学校からの連絡

タイムリー連絡から

命の日の集会

昨日のお昼に命の日の集会がありました。今回は、土田先生のお話でした。みんなの机や椅子についているテニスボールについてのお話でした。昔、荒尾市のある小学校で、耳が不自由な女の子のために、みんなでボールを集めたのが始まりだといお話でした。そのお話を聞いて、子どもたちから感想のお返しがありました。しっかりお話を聞ける素敵な子どもたちです。

0

図工楽しいね!

昨日の3時間目と4時間目は、1年生も2年生も図工があっていました。1年生は工作、2年生は描画でしたが、どちらも熱心に作品と向き合っていました。思い思いに表現できる子どもたちの発想力に驚かされます。

0

梅雨らしくなりました

いよいよ梅雨が本格的に到来したようで、雨降りが続いています。外遊びが好きな府本っ子にとってはストレスがたまりそうです。昨日の昼休みに校内をまわってみました。高学年は体育館開放で、ドッジボールやバスケットを楽しんでいました。低学年は、粘土遊びを楽しんでいました。中学年は、行方不明の子どもが多かったようです。どこで遊んでいたのでしょう?でも、落ち着いた生活を送ることができていて感心しました!

0

星に願いを〜七夕飾り

図書室の前に笹の葉が設置されていることは知っていましたが、日に日に飾りが増えていっています。願いを書いた短冊だけでなく、折り紙の飾りも増えてきれいに飾られています。早いもので、来週は7月になります。夏休みも近づいてきました。暑さに負けずがんばりましょう!

0