日誌

2020年9月の記事一覧

8月が終わり9月に

9月になり職員玄関には、カランコエと一緒にめだかが先生方を迎えます。給食の先生から頂いたものです。なかなかかわいいです。

1年教室外掲示板には、生活科学びの跡

2年教室外掲示板には、人権ポスターが掲示してあります。

今日の業間は、集会が行われました。月目標の反省と委員会からの連絡です。運営委員会が司会進行です。

5・6年から3・4年、2年、1年の順に8月の月目標「早寝早起き朝ごはんをしっかりしよう」「水分補給をしよう」について学級で振り返ったことを代表が発表します。

どの学級もよくできた子どもたちが多かったです。早寝早起き朝ごはんで、生活のリズムも整ってきたようです。本格的に始まる運動会練習も早寝早起き朝ごはんで乗り切っていきましょう。

今日、9月1日は「防災の日」ということで、給食室前にはこんな掲示がしてありました。

また、メニューも家庭で保存できる材料を使った「ストックサラダ」が出されました。保存できる材料だけで作ったとは思えないほどおいしかったです。