日誌

2023年11月の記事一覧

フラワーアレンジメント

 手作りクラブでは、上天草市役所農林課の方と花屋さん、菊農家さんにご協力いただき、フラワーアレンジメントを行いました。

 お持ちいただいた花は、バラ・トルコキキョウ・カーネーション・菊などです。どれも、とてもきれい!

 花をオアシスにさすコツを教えていただきながら、あとは思い思いに仕上げていきました。できるだけ、オアシスが見えないようにするのがいいみたいです。みんな、自分だけのすてきな作品ができあがりました。

 

 

 

通学合宿

 11月4日~8日、天草青年の家が主催する通学合宿が行われました。4年生以上が対象で、13名が参加しました。

 初日には、老人会の方々とグランドゴルフを行いました。初めて体験する子供がほとんどだったので、最初は空振りしてしまう人もいましたが、少しずつ慣れてきて、中にはホールインワンをする人もいました。地域の方とも打ち解けていき、会話もはずみ、大盛り上がりでした。

 翌日には、魚釣りをし、魚をさばく体験がありました。保護者の方からの差し入れの魚もあり、子供たちも大喜びでした。

 宿舎では、食事をつくったり、準備や片付けをしたり、洗濯も行いました。平日には、学校から帰ってきて、宿題もちゃんとやっていました。

 夜には、地域の方々から、維和に関するお話を聞くことができました。自分たちが住むところの素晴らしさを感じたようでした。

 4泊5日、充実した時間を過ごせたようです。お世話になった方々に感謝ですね。

スクールミュージアム

 熊本県立美術館から、浜田知明とシャガールの作品が維和小へやってきました。本物の作品ですので、ちょっぴりドキドキでしたね。

 最初に、美術館の方からクイズがいくつか出されました。

 浜田知明の作品の1つを見せて、「口がいっぱい描かれている、この作品の題名はなんでしょう?」というものでした。ある学年の人が、「女子会」と答えたそうで・・・。思わず笑ってしまいました。(正解は「噂」です。)

 次に、作品の一部分だけを見せて、その作品を探す活動がありました。子供たちは、一生懸命に探しまわりました。よ~く集中して見ていると、みつけることができ、「あった~!」という声がとびかいました。

 この後は、じっくり作品を鑑賞しながら、考えの交流を行いました。やはり、本物に触れることは大事ですね。

 県立美術館には、約4500点の作品があるそうです。できれば、美術館に行って、たくさんの作品をみてみたいものですね。しかし、なかなか行くことが難しいので、今回のスクールミュージアムは有意義な学習となりました。ありがとうございました。

チャリティー芸能大会

 11月3日に、維和のチャリティー芸能大会に2~6年生が出場しました。2~4年生は千束雨乞いドラ太鼓、5・6年生はソーラン節を披露しました。

 2~4年生は、お祭り後、2回目の披露となりました。ご指導くださった丸山様や山本様に、もっといい演奏や舞を見せたいと意気込みもばっちりでした。たしかに、どんどん上手になっていきますね。

 5・6年生は、力強いソーラン節を見せてくれました。色鮮やかな法被とともに、迫力ある動きで会場をさらに盛り上げました。どちらもすばらしかったです。

 たくさんの方に見てもらえて、子供たちも満足気でした。

みんなでかくれんぼ!

 今日、昼休みに高学年のよびかけで、「貨物列車じゃんけん」と「かくれんぼ」をすることになりました。

 まず、体育館に集合。「かもーつれっしゃシュッシュッシュッ~、いそーげいそげシュッシュッシュッ~・・・」と歌いながら、じゃんけんをしていきました。どんどん長い列車になっていきました。

 次に、「かくれんぼ」です。教室や特別教室などに、うまくかくれます。すぐに見つかってしまう人もいれば、感心するほど上手にかくれる人もいました。

 最後までみつからなかった人は、椅子の中と木の入れ物の中にかくれていました。椅子のところには、二人いたのですが、まさかここにいるとは!木の入れものにかくれた人は、穴の中に顔をうずめていたので、全くわかりませんでした。ここでも、「考動力」が発揮されていましたね。

 とても楽しい昼休みになりました!高学年のみなさん、ありがとう!!!