保健室から

保健室からのお知らせ

令和5年度保健便り

令和5年度の保健便りを掲載しております。

◆第1号:保健便り(4月号).pdf

◆第2号:保健便り(5月号).pdf

◆第3号:保健便り(6月号).pdf

◆第4号:保健便り(7月号).pdf

◆第5号:保健便り(夏休み前特別号).pdf

◆第6号:保健便り(9月号).pdf

◆第7号:保健便り(特別号).pdf

◆第8号:保健便り(10月号).pdf

◆第9号:保健便り(11月号).pdf

◆第10号:保健便り(12月号).pdf

◆第11号:保健便り(2月号).pdf

◆第12号:保健便り(3月号).pdf

保健便り

令和4年度の保健便りを掲載しております。

◆第13号:保健便り 3月号.pdf

◆第12号:保健便り 1月号.pdf

◆第11号:保健便り  12月号.pdf

◆第10号:保健便り 11月号.pdf

◆第9号:保健便り 10月号.pdf

◆第8号:保健便り  9月号.pdf

◆第7号:保健便り 7月号.pdf

◆第6号:保健便り 特集号4.pdf

◆第5号:保健便り 特集号3.pdf

◆第4号:保健便り 特集号2.pdf

◆第3号:保健便り 特集号1.pdf

◆第2号:保健便り 2号.pdf

◆第1号:保健便り 1号.pdf

今年度も「歯や口空の健康づくり」に取り組んでいます!

八竜小では、今年度も6月に、「歯や口くうの健康づくり」に取り組んでいます。

 

むし歯や口腔の病気は、体全身の健康にも影響を与えますので、毎日の歯磨きや食生活について、1年生から6年生までが学習を行っています。

 

4日(金)には、2年生が学活「はえかわるは」で、「永久歯」を大切にする歯磨きの正しい仕方を学習しました。

歯の模型を使って「6歳臼歯」の場所や形を確認した後、大型テレビで「ていねいな磨き方」を学習し、手鏡を見ながら実際のブラッシングをやってみました。

歯の模型で確認実際にブラッシング

来週は、1年生から順に「染め出し」をやってみて、給食後の歯磨きで学習した正しい歯磨きが出来ているか、一人一人確認します。

「歯や口くうの健康づくり」に取り組んでいます!

八竜小では、6月に、「歯と口腔(こうくう)の健康づくり」に取り組んでいます。

むし歯や口腔の病気は、体全身の健康にも影響を与えますので、毎日の歯磨きや食生活について、1年生から6年生までが学習を行っています。

16日(火)には、2年生が学活「はえかわるは」で、「永久歯」を大切にする歯磨きの正しい仕方を学習しました。給食の後には、学習した正しい歯磨きが出来ているか、養護教諭の西本先生が、一人一人にアドバイスを送っていました。

永久歯の正しい磨き方

今日17日(水)は、5・6年生で学活「歯を大切にしよう」の学習でした。

導入はクイズみんな真剣模型も登場

西本先生の「クイズ」から始まる授業で、みんなの興味・関心もUP。真剣な表情で食い入るようにモニターを見て、学習内容の「歯肉炎」について考えていました。

模型を使っての正しいブラッシングの仕方も学習しました。

 

「歯や口腔の健康づくり」は「習慣化」がポイントです。「歯みがきがんばりカード」で学習した内容を継続してチェックしていきたいと思います。

1年生「歯磨きカード」