学校の歴史
【学校のはじまり】 | |
幕末頃 中和堂創立 明治7年1月 中和堂を牛水小学校に改める 明治10年 寺田寿と満田武雄の寺子屋を合併し、高梅小学校創立 明治20年 牛水小学校に尋常小学簡易科設置 明治21年 尋常小学簡易科を牛水小学校簡易科教場とする 明治25年 それぞれ牛水尋常小学校、高梅尋常小学校と改称 明治33年 両校を合併し、清里尋常高等小学校とする 昭和16年 清里村立清里国民学校と改称 昭和22年 清里村立清里小学校と改称 昭和30年 分村により、荒尾市長洲町小中学校組合立清里小学校と改称 昭和31年 組合立を解消し、長洲町立清里小学校として分離 |
「清里」の名前の由来 | |
明治22年、江戸時代から続いた梅田村、高浜村、水野村、牛水村が合併して「清里村」が できました。 ました。 学校校区ができました。 ことから命名されたということです。 |
校 歌 音声: kiyosato - trimmed.mp3
一 小岱ほのかに 朝明けて
緑かがやく 学び舎に
明るく伸びる よろこびを
みんなで歌おう 朗らかに
われらの 清里小学校
二 雲仙はるかに そびえたつ
潮風におう 校庭に
共にきたえる よろこびを
みんなで歌おう 高らかに
われらの 清里小学校
三 いさり火またたく 有明に
夢ははてなく広がって
未来をつくる よろこびを
みんなで歌おう 声合わせ
われらの 清里小学校