学校生活
【世のため・人のため有志】朝から花植えを行いました
最初は、誰も集まらず
盛大に告知しておけば良かったかなー
と思ったのですが
しばらくすると5・6年生有志が
集まってくれました。
しかし、朝の時間はあまりにも短い
朝の放送の時間が来て
間もなく教室に戻っていきました。
でも、数個でも植えてくれたので
良かったです。
今日は、朝から身体測定も予定していたの
で日程的にも厳しかったようです。
その後、小田原先生、西口先生、山本先生
の協力で花植え完了!
また、明日発行の学校だよりでも
お伝えしま~す!
【全校】明日朝の花植えに備えて・・・
朝から、山本先生を中心に
花壇の草取り、耕し、肥料まき
をしていただいています。
この花を植えるのです!!
花壇のスタンバイはOKです!
明日の朝は、草取りを中止し
花植に取り組みます。
やる気のある人、
明日の朝、玄関前に集まれ~!!!!
【全校】全校道徳授業その2
「世のため・人のため」活動が
10月から完全にストップしていて、
「やったカード提出ゼロ」状況が
続いていましたので、ここで
全校道徳第2弾を打ちました!
本校児童が出したカードから
8枚を紹介し、よりよい行為をしたと
思われるものを選んでもらいました。
個人思考の時間です。
1~6年生の実態が違いすぎて
いつも苦悩しています。
低学年の子には、丁寧に
説明しながら、学級担任の先生のフ
ォローも利用しながら・・・
意見交流の場です。
今回もコミュニティボールを活用して
子どもたちが自分たちで
次の人を指名し、ボールを渡していきま
した。
終末では、校長から
学校教育目標
「確かな学びを、世のため・人のために生
かそうとする児童の育成」に込めた思い
を伝えながら授業を終えました。
授業後には、5・6年生が「片付け手伝います」と周りに殺到しました。
本当にかわいい子たちです!
【5・6年】10/31「山都でしか」スタッフの方に食育の授業をしていただきました!
本日の3・4時間目は、
5・6年生対象に「山都でしか」スタッフ
の方々に食育の授業をしていただきました。
3時間目は、教室でSDGsの授業でした。
下田さんは、地元の矢部高校出身で、
小さい頃から食育について厳しく
育てられたという話をされました。
しかし、しっかりした食で育ったので
お肌がキレイになったと言われましたが、
納得!!
続いて、県外からこの有機農業日本一の
山都町を選んで移住されたという鳥越さん
の授業でした。
常に笑顔が絶えず、特に女子は
笑いのツボにはまり、こらえるのに
苦労するくらい笑い転げていました。
4時間目は、調理室に移動して
みそづくりをしました。
こうじ、塩、大豆から作りました。
5・6年担任、校長・教頭も一緒に入り
ました。
5年生は、昨年度経験があるせいか
上手な子が多かったです。
最後の総仕上げです。
空気を嫌う味噌のために、
塩をまぶします。
そして、口をひもで縛って
準備完了。
10ヶ月後に試食です。
最後に、振り返りを行いました。
全員が楽しかったと答えました。
実際に今回自分たちで作った経験を
生かし、また自分で作ってみること
また店で買ったときも、みそを作った
方に感謝の気持ちを持ってほしいという
話をされて終わりました。
全国でも味噌づくり体験ができる
小学校なんてそうないはずです。
貴重な経験をありがとうございました!
【3年校外活動】10/31 キャベツの収穫体験をしました!
今日は、3年生の社会科で 榊さんの
キャベツ畑を見学に行きました。
榊さんのお父さん、お母さんにお話をう
かがいました。
見渡す限りの畑は、さかきさんちのキャ
ベツ畑でした。
広い畑で作業をするために、タイヤの大きさ
が3年生の身長くらいある大きな機械が何台
もありました。
大きなトラックも何台もありました。
キャベツはおいしいので、シカが食べに来て
困っているそうです。
収穫用の包丁を使って、収穫体験をさせてい
ただきました。
今日、いただいたキャベツは、11月2日の
給食に登場します。
楽しみです。
10/29【5・6年選抜】上益城郡学童陸上記録会に4名が出場しました!
