ブログ

食について

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 みなさん、こんにんちは。暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか?

 久しぶりの更新になりました。今朝のおみそ汁は、『玉ねぎ、ごぼう、しめじ、豚肉』の豚汁でした。豚肉は夕飯の残りを活用しました。おみそ汁にお肉が入ると、子どもたちも喜んで食べていました。

 2枚目のおべんとうは、『ごはん、鶏肉の照り焼き(ごぼう、玉ねぎ)、かぼちゃの蒸し煮、ピーマンのじゃこ炒め、きゅうりのごま酢和え、ミニトマト』です。久しぶりに作ったピーマンのじゃこ炒めは、かつお節を入れました。子どもたちに、「無限ピーマンのじゃこ炒めだよ~。」と話すと、味見をしていました。味見をした子どもたちの、「おべんとうに、たっぷり入れてね!」の一言に、思わずにんまりした朝の時間になりました。

 3枚目のおべんとうは、『ごはん、ウィンナー、エビフライ、ピーマンのじゃこ炒め、じゃがいもと人参の蒸し煮』です。ウィンナーは、下の子どもが炒めてくれました。焼き具合を説明すると、「これぐらいで、もう焼けているのかな?」とウインナーの切れ目が広がる様子から見極めていました。夏休みのおべんとう作りも、あと少しになりました。目標の“片付けも同時に終わる。”ことは、達成できそうにはありませんが、残りのおべんとう作りも頑張りたいと思います。

 さぁ、夏休みも終わりが近づいていますね。残りの夏休みは、8月29日の始業式に向けて、生活リズムを整えていくといいですね。特に、夜の就寝時間が遅い人は、早めに眠るように生活リズムを見直していきましょう。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 今日は一日、不安定な天気ですね。突然の雨や風には、びっくりします。外で活動する場合は、特に事前に天気予報を確認して、行動することが大切ですね。

 今朝のおみそ汁は「なす、玉ねぎ、油あげ」です。昨日の同じ具なので、みその種類を変えて作りました。

 おべんとうのおかずは、『鶏そぼろ丼、いかとじゃがいものケチャップ煮、きゅうりのおかか和え、ミニトマト、枝豆』です。鶏そぼろは、鶏ひき肉に豆腐を入れて作りました。味は、すりおろしたしょうがを加え、しょうゆ味にしました。豆腐を入れたそぼろは、給食で作る“びりんめし”からヒントをもらいました。

 いかとじゃがいものケチャップ煮は、洋風肉じゃがです。そぼろ丼がしょうゆ味だったので、味に変化を出すためにケチャップで煮込みました。少し水分が多くなったので、夕飯はチーズをのせてオーブンで焼いてみようと思います。

 さて、3枚目~6枚目の写真は『いわしのかば焼き』を作った様子です。子どもたちに小骨の多い魚(真いわし)も、しっかり食べてほしいと言う気持ちで作りました。休日の昼食だったので、キャベツのペペロンチーノの上にトッピングしてみました!私は、少しおしゃれなカフェメニューになったと大満足でした。子どもたちは、小骨に苦戦しながらもしっかり食べていました。

 夏休み中におうちの人と一緒に買い物に行く機会がある時は、お魚コーナーも見てみるといいですね。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 暑い日が続いていますが、元気に過ごしていますか?夏休み前に給食委員会さんで、夏休み中の食生活について考えました。元気に過ごすためのポイントを3つ紹介します。

〇赤黄緑の食べものを、バランス良く食べよう。特に緑の食べもの(野菜、きのこ類、くだもの)をしっかり食べよう。

〇暑いので、トマトなどの水分の多い野菜をしっかり食べよう。

〇おやつを食べ過ぎないように食べる時間を決めましょう。例えば、午後3時に食べる!などを決めるといいですね。

 さて、今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、なす、油あげ」で赤だし風にしました。おみそ汁に使った残りの野菜を、おべんとうのおかずに使いました。ごはんと一緒に食べている『梅干し』には、熱中症対策や体の調子を整える効果があるので、子どもたちも積極的に食べるようにしています。

