学校生活
チョコorメロン?
今日の給食はみんなが楽しみにしていたセレクト給食。
チョコスティックパンかメロンパンかを一人一人が選べるのです。
6年生の教室に行くと、女子はチョコパン、男子はメロンパンときれいに分かれていました。
どうしてチョコパンを選んだのか女の子に尋ねると、
「おいしそうだから」
「上の砂糖がザクザクしているのだったら苦手だから」
という答え。
栄養教諭によると、全体では5対3の割合でメロンパンが多かったそうです。
ちなみに今日のメニューは、ポークビーンズとアーモンド入りサラダ。
いつものことですが、すごくおいしかったです(^^)
6年生はよく食べるので、時々給食センターからのおまけがあります。
ということで、今日はジャンケンで勝ち抜き、おまけのパンをゲットして2種類とも食べられるという幸せ者もいました(^_-)
みんなちがって…
今日のえがお集会は養護教諭が本の読み聞かせをしました。
本の題名は「わたしはあかねこ」
黒ネコと白ネコの親から生まれた赤ネコは、みんなから変な目で見られます。
そして、どうにかして白や黒にしてやろうと周りのネコたちがいろいろな作戦を立てます。
でも、肝心の赤ネコは自分の赤い体が好きなのです。
みんなから離れた赤ネコは青ネコと出会います。
やがて、黄や紺やいろいろな色の子ネコが生まれました。
当たり前のことですが、誰もが一人一人違います。
それぞれに個性を持っているのです。
養護教諭が持っている旗は、一人一人の個性を大事にしますよ、という意味を表す「レインボーフラッグ」というそうです。
そして、この旗は南阿蘇村のすべての学校の保健室に掲げられているそうです。
安心して来室できる素敵な保健室、素敵な村ですね(^^)
雪!
子どもたちには嬉しい雪が降りました!
この冬初めて運動場が白くなりましたが、積もったというレベルではありませんね(^^;)
それでも、子どもたちは朝から運動場で雪合戦や雪だるま作りに励んでいました。
昼休みには日陰の一部を除いてほぼ雪もなくなりましたが、大きく丸めた雪玉が残っています。
まだあきらめない低学年はそれでも楽しそう。
手袋をびっしょり濡らしている子は、
「濡れてもいい。これが大きくなれば…」
と雪玉に少しずつ雪を足していっています(^^)
男の子は、
芝の葉だらけの雪玉を見て、
「象のフンみたい」
とにっこりしていました(^_-)
もう少し雪で遊ばせてあげたかったですね。
表紙!
これは、先ごろ行われた工作展の入賞者名簿です。
この表紙の写真、何か見覚えがあるなあと思っていると、なんとうちの学校の子どもの作品ではないですか!
学校に飾られている実物がこれ。
いやあ、数ある作品の中から選ばれるなんてたいしたものです。
キラキラの体が目を引くし、子どもらしい、見れば見るほどかわいいロボットです。
2年生の本人にこのことを告げると、
「やったぜ!」
「すごい!」
周りにいた友達も、
「よかったね」
「すごいね」
と、一緒に喜んでくれました。
これでますます工作が好きになりますね(^^)
中学準備!
金曜日の授業参観のあと、6年生の中学制服の採寸がありました。
制服や体育服などを選ぶのですが、これから成長盛りを迎える子どもたちなので、どのくらいの大きさのものを選べばいいのか難しいところ。
制服は簡単に買い換えというわけにはいかないですからね。
親子で悩んでいましたが、子どもたちは中学校へ向けてまた一段と期待感が膨らんだだろうし、お母さんたちは我が子の成長を嬉しく感じる時間だったのではないでしょうか。
キラキラした制服姿が待ち遠しいですね(^^)
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 木下 琢磨
運用担当者 佐伯 和伸