日誌

学校生活

大谷翔平選手からの贈り物

  メジャーリーグ ロサンゼルス・ドジャーズの大谷選手から寄贈されたグローブが本校に届き、本日(1月11日)子ども達に紹介しました。冬休み明けから「大谷選手のグローブはまだですか。」と尋ねてくる子どもがいて、この日をとても楽しみに待っていました。贈られてきたグローブを使って、3名の代表者がキャッチボールに挑戦しました。捕球のたびに歓声があがりました。子ども達が実際に触れ、使うことができるように活用方法を考えていきます。

 大谷翔平選手。夢のある贈り物 ありがとうございました。

建造船出港見送り

 1月10日(水)、4年生がJMUで建造された大型タンカーの出港見送りに参加しました。全長292mの迫力ある建造船が出港すると大きな歓声があがりました。いい経験になりましたね。

冬休み前集会

12月22日(金)、冬休み前集会を実施しました。冬休みまでの後期前半は、たくさんの行事がありました。また、地域の方々のご協力で豊かな体験活動も実施でき、子ども達の確かな成長が見られました。集会では、登校時のあいさつがとてもよくできていた班を表彰しました。毎朝全員が立ち止まってあいさつができていた元德6班、素晴らしかったです。

人権集会

12月21日(木)、人権集会を低学年(1~3年)、高学年(4~6年)に分かれて実施しました。どの学級も人権学習を学んで思ったことや考えたことをしっかり発表することができました。今日、勉強したことを忘れず、みんなが笑顔で登校できる学級にしていきましょう。

読み聞かせ

 12月15日(金)に読み聞かせがありました。この日は全ての学級で、クリスマスにちなんだ本を読んでいただきました。どのクラスも集中して聴いていました。