校長室だより

校長室だより

いきいき芸術体験の実施

転回社の代表である小松野希海さんが来校され、校長室にていきいき芸術体験の見所等を紹介していただきました。実は、小松野さんは私と髙須賀教頭の友人の長女という縁もあり、以前から交流を希望していたのです。校長室では挨拶がわりに、こんな3ショットでお迎えしました。

10月30日 モリンガ茶の寄贈

(株)アマーサの四方田(よもだ)徹 様よりモリンガ茶をいただきました。量にして、本校児童5ヶ月分です。インド産の薬用植物であるモリンガをこの天草の地で拡げたいという強い思いで、14年前から姫戸町で栽培されています。県内でも珍しい薬用茶で美容や健康等多くの効用が期待されています。コロナやインフルエンザへの予防にも効果が期待でき、大変喜んでいます。

10月22日 EM菌の寄贈

パールライオンズクラブの 山口 卓 様よりEM菌を寄贈していただきました。毎年環境浄化活動の一環として、上天草市内の学校に配付され、プール掃除や環境整備等に活用しているところです。ありがとうございました。

PTA愛校作業のお礼

8月23日(日)にPTA愛校作業が行われました。体育大会に向けて、運動場がきれいに整備され、8月25日からの練習が気持ちよく実施できることを大変嬉しく思います。ありがとうございました。

ザリガニの部屋の設置

6月1日の学校再開に併せて、1階の踊り場に「ザリガニの飼育コーナー」を設けました。1・2年生が休み時間に観察しに来てくれます。今は校長が面倒を見ていますが、いずれは子どもたちがお世話してくれるでしょう。ザリガニのへや