 今日のおべんとうは、『ごはん、鶏むね肉のカレー風味焼き、卵焼き、とうもろこし、オクラときゅうりのおかか和え、ミニトマト』です。鶏むね肉は、塩、こしょう、カレー粉、マーマレード、醤油で下味をつけて焼きました。鶏肉の片面に焼き色がついたら、ひっくり返し、野菜(玉ねぎ、なす、いんげんまめ、ピーマン)を加えて蒸し焼きにしました。野菜からの水分だけでは足りなかったのです、少し水を入れました。カレー粉の香りがふわっとして、おいしくできました。

 今日は、夏野菜たっぷりのおべんとうになりました。みなさんのおうちでは、夏野菜を育てているところもあると思います。夏の太陽をたっぷり夏野菜を自分で採って食べると、おいしさも格別だと思います。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 おはようございます。8月に入りました。夏休みも、28日間になりました。夏休み中だからできることを見つけて、充実した時間を過ごしてくださいね。

 今朝のおみそ汁は、「玉ねぎ、人参、えのきたけ、油揚げ、小松菜」です。今日も気温が上がりそうです。熱中症対策にも効果があるおみそ汁を、しっかりいただき元気にスタートしました。

 おべんとうは、『ゆかりおむすび、とろけるチーズ入り卵焼き、鶏むね肉の塩こうじ焼き(玉ねぎ、えのき入り)、大豆の五目煮、塩もみきゅうり』です。おむすびは、ごはんをお皿にとって冷ましておきました。あとは、子どもたちが協力して、好きな味のおむすびを作っていました!

 さて、大豆の五目煮は、「ごぼう、人参、干ししいたけ」を小さく切り、出汁で煮含めました。ごぼうがやわらかくなったところで、大豆の水煮を加えました。ちくわや鶏肉を入れなかった分、今回は砂糖を少し加えて味をつけました。

 我が家で料理する際、“大豆や豆類を、どう取り入れるといいかなぁ・・・。”と悩むことが多いです。今回のように、大豆の水煮を使うことで、簡単に料理に取り入れやすくなりました。また、一度に作る量を少なくすると作りやすくなり、冷蔵庫の中で残ることもないのかぁと思いました。よかったら、参考にされてください。

 蒸し暑い一日になりますが、元気に過ごしてください。

「早寝・早起き・朝ごはん」+「おみそ汁」

 おはようございます。7月がもうすぐで終わります。健康生活パワーアップナビの記録は、できていますか?おうちの人と一緒に作る『ふれあいクック』も、おうちの人と相談しながら取り組んでくださいね。

 さて、今朝のおみそ汁は「玉ねぎ、人参、油あげ」の赤だし風にしました。小皿には、私のおべんとうのおかずの『いわしの丸干し』も一緒にいただきました。

 おべんとうのおかずは、『ごはん、コロッケ、ごぼうとパプリカの洋風ソテー、オクラときゅうりのおかか和え、ミニトマト』でした。上の子どもは、塩さばも入れていきました。

 さて、今朝は、バッチリ目が覚めました!下の子どものリクエストだった『コロッケ』を作りました。じゃがいもと人参の塩蒸しに、鶏そぼろ、みじん切りの玉ねぎ、牛乳、高野豆腐を入れました。鶏そぼろは、夕飯の残りです。高野豆腐は、すりおろして加えました。味見をした子どもたちから、“おいしくできているよ。どうやって作ったの?”と言われ、嬉しかったです!

 ごぼうとパプリカの洋風ソテーは、給食の「三色野菜の洋風きんぴら」をアレンジして作りました。せん切りしたごぼうを、オリーブ油とにんにく、塩で炒めました。ごぼうに火が通ったら、ケチャップ、ウスターソース、しょうゆを入れて味をつけました。いつもとは違うきんぴらに、子どもたちも興味津々でした。

 みなさん、夏の暑さで体調をくずさないように、食事と睡眠をしっかりとるようにしましょう。そして、タブレット、ゲーム、テレビ、スマホなどのメディアと付き合う時間、就寝時間などを、今一度おうちの人と確認しましょうね。