本日、午前中に益城町総合運動公園にて
郡の陸上記録会が行われました。
潤徳小から、走り幅跳びとソフトボール投
に5・6年生の4名が参加しました。
写真上から
5年男子走り幅跳び Sくん。
5年女子走り幅跳び Hさん。
女子ソフトボール投げ Yさん。
※役員参加の森先生との
偶然ツーショット(笑)
6年走り幅跳び Dくん。
走り幅跳びでは、踏切を超えてファウル
にならないように、後ろで踏み切ってし
まった、と言ってました。
ソフトボール投は、上位の成績だったよう
です。
具体的な記録は、みんな聞いていなかった
ようです。
よくがんばりました。
担任の立山先生が引率、大会役員として体育
主任の森先生が運営に携わりました。
潤徳小は、2つ歴代記録を持っていたのです
が、本日そのうちの1つを広安西小学校に
破られてしまいました。
H22 400mリレー 55秒9 潤徳
R4 〃 54秒9 広安西
12年ぶりの更新です。悔しいですが、
広安西小、見事でした。
【全校】運動場の端まで響き渡るあいさつをする子たち
現在、私が朝の草取りをしているのはここです。
運動場の山側になります。端っこです。
実は、これが私から子どもたちへの挑戦状です。
もちろん、子どもたちには何も言ってません。
子どもが自分で気づかねばならないのです。
私の期待に応えてくれたのが、この徒歩通学集団です!
写真を参照してください。子どもの姿が小さいですが見
えるでしょうか?
Oさんの腹の底からのどでかいあいさつが気持ちいいです。
この日は、この集団4名が一人ずつ順番に大きな声で
あいさつしていきました。※そういえば、以前勤務していた
中学校野球部の顧問をしていたときは、部員が練習で野球場に入るときはこれを「させて」いました・・・。
Oさんに続いて、Kさん、Eさん、Yくんの順番であいさつしてくれました。しかし、私がさせたわけではありません。
子どもたちが自ら遠くにいる私に聞こえるようにあいさつ
したのです。
スバラシイ!見事に期待に応えてくれました(^_^)
【学校を守り隊有志】何と・・・草が適度に枯れ始めてきました!
朝の草取りも少し寒くなってきた今日この頃
先日まで、膨大な雑草をどうしようかと
苦悩していたのですが、何と写真のように
枯れ始めているではありませんか!
下の写真は先週、運動場トラック部分に生え
ていた小さな雑草ですが根がしっかりしてい
ます。すごいです。
以前はこんな小さい草にシッカリ根が張った
ものは見たことありませんでした。
草も年々強くなってきているのではないかと
思いました。
潤徳小の子たちもこのように、根っこが
しっかり根付いたたくましい子に育てたい
と思います。
ただ、こんな草がたくさんあるのです。
ナカナカ手強いぞ・・・と思っていた矢先
に草が枯れ始めているのを発見したわけです。冬はすぐそこに来ています。
【全校】稲刈りを行いました!
八田さんが稲刈りの仕方を
実演してくださっています。
ハンズフリー拡声器を装着しての説明
いつもながらカッコイイです!!
話もウマイです。教師顔負けです。
稲刈りスタート!
全員、ひたすら刈りまくっています。
1・2年生は、いつものごとく
6年生が隣にいてサポートします。
あっという間に刈り終わりました。
終わった後、子どもたちは
全員が「楽しかった」と答えていました。
くわしくは、来週発行の学校だよりにて
お伝えします。
【全校】10.25 オータニサーンが潤徳小に登場?
潤徳小運動場に、ロサンゼルス・エンゼル
スの赤シャツを着た大男?が現れました。
もしや大リーグの大谷選手か???
的に向かってボールを投げています。
5時間目は、5・6年生が体育のため
ボールやバットが準備されていたのです。
この後、多くの子が的当てをしました。
野球をやっている子たちの肩はさすが
でした!!
赤シャツの正体は・・・私です笑笑
【全校】「運動場で体を動かそうプロジェクト」(いつの間にか名称変更?・・・笑笑)
今日は、誰か写しとらっさんかなあ?
と、「共有フォルダ」を見たら・・・
ちゃんと写してありました!
さすがです。
今日は、多くの子たちが運動場に現れまし
た!ウォーキングにも5・6年男子数名と女
子がつきあってくれました!
また、この日は「自身」の体力に「自信」
がつきました(親父ギャグのつもりはないの
ですが・・・笑笑)。
リアル鬼ごっこでは、子どもたちにいつも
走力で負けているのですが、早歩きとその
持久力は負けませんでした!子どもたちはバ
テていたようです。
休日ウォーキングをもう1年間続けています
から・・・。
この後、小学校時代に休み時間によくやっていた大きいボールを使用しての4人ピンポンを5・6年女子に
教えて遊びましたが、ナカナカ盛り上がりました。※これも写真があったら良かったのですが・・・。
これなら、走らなくていいわりには汗をたくさんかけます。これを校内に流行らせてもう走り回らなくていいようにしよーっと!!
