学校からの連絡

タイムリー連絡から

今年度の夏休み期間

先般、臨時の教育委員会会議があり、今年度の夏休み期間が決まりました。

昨年度末から数えると、約3ヶ月ほど授業日が減りましたので、夏休みの短縮はやむをえません。

8/5(水)~8/18(火)の14日間となりました。6.9保護者あて文書(夏季休業日の短縮).docx

0

保護者、地域の皆様むけお知らせ(登下校時のマスク)教育委員会から

荒尾市教育委員会からのお知らせです。~今後の登下校時(徒歩及び自転車で通学路を進行中)のマスク着用は、熱中症予防もあり、「間隔を1m」「向き合い大声で会話しない」「集合時はマスク着用」などに留意すれば着用しなくてもよいとします。6.8市民・保護者あて文書.docx

 

0

下校後の過ごし方から

先日お便りをお出ししました。緊急事態宣言は解除されましたが、

お隣の福岡県では、まだ感染が続いています。

そんな中ですので、以下のように市内どの学校も同じような考え方でお願いしています。

下校後、友だちと遊ぶ場合は、

○マスクをつけます。

○屋外で遊びます。(屋内では遊びません。)

○ソーシャルディスタンス(1m)をとります。

○少人数(2~3人くらい)で遊びます。

○3密(密閉・密集・密接)にならないように遊びます。

○飲み物の回し飲みなどはしません。

きゅうくつかもしれませんが、もうすこしだけしんぼうをおねがいします。

 

0

6/8(月)から3週間程度、特別日課の試行です。

猛暑期にさしかかる前に、低学年だけの下校には不安もありますので、

試行として一斉下校の形を取ってみることにしました。時間割が

低学年と中高学年で異なるため、効果的かどうか検証したいと思っています。

一斉下校にかかる特別日課R2.6.1保護者向け.pdf

0

6/1(月)から本格的に学校再開です。

5月最終週は、3回の登校日がありましたが、児童の皆さんは元気に登校できていました。

いよいよ本格的に学校再開。暑くなってきます。でも「マスク」「検温」そして「水筒」も。

6月第1週は、慣れるために、4時間授業+給食→一斉下校13:40です。

0