日誌

学校生活

花丸 作品展示!

11月末に行われた阿蘇南部絵画展で特選に輝いた作品が音楽室に並べられています。

1年生から6年生まで、素晴らしい作品ばかりです。

作品を観た子どもたちからは、

「すげー!」

「うま~い!」

という感嘆の声があがっていました。

この中には、もちろん白水小の子どもの作品もたくさんあります。

今日並べられて、明日の水曜日の午前中までしかありませんが、もし時間に都合がつかれる方は、ぜひ観に来られてください。

子どもたちの感性に感動しますよ(^^)

0

苦笑い 少しの気遣いを!

金曜日の学校集会で、教頭が子どもたちに見せているのは、乱れたトイレのスリッパの写真です。

毎日放課後に戸締まりをしているときに気になったそうです。

きちんと並んでいるところもあるし、並んでいないところもあります。

「どうしたらいいかな?」と問うと、子どもたちは口を揃えて「並べる!」「手で並べる!」と答えます。

更に「何で並べないといけないのかな?」には、「次の人が困るから」。

みんなちゃんと分かっているのです。

でも、慌てているのか、めんどくさいのか、並べないで行ってしまう子がいるんですよね(^^;)

 

この日の放課後、トイレのスリッパは全部きれいに並べられていたそうです。

ちょっとだけ気をつければ、ばっちりできる白水の子どもたちです(^_^)v

0

にっこり お疲れ様!

今日で教育実習が終了。

本人も言っていましたが、あっという間の4週間でした。

実習中は、日誌を書いたり授業の準備をしたり学習指導案を書いたりと、本当に忙しい毎日だったと思います。

そんな中、朝はマラソン、昼は外遊びで子どもたちと常に行動を共にしていた実習生。

担当した3年生もすごく慕って、手を引っ張って歩いたり走ったりする姿がありました。

母校で4週間という濃密な時間を過ごす中で、教員という仕事を更に強く志望する機会になるとともに、少しでも今後の役に立つことができたのであれば幸いです。

学級のお別れ会での涙が、次は喜びの涙になることを期待しています(^_-)

お疲れ様でした(^^)

0

了解 頑張った持久走!

今日は、先日雨でできなかった校内持久走大会を行いました。

低学年、中学年、高学年に分かれてのスタート。

保護者の皆さまのたくさんの応援をパワーに換え、ほとんどの子どもたちが自己記録を更新したようです。

応援ありがとうございました。

そして、みんなよく頑張りました!

また、放課後子ども教室で、応援の小旗を子どもたちが作ってくれました。

小旗からもパワーが送られてきたようです(^_^)v

0

グループ 人権教育授業研究会!

今日は、午後から村の人権教育授業研究会が本校で行われました。

1年生と5年生の授業でした。

村内の学校の先生方が来られて、担任も子どもたちも緊張はありましたが、張り切っていたという方が強かったのではないでしょうか(^_-)

授業は、1年生も5年生も、友達の作文を読んで意見を交流する、という形のものでした。

作文の内容は、家族の方の頑張りや、家族との関わりについてです。

作文を発表した子は、友達からの感想などの反応をしてもらって、とってもいい表情でした。

子どもたちは、作文を通して、友達のことを深く知り、友達に対する見方や考え方が変化していきます。

これまで知らなかった友達の一面を知ることは、多かれ少なかれインパクトを与えられるものであるからです。

また、友達の家族の愛情を感じることで、自分の家族の愛情も感じます。

そして、自分や家族、友達、みんなを大切に思うことができるのです。

それが、人権を大事にすることにつながるのではないかと考えます。

 

1年生も5年生もおうちの方から丁寧に聞き取りをしていました。

おうちの方のご協力がなくては、今回の学習は成り立ちませんでした。

本当にありがとうございました。

 

学校では、学年に応じておうちの方にいろいろなことを尋ねる授業があります。

同じようなことを尋ねる場合もあるかもしれませんが、それぞれに担任の思いや目的があります。

今後もご協力よろしくお願いします(^^)

0