日誌

2020年12月の記事一覧

12/11 人権集会がありました。

今日は業間から3時間目にかけて人権集会がありました。今月は、「人権旬間」を設定し、学校みんなで「人権」について考えるようにしています。学級でも,、それぞれ人権学習が行われています。

今日の集会では、各学級が学んだこと学んでいることを発表しました。また、運営委員さんからは、学校の中でみんなに考えてもらいたいことについて発表がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

各学級からの発表は、人権学習で学んだことを自分のことや学級の問題と重ねての発表がありました。発表内容から人権学習に真剣に取り組み、自分たちの身近なこととして考えているところがよかったです。

運営委員会さんの発表は、友だちとのかかわり方で、争いにならない受け答えの仕方を、寸劇で発表してくれました。学校生活でありそうなことを具体的なやりとりの仕方を劇で表現して分かりやすかったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


人権教育担当の久間先生からは、1学期に提案された友だちとのかかわり方について振り返りをしてもらいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後は全員で「ありがとうの花」を歌いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本校の子どもたちのよさは、真面目で素直なところです。きっと人権学習も真綿が水を吸うように入っていくと思います。これからも人権のことをしっかり考え、人とのかかわりを温かく豊かなものにできるよう、子どもたちと一緒に頑張っていきます。