19日の給食は、ふるさとくま(熊)さん(産)デー
【1・2年】手づくりおもちゃランドを開催しました!
今日から明日まで、2階の空き教室にて
「てづくりおもちゃランド」を開催して
います。おもちゃは、すべて1・2年生
が授業でつくったものです。
昼休みには、3・5・6年生も来室し、
一緒に遊んでいました。
← のぼるねずみ
← ダッシュカー
車がこわれそうなほどゴムを引っ張って
競っていました。
← ユラユラ へび・りゅう
アンケート記入に協力する3年生たち
【全校】今日は10月読み聞かせの日でした。5・6年生にはいつもと違う趣向で実施しました!
Yさんによる
1・2・3年生への読み聞かせの様子です
先日は、3年生の校外学習(農業体験)
でもお世話になっています!
5・6年生に向けては、
町の司書教諭である新本先生が
新聞を活用した話をしてくださいました。
今週は「新聞週間」です。
肉の値段の違いについての話でした。
新聞にはいろんな情報が詰まっています。ぜひ紙面をいっぱいに広げて読んでほしいです。
【6・1・2年生】ホッコリするシーンが昼休みに・・・
本日はあいにくの雨天のため、運動場での
ウォーキングは中止。
わが友1・2年生が校長室に来ないので
こちらから教室を見にいくと・・・
6年のTくんが、カメになって
1・2年生を乗せてあげていました。
さすがに、3人目は重そうなので
低学年の子たちに乗りすぎないように言い
ました。
職員室に戻ったら、しばらくして1・2年生が「かくれんぼしよう」と言いに来たのですが、5校時始まり
3分前でした。「ハイ残念!またね~」とお引き取り願いました(笑笑)
【1・2年算数】3・4校時 町教育委員会・河田指導員による訪問指導がありました。
1・2年生の複式学級指導は
特に忙しくなります。
最初のあいさつは、合同で。
お互いに背中合わせになって、
集中力が欠かないようにします。
今日は、どちらの学年も単元導入
1時間目の授業です。
1年生は、復習をかねて
1ケタ足し算の音声トレーニングです。
下田先生が出題します。
2年生は、デジタル教科書を使って
動きのある問題で興味関心を引き出します。
子どもたちも体を前に乗り出して
画面を見ています。
作業が終わってから
かけ算の導入をします。
同じ数を何回か足し算するときは
かけ算で表現すると便利です。
ブロックを操作しながら、
9+3の計算の仕方を確認しています。
2人とも、シッカリ理解できていました!
授業後は、渡邊先生と河田指導員さんで授業の振り返りをしました。そこで、何と渡邊先生の中学生時代に河田指導員さんが教育実習に来られていたという事実がわかりました。いやあ、世の中って狭いものですね~
【3年校外活動3】山都消防署へ行ってきました!
昨日に引き続き、午前中は校外活動でした。今回は、山都消防署に行ってきました。
施設内見学では、食堂やお風呂、仮眠室などを見ました。
車両では、消防車・宣伝車・救急車・救助車を見学しました。
消防車に乗せてもらいました。
救急車にも乗りました。
消防活動用の重たい服をくつからヘルメット
まで着させてもらい、重たくて、暑かったで
す。
署員の方は、困った現場に一番に
駆け付けるヒーローになりたくて、
この仕事を選んだそうです。
【3年校外活動】山都署に行ってきました
山都警察署に行ってきました!
2名の署員の方に講師としてお世話になり
ました。
5名の子どもたちから、
「1日どれくらい働きますか」
「警察犬はどこから来ますか」など
50以上の質問が出されたのですが、
1つ1つ丁寧に答えていただきました。
子どもたちは、しっかりとメモをとってい
ました。
武道場では、逮捕術について学びました。
不審人物役の方にご協力いただき、
子どもたちは、(痛くない)警棒で
叩かせていただきました。
スミマセン・・・
写真だけ見ると、
本当に子どもが撃退したように見えます。
パトカーの乗車体験も行いました。
先を争って入ろうとしています(笑)
助手席に座ったり、赤色灯をまわしたり、
天草の牛深署と無線で通信したりしまし
た。
「警察官になりたい人?」との所員さんか
らの問いかけに対して、
署に到着してすぐには、誰も手を挙げなか
ったのですが、最後の問いかけには、サッ
と3人の手が挙がりました。
最後はみんなで敬礼で締めくくりました!
【6年】修学旅行17
最後の目的地 佐賀県宇宙科学館に来ています。
ETのテーマ曲に乗って
チャーチャーチャラララララー♫
【6年】修学旅行16
電車の中から
中島小も飛び入り出演