや昭和歌謡クールファイブ「長崎は今日も雨だった♪」にならないように祈るばかりです・・。

 

 運動会の取組は一旦休止で大会当日での出番を待つ横断幕。明日は山都町内小学校のほとんどが運動会。とうとう本校だけが残りましたが、延期した分大いに盛り上げたいと思います。 

0

【全校】9月の全校集会 その2

 今月の話は森Tから・・・何を話してくれるのか?職員にも知らされていません!!

 森Tの口から出たのは・・・「恋バナ!」子どもたちも盛り上がります!

 詳細については省略しますが、先生が高校1年生の時の話でした。好きな人の存在により勉強を頑張れるようになったという、聞いてる方が元気をもらう話でした。また、併せて地図を活用しながら先生の故郷の紹介もされました。

 いつも笑顔が多い森Tですが、この時間は特に笑顔がハンパなかったです!!

 いい話をありがとうございました。校長の話の100倍は面白い!苦笑

 

 全校遊び・・・運動会種目「大玉転がし」を競いました。

 最後は校歌で締めくくりました。今日はみんな、シッカリ声が出てましたよ~!!!

0

【全校】9月の全校集会 その1

前回は、所用で参加できなかったので、校長にとっては久しぶりの集会参加です。

今日の体育館内の気温は以下の通り、快適な環境です。

 

児童会各委員会から連絡と報告がありました。今回特筆すべきは、発表者に3年生が登場したことです。これまでは、高学年の6年・4年生が中心の発表でしたが、今回は4年生・3年生だけで発表しました。ナカナカよい経験です!

 

図書委員

体育委員

健康委員

0

【6年】プチ「教科担任制」体験

 代打というわけではありませんが、今年度は兼務申請をして養護教諭が保健の授業を実施しています。6年生にとっては、今日だけでも教頭・養護教諭・校長が入れ替わりで授業に入っているのでちょっとした「教科担任制」のよい機会となっています。

 ちなみに、放課後の学習タイムには、2時間目の算数に引き続き、校長が登場。昨日の授業や本日の単元テストの解答状況から課題と思ったところについて補充指導を実施しました。その課題に関連して、この時間は中3数学教科書の内容にも触れてみました。小6「拡大図・縮図」は中3「相似」に発展していきます。何と中3教科書に小6にも解ける問題があるのです!

0

【東西コラボ】(日野)全校朝会に校長がゲスト出演

 (日野)斉藤校長からお誘いを受け、本日8:25から実施された(日野)全校朝会にゲスト出演させていただきました。以下、(日野)現地の様子を掲載します。

 

そして、(山都:校長室)の様子は以下の通りです!

 正直に言います!!カンペを用意していました。言い忘れがないようにしたいことと、時間を区切るためです。デジタル・アナログ混ぜ混ぜのオンライン中継です( ´∀` )

 

本番直前の様子です。少々緊張感が漂いますね・・・。

 

いつもの錦鯉ネタ「こ~ん・に・ち・は~」であいさつします。

 

 その後、「八朔祭」では子どもたちが少ない人数の中でも頑張ったことを伝えました。

 

  後半では、9月の東西コラボ内容について確認し、残された202日間の中で思い出を作りたいのでよろしくお願いしますと伝えました。